2019/8/7 08:17:32

最近1歳になった女の子がいます。2人目で、母乳なのですが、オッパイ…

ミズカ
ミズカ / 41歳 / 女性 /

最近1歳になった女の子がいます。2人目で、母乳なのですが、オッパイが好きで離乳食を与えようにも何口か食べたら吐き出し、母乳を欲しがります。なので、1歳なのに市販のベビーフードでいう9ヶ月ぐらいの物をほんの少し食べる程度です。一度軟飯にもチャレンジしてみましたが、まだ噛むのが苦手でえづいてしまいます。周りはよく食べてくれる子ばかりなので、作っても食べてもらえず落ち込みます。上の子も母乳を飲む期間が長く1歳半まで飲んでいました。それでもこの子よりは離乳食も食べていたと思います。食は細めでしたが。
普通ならもう完了期でもおかしくないのに、まだ軟らかいおかゆでしかも、10口程度しか食べないのですが、栄養的にも大丈夫なのでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 助産師 MIKAKO 小橋みかこ 2019-09-20 10:18:40
    • 助産師
    • 保健師
    • 看護師

    1歳の娘さんが食事をあまり食べてくれなくて、母乳を飲みたがるので、このままで大丈夫なのかご心配なんですね。

    娘さんの身長・体重といった発育状況、歩行・発語などの発達状況はどうでしょうか?

    発育・発達が順調なのに食事をあまり食べない、ということでしたら、それほど心配はいらないと思います。
    母乳が好きなお子さんの中には、1歳を過ぎてもほとんど食事を食べないという子がちょくちょくいらっしゃいます。
    楽しい雰囲気で食べる習慣を付けてあげればいずれ食べるようになるでしょうから、発育・発達状況を気に掛けながら、とにもかくにも食べることが嫌いにならないようにするのが今一番できる工夫になると思います。

    1歳の健診を受けていらっしゃらないのなら、大前提となる発育・発達状況が順調かどうか小児科医に診てもらうといいですね。

    また、母乳だけだと不足する栄養素の最たるものが鉄分ですので、受診の際には食事を食べたがらない旨をきちんと伝えると良いと思います。
    何か食卓に上げる時には、鉄分を豊富に含む食材を意識する工夫も大事になります。

    食べるようになるまでまだ先の長い話になる可能性もありますので、食事を楽しむ雰囲気を一番に、あまり手間暇かけてお子さんに無言のプレッシャーがかからないよう、気楽にやっていってくださいね。

  2. 専門家からの回答

  3. 中道麻智子 中道麻智子 2019-09-15 15:31:59
    • 管理栄養士

    はじめまして。管理栄養士の中道と申します。

    お子様が離乳食を食べてくれないと焦ってしまいますし、周りの子が食べていると不安になりますよね。

    9ヶ月頃のベビーフードでもえずいてしまったら食べにくいのですね。
    きっと慣れていなくて噛むことが苦手なのかと思います。
    柔らかいものばかりでなく少しずつ柔らかさを調整して柔らかいものばかりでなくお粥の水分を少なくしたりも慣れさせてみてはいかがでしょうか。
    歯が少しずつ生えてきているのであれば噛む練習もさせてあげましょう。
    嫌がったらやめても大丈夫ですので、少しずつ段階をあげて様子を見れると良いですね(^^)

    今は母乳が大好きとのことで、母乳でお腹いっぱいになっているのかなと思います。
    大人と同じで、食べるときにはお腹が空いていることが大切です。
    はじめは欲しいと泣くかと思いますか、食べる時間から逆算して母乳と食事の間隔を3時間以上は空けることができるの空腹感も感じやすくなるかと思います。

    栄養としては1歳を過ぎると母乳だけでは少しずつ足りなくなっできて離乳食で補うことが必要になってきます。
    今のところは成長曲線に乗っているのてあれば大丈夫かと思いので、体重の増えが悪い場合は小児科などにご相談くださいね^ ^

    少し玉参考になれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. 小坂 恵 小坂 恵 2019-08-07 10:42:22
    • 看護師

