2024/1/11 11:04:22

生後6日の男の子の授乳の悩みです。一人目の時は完全にミルクのみで育…

あさみ
aaa / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

生後6日の男の子の授乳の悩みです。
一人目の時は完全にミルクのみで育てたのですが、今回は、混合でいきたいと思ってます。
しかし、母乳をあまり飲んでくれなくて、ミルクはゴクゴク飲みます。
ミルクの前に母乳を飲ませたくても、なかなか飲もうとしてくれなくて、心が折れそうです。
もう、諦めてすぐミルク飲ませたりしてます。
お腹すきすぎてない時に母乳にトライしたりしますが、飲んだり飲まなかったり、、。
飲んでもすぐ泣き始めたりします。
どうしたら、すんなり飲んでくれるのでしょうか、、?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2024-01-12 18:10:08
    • 医師

    お誕生おめでとうございます。出産お疲れ様でした。

    母乳もミルクも飲まないよりは気が楽ですが、母乳を飲もうとしないというのは、母親である自分を拒絶されているような気持ちがしてつらいという方もおられると思います。

    赤ちゃんによっては搾乳した母乳を哺乳瓶で飲むなら問題ないというような場合もあります。その場合、母乳を吸う姿勢や吸い心地がご本人にとっては何か気に入らないのかもしれません。抱く姿勢を変える(縦、横、添い乳など)、口を大きく開けさせて乳輪の周囲に唇が来る感じでくわえさせるといったこともあります。

    また、ご本人が飲めるスピードと、母乳が出てくるペースが合わないという場合もあります。母乳は、最初からどんどん出るわけではなく、吸われているうちに刺激になって分泌されていきます。最初のうちは吸っても出ないということで、吸えばすぐ出る哺乳瓶のほうが楽という場合もありますし、逆に母乳がシャワーのように勢いよく出すぎて飲み切れないという場合もあります。

    母乳メインでやっていきたい場合、わざと飲みにくくした哺乳瓶の乳首を使ったりすることもあります。哺乳瓶は、適当に先だけ吸っていても飲めてしまう場合もあり、しっかり口を大きく開けて唇と舌を使って吸う練習をしてもらえるような新生児用の製品もあります。

    あまりうまく飲んでくれなくても、母乳を与える機会をできるだけ増やすことで、だんだん分泌量と赤ちゃんが飲むペースが合ってくるので、たとえ飲まなくてもとりあえず先に母乳を与えてみて、数分ぐらいはやってみてからミルクにうつるとか、搾乳して哺乳瓶に入れた母乳を飲ませることで分泌量を増やすようにしていくとかいうことも考えられると思います。またすでに試していただいておりますが、空腹すぎるとパニックになってうまく吸えないこともあり、大泣きする前に早めに与え始めるということもあります。

    母乳の分泌は、搾乳をしていればある程度保たれると思います。全方向の乳腺を刺激するため、手絞りの場合は手の方向をいろいろ替えたり、電動の搾乳機を試してみる方法もあると思います。

    お母さんがしっかり睡眠・水分・栄養を取り、体を温めて過ごすことも重要です。肩回りをほぐすために腕を動かしたり、背中の中央を温めたりといったことも考えられます。

    上の子さんもおられるのでご存じとは思いますが、子供が大きくなってくると、母乳だから優れているとか、ミルクだからどうとか、そういうことはあまり意識しなくなってきます。大人になったら、もう自分が赤ちゃんの時に母乳をどれぐらい飲んだかなど関係なくなります。母乳を与える以外にも母親の役割はたくさんあります。逆説的ですがあまり母乳にこだわらず、まあどっちでも赤ちゃんの体重が増えていて親も楽な方でいいか、ぐらいで考えたほうがリラックスできて、結局は母乳にも良い方向に働くかもしれません。

    1. あさみ aaa 2024-01-13 21:42:34

      ありがとうございます!!!

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談