2019/8/7 23:09:46

来年小学生になるのにお漏らしをしてしまいます。

しゃんたろー
しゃんたろー / 35歳 / 女性 /

来年小学生になるのに、毎日ではないのですが、お漏らしをしてしまいます。オムツやライナーを着けるとしないのに…困っています。どうしたら、お漏らしをしなくなるのかサイトでも調べますがあらゆる答えに迷ってしまい今、頭を悩ませています。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 春野 瞳子 春野 瞳子 2019-08-25 23:21:10
    • 小学校教諭
    • 臨床発達心理士
    • その他
    • 養護学校教諭一種

    こんにちは。
    臨床発達心理士の春野瞳子です。

    寝ているときのお漏らしがご心配なのですね。
    でも毎日ではないし、ライナーをつけるとしないというのであれば、今まさに寝ている間に神経が働いてお漏らしをしないように形成されているときだと思います。
    もう少し、ライナーをつけて寝ることを続け、お漏らしをしない日が続けば外す、というのを繰り返してみてください。お漏らしをしても決して落胆した顔を見せないでくださいね。
    小学校の低学年ではまだまだ「時にお漏らしをする子」は多いものですし、高学年の宿泊学習時にもクラスで数人は「夜起こしてトイレに連れて行ってください」と要請があります。中学生になっても学年で数人は夜起こす子がいます。なぜか男の子が多いのです。
    あまり神経質にならなくても、「何らかの病気があり毎日お漏らしをする」というのでなければ自然に治っていくものです。

    今できることの具体的な例は、中村先生が書いてくださっているので、繰り返しません。お漏らしをしたら叱る、のではなく、お漏らしをしなかった朝に褒める、を繰り返してくださいね。

    少しでもお力になれれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 中村 恵 中村 恵 2019-08-08 08:12:49
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    お子さまの夜のおもらしについてお悩みなのですね。来年小学生だと言う事でさぞご心配の事と思います。

    しかし、寝ている間のおもらしについてはお子さまの排尿のメカニズムがまだまだ成長過程であるため起こっている可能性があります。
    すでに6歳のお子さまという事ですので、もしも、おもらしが寝ている間だけでしたら生活習慣を改善しつつ様子を見るようにされて、昼間などでもおもらしやうんちを漏らしてしまうなどがあるようでしたら可能性としては「夜尿症」かもしれませんので、かかりつけのお医者さんなどに相談される事も必要になってくるかと思います。

    ●早寝早起きを心がける。
    ●寝る2〜3時間前にはなるべく水分摂取を控えるようにして、食事も3時間前には済ませておく事がいいでしょう。
    ●便秘の解消。
    (溜まった便が膀胱を圧迫する可能性もあるそうです。)
    ●寝ている時の冷えに気をつける。
    ●寝る前に必ずトイレに行く習慣をつける。
    などです。

    しばらくは生活習慣を改善しながら様子見て、それでも気になるようであれば受診される事もお考えになられてはいかがでしょうか?

    さまざまな意見の中の一つとして少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談