    ミズカさん、こんにちは。

    離乳食が進まないと子供の体調のことも考えて不安になりますよね。

    私は4人の子を2才まで母乳で育ててきましたが、どの子も離乳食を食べない時期というのがありました。

    もしかしたら、すでに試されているかもしれませんが参考になれば幸いです。

    ・母乳は時間を決めて与える
    子供が欲しがるタイミングで母乳をあげていたら、いつもお腹が空いていない状態になるので、時間を決めて離乳食後にあげるようにしてみてください。

    ・その子に適した離乳食の硬さやとろみ
    その子その子で、食べやすい形態が異なります。ペースト、お粥や軟飯、汁かけご飯など、普通ならこの時期のだからと決めずにいろいろ食べさせてあげて、食べやすいものをあげてみましょう。

    ・好みの味を発見する
    母乳にはない香りや味わいを食事で楽しめるようにすると、自然と食べたくなるものです。子供好きな味を見つけるためにさまざまな食材を試してみましょう。
    しらすやアオサ、ごま、鰹節など、旨味成分が豊富なものを組み合わせるといいですよ。バリエーションを増やして、飽きさせないことも大切です。

    ・楽しみながら食べる
    「これはニンジンだよ」「何の味でしょう」など買い物や食事、絵本などを通して、食材に興味を持たせてみましょう。
    自分が食べているものが何かわかると、なぜか嬉しくなって食事に興味が湧くことがあります。
    また、星型やハート型、盛り付けなどで工夫するのもいいかと思います。

    お子さんだけでなく、ママも食事を楽しむことが秘訣ですよ♪

  6. 専門家からの回答

  7. 中村 恵 中村 恵 2019-08-07 09:50:56
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    娘さんの離乳食がなかなか進まない…と焦ってしまったり落ち込んでしまったり、お子さまと毎日ちゃんと向き合っているからこそ周りと比べてしまって落ち込んでしまったり…。毎日頑張っていらっしゃるのですね。ミズカさんはとてもステキなお母さんですね。

    最近1歳になられたお子さまに対し、市販のベビーフードで言うとまだ9ヶ月くらいしか進んでいない事についてあまり神経質にならなくても問題ないかと思いますよ。

    そのままお子さまのペースで少しずつ順序よく離乳食を進めてあげればちゃんと食べられるようになると思います。まだまだ1歳のお子さまなのです。個性もあれば個人差もありますので焦りは禁物です。
    周りと比べて焦ってしまったりすると逆効果です。穏やかな気持ちで、よそはよそ、うちはうちで大丈夫だと思います。
    子どもにとってもお母さんが穏やかでいつもニコニコの方が安定しますし、嬉しいと思いますので。
    おっぱい 大好きでまだまだ全然いいと思います。必ず卒乳するんですから。
    (もしもお子さまの成長が成長曲線に沿ってないなどのような事があるならすぐに小児科の先生に相談される事をお勧めしますが…。成長曲線に沿って順調であれば大丈夫だと思います。)

    余談ですが、私の息子は3歳まで母乳を飲んでいましたので、ミズカさんのお子さまのように離乳食の進みがとても遅く(おそらくミズカさんのお子さまと似たようなペースであったかと思います。)かかりつけの小児科の先生に相談した事があります。

    先生に「母乳飲んでるなら全然大丈夫だよ、子どもなりに自分で栄養とかもちゃんと調節してるから。必要になったらちゃんと離乳食も食べるし、1歳頃からは成長のスピードも緩やかになっていくから今は母乳がメインで子どもなりに自分で離乳食を調整してるんだよ」とお話してくれたので、安心する事ができました。
    ミズカさんも心配なようであれば、信頼できる小児科の先生にご相談されてもいいかなと思います。
    人の意見はさまざまですので、また違った答えが聞けるかもしれないですし安心できるかもしれません。

    私個人の意見としては、焦らずお子さまのペースで少しずつ離乳食を進めてあげれるといいなと思います。

    さまざまな意見がある中の一つとして参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談