2019/12/25 00:56:16

年中の息子がいますが、小さい頃から女の子とおままごとをして遊ぶのが…

さおりママ
さおりママ / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

年中の息子がいますが、小さい頃から女の子とおままごとをして遊ぶのが好きで、今も幼稚園では女の子と遊ぶ方が多いようです。それはそれでいいと思っているのですが、最近女の子4人と息子で遊ぶことが多いようで、その中ではやはり女の子が固まってしまい息子が一人になったり、息子だけ置いていかれたりするようです。息子は最初は僕だけ置いていく!と怒っていましたがそれでも単純なのですぐに機嫌は良くなって、その女の子たちの輪に入っていくようです。女の子たちは、仕方なく息子を仲間に入れたり、入れなかったりと様々なようですが親としては年齢が大きくなるにつれて、女の子独特の仲間意識みたいなのがあると思いますし、それに息子だけがついていけなくて傷ついていくのではないかと心配しています。
先日、女の子たちに手紙を書く、と家で手紙を書いていましたが、内容が「なんでいつも遊んでくれないの」「なんでちょっとしか遊んでくれないの、心配したよ」などと言った内容で、でも最後には「だいすき」と書いています。これを相手方の女の子に渡すわけにもいかないかな、と思い幼稚園には持っていかせていません。
内容を読んでも親としても切なくなりますが、当の本人はそんなに気を病んでいるようではなく、ただ不思議に思って素直に書いた、という感じです。
幼稚園の先生からは、女の子と遊ぶことが多いですがお友達と仲良く遊んでいますよ、と言われます。置いていかれたりしているようで、今後が心配ですと懇談で伝えたこともありましたが、多少のことは社会勉強だと思って見守っています、と言われました。
まだそこまで大きな心配とまではいっていませんが、手紙の件もありますし一度ご相談させてもらいたいな、と思い投稿しました。よろしくお願いします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-12-25 07:40:20
    • 医師

    こんにちは。

    確かに難しいですね。。。「だいすき」は女同士、男同士であれば社会通念的には問題ない文言と思いますが、「なんでいつも遊んでくれないの」「なんでちょっとしか遊んでくれないの」は女同士でもあんまりよくないかもしれませんね。ただ相手の子供自身がどう思うかというより、手紙を見た親が気にするということが問題かもしれません。

    お母さんや幼稚園の先生が言うように、女の子らしく・男の子らしくというのは最近流行りませんし、親が干渉しすぎるのも子供にはつらいことかもしれません。

    「なんで遊んでくれないの」という、受け取り方によっては相手を責めるような言葉ではなく、「また遊んでね」ぐらいの表現にしておくことを教えるのもいいかもしれません。手紙では語調や気分が伝わらないから、泣きながら「なんで遊んでくれないのおおお~~うわーん」と言っているのか、笑いながら軽く「どうして?」と言っているのか、その雰囲気が伝わらない、相手は怖く感じたりするかもしれない、だから誤解を生みにくい表現にして、相手の気持ちを思いやったほうがいいだろう・・・というようなことにして、お手紙を書くときに一緒に書いてみようというようなことです。相手の立場になってみて、メッセージの受け取り手がどう考えるか思いやってから言葉を発すること、これはどのようなメッセージを手紙に書くにしても、口で言うにしても、役に立つ考え方と思います。

    そのうち、男と女の違いや、自分と相手の違いを知って、時には傷つくということは、成長の一つであり、仕方がないことだと思います。「一緒に遊びたかったのに寂しかったね」などと気持ちを受け止め、「その子たちはあなたが嫌いだからというより、その時にもっとやりたいことがあったのかもね」「またみんなでできるような遊びがあれば一緒にできるかもしれないね」というような、性別を理由にするのではない説明をつけておくと、「女とは」「男とは」というような押し付けにはつながらないかもしれません。

    1. さおりママ さおりママ 2019-12-25 08:58:23

      返信ありがとうございます。
      そうですね、手紙はもう一度書き直させて、一緒に内容も考えてみようと思います。
      女の子と遊ぶのが好きな息子に、男の子と遊ぶように、とは言えず、しかし男の子と外で走り回って遊んで欲しいなと思うこともあり、親としては悩ましいところです。しかし家では2歳年下の弟と戦いごっこをして遊ぶこともあるので、息子の成長を見守っていきたいと思います。
      相談させていただき、ありがとうございました!

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談