2024/11/21 05:43:53

5歳になった息子について相談です。現在、第2子を妊娠し妊娠36週に…

りん
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /

5歳になった息子について相談です。
現在、第2子を妊娠し妊娠36週になりました。
私の妊娠と関係があるのかわかりませんが、1ヶ月ちょっと前から息子が夜中に起きてしまうことが増えて困っています。
起きる時間はその日によってバラバラでたまに起きずに朝まで寝てくれることもありますが、たいてい夜中に目を覚まし私を起こして体をトントンしてと言います。
起こされても眠いのでウトウトしていると、トントンして!と起こされるのを繰り返しています。
咳や鼻が詰まっている感じは無く、おでこに手を当ててみても熱はなさそうです。
また、おもらしした訳でもないようです。
暑すぎず寒すぎずで朝方からは私が寒いと感じたら暖房を付け、部屋を暖かくしています。

赤ちゃんが産まれたら1週間弱入院することは前から伝えており、いつ産まれてもおかしくない時期になって不安になってきたのでしょうか。
朝まで寝てくれるようにするにはどうしたら良いでしょうか。

アドバイス宜しくお願い致します。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2024-11-26 12:55:19
    • 医師

    こんにちは。

    結論から申し上げますと、「子供の行動の理由は分かりません!子供をどうにかしようとしても難しいです、赤ちゃんが生まれたらもっと不安定になるかもしれません(きょうだいが生まれることによって起こる成長もあると思いますので、「親のエゴで次の子を作ったせいで上の子にさみしい思いを・・・」とかは気にされなくていいと思います)。それよりも、今後お母さんは赤ちゃんにどうしてもかかりきりになります、体力も取られ睡眠不足にもなります、もし旦那さんやご家族が同居しているなら、今から上の子さんの世話はご家族に任せて、ご自身はしっかり寝てください、赤ちゃんと一緒にいられる体制を作ってください!」ということになります。

    「旦那さんは昼間働いているのだから、起こしたら申し訳ない・・・育児は私がやらなきゃ・・・」と頑張られる方がおられますが、子供が複数人になると、どうしても物理的に人手が足りませんので、できるだけ早めに、「大人一人では無理!」と考え、使えるものは何でも使い、お母さんが楽をできるようにしていく必要があると思います。

    子供がなぜ起きるのか・・・それはもう分からないです。天気と同じで、自然現象であり、あまりにも多くの要素が関係しているので、原因を解析して修正しようとしてもうまくいかないことが多いと思います。夢を見たのかもしれませんし、昼間の幼稚園とかで何かあったのかもしれないし、体や心が急成長しているときに起こる現象なのかもしれない、季節の変わり目だからかもしれない、お母さんの妊娠から何かを感じているのかもしれません、何がどうなっているのかはご本人にも分からない(言葉にはできない)でしょうし、お母さんが気にされる必要もないと思います。「まあ今はトントンしてほしいんだろう、甘えんぼモードなんだろう」ぐらいに思って、いずれまた朝まで寝る時がくるだろうと期待はしつつ、それよりも変えられる大人の方を替えていくべきだと思います。

    妊娠後期は胎動もあったり、お腹が重くて自由な姿勢が取れなかったり、ただでさえ眠りが浅くなりがちです。何度も起こされたらつらいです。どうせ1か月以内には出産のための入院が来て、お父さん(か誰かご家族の方)と寝なければならなくなりますし、産後は赤ちゃんとお母さん・上の子とお父さんという体制で寝なければならない時期も来るかもしれませんので、今から練習してもらったらいいと思います。

    1. りん りん 2024-11-27 21:40:38

      こんばんは。

      コメントしていただきありがとうございました。
      確かに子供が寝ないのはなぜなのかを考えるより、今後に向けての練習をした方が建設的ですね。
      私がいなければいないでどうにかするしかないですし、赤ちゃんが産まれたら夜泣き対応で起こさないように別々になることは夫とも相談しているので、わかってもらえないとは思いますが上の子にも話をして練習に付き合ってもらおうと思います。

      ありがとうございました。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談