2022/1/9 20:31:11

9歳の男の子の習い事について悩んでいます。あまり運動神経がよくなく…

れもん
れもん / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

9歳の男の子の習い事について悩んでいます。
あまり運動神経がよくなく、転んだと怪我やアザを作ってくる事がしょっちゅうあります。
10歳までに体の使い方を覚えないと、その後は覚えるのは無理という記事を読み、運動系の習い事をしようと考えています。
初めは体操教室を考えていたのですが、体幹教室がいいよ。と聞いたり、本人がボルダリングに興味を持っていたりして何がいいのか迷っています。
特別運動が出来る様になってほしいという訳ではなく、怪我をしない程度になって欲しいと思っていて、それには体を上手に使う事が大事なのかな〜と思っています。
また体が硬いので、柔らかくなれば怪我もしにくいかなと思います。
何を習わせるのが1番いいのでしょうか?
よろしくお願いします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 【保育職人】しゅり先生 しゅり先生 2022-01-18 00:00:21
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • FP
    • 放課後児童支援員

    初めまして!元、保育士で現在は学童保育の支援員をしていますしゅり先生と申します。
    「10歳までに体の使い方を覚えないとその後覚えるのは無理」というのはいわゆる【臨界期】のことですね。

    この臨界期というのは食べ物で例えると「旬」のようなもので
    旬の時に食べた方が1番美味しいですけど、旬以外でも十分食べられます。

    臨界期を大袈裟に表現する情報も多く、誤解を生じやすいのですがオリンピックを目指すなどトップアスリートを目指すのではない限り、気にする必要はありません(早いことに越したことないのはそうなんですが)

    どんな習い事が良いか?ということですが、スポーツ先進国のスウェーデン(2008 年の 16~84 歳の全人口に占めるスポーツクラブの加入率 は 31.1%)では
    生涯に渡ってスポーツを楽しめるように、学校のマラソン大会では順位を決めないという方針があります。(順位を出すと、苦手意識が強くなるため→機会損失)

    なので、他の相談員もおっしゃっていますが、「どんな習い事」よりお子さんが生涯楽しめそうなものを一緒に探すくらいの心持ちが丁度良いかと思います。

  2. 専門家からの回答

  3. みお 美桜先生 2022-01-12 17:38:53
    • 養護教諭
    • 教員免許(養護教諭一種)

    はじまして、れもんさん。
    元養護教諭で、小学生3人の子育て中の美桜と申します。
    私自身、長年体操競技やトランポリンをやっていて、小学生への指導経験もあります。

    わが家は私たち夫婦が元々スポーツ好きだったということもあり、小さい時から子供が興味を持ったスポーツをいろいろさせてきました。

    しかし、親がいいな、続けて欲しいなぁと思っても子どもが選ぶスポーツは別の物だったりします。

    これまでやってきたスポーツ系の習い事は、サッカー、チア、フラダンス、トランポリン、体操、水泳、野球…。
    長く続いたもののあれば、1年もたたずに辞めたものもあります。

    現在小学校高学年になった子ども達は、水泳と野球を続けています。

    なので、まずは興味あるものを優先に、そして運動する環境や習慣を作ってあげるのが一番だと思います。

    スポーツの教室でも、準備運動から体つくりなど様々な運動を取り入れています。
    れもんさんのお子さんは、運動嫌いでもなさそうなので、運動するという習慣をつけることで様々な動きやスポーツに興味を持つきっかけになると思いますよ。

    お子さんと一緒に楽しく続けられるスポーