2019/8/1 10:22:37

現在5才の長男、3才の長女の子育て中です。5才の長男ですが、食にう…

はらみ
はらみ / 35歳 / 女性 /

現在5才の長男、3才の長女の子育て中です。5才の長男ですが、食にうるさく好きなものしか食べません。今日のご飯はなに?と聞かれ好きなものでないと文句をだらだら。せっかく作ったのにこちらもイライラしてしまいます。それを食べなかったりだらだら食べていると頭ごなしに怒ってしまいます。そんなにイライラするならばいっそ、好きなもの(食べるもの)だけ作った方が自分の為にもいいのかとも考えてしまいます。長女も最近はお兄ちゃんの真似をして「これいや〜、あれいや〜」と言うようになりました。まだ5才ですが成長真っ盛りですし母親としてはバランスよく食べて欲しいと思います。このような食に関しての問題はどう乗り越えたらいいのでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-08-01 12:16:35
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    さて、5歳のお子さまならではのお悩みですね。それくらいの年頃のお子さまは好きなものや嫌いなものがはっきりしてくる時期かと思います。そして、自分の意見や思いを上手く言葉で伝える事もできるので、どうしてお母さんは僕の嫌なものを食べさせようとするんだろう。などと反発してしまいがちになってしまうのかな、と思います。

    今まさに私の息子ももうすぐ5歳ではらみさんのお子さまと同じような感じです。
    ●嫌いなものは食べない。
    ●文句を言う。
    ●ダラダラ食べる。
    などなど、せっかく用意したご飯に対しての子ども態度に対してイライラしてしまいがちですよね。

    親としては子どもの成長を考えると、少しでもバランスよく、出したものはすべて食べてほしいと思うのも当たり前です。しかし一生懸命になりすぎないように注意が必要です。お母さんがガミガミ言いすぎたりしたり食事の時間が楽しくない、嫌な時間になってしまうと好きなものすら食べるのが嫌になってしまうと思います。

    まず、「お母さんはあなたの事が大好きで、とても大切だから病気になったりしんどくなってほしくないからいろんなものを少しずつでもいいから食べてほしいし、嫌いな物も出すけどあんまり文句言われると悲しくなるな…」というようにあなたを思ってる、大切、お母さんはこんな気持ちになるという事を伝えるようにしてみてください。

    そして、食事を並べて文句を言われても「そうだよね、嫌なものもあるよねごめんね。でも好きなものばっかり食べていると体に大切な栄養が足りなくなっちゃって風邪ひいたりするかもしれないし、少しでも食べてくれたら嬉しいから出したの。」
    などと、まずは子どもに共感した上で理由を説明してください。

    そして、無理に全部食べさせる事はせずにジャガイモ一口だけ、ピーマン一口だけ、やニンジン一口だけなどなど、少しでも食べてくれたら良しとしています。
    食卓には好きなものと、苦手なものを出すように心がけています。

    今は食べてくれなくても、小学校に上がり給食が始まると周りに合わせて食べれるようになる子がほとんどだと言われていますので、その時にまだ食べれなかったら考えよう…今神経質になってガミガミ言ってしまうよりも食事が楽しいと思ってもらえる方が重要だと考えてあげてください。

    他には、
    ●子どもさんと献立を考える。
    (同じものばかりになっても、副菜などで工夫してみる。)
    ●子どもさんと一緒に料理する。
    (材料を切ってもらったり、お鍋を混ぜてもらったり、卵を割ってもらったり…子どもさんができそうな事。)
    なども試してみるといいかもしれないです。

    私も時々しています。
    特に一緒に作った時は「〇〇が切ってくれたニンジンが1番美味しい!混ぜてくれたお味噌汁すごい上手!ママが1人で作ったのより美味しい!」などと褒めるようにしています。

    あとはご飯やおかずをよそうのを手伝ってもらったりして、「〇〇が入れてくれたからすごい美味しい」と褒めたり。

    食事の用意などに関わる事で興味を持って食べようと思ってくれたりもするのでいいですよ。

    さまざまな意見の中の一つとして少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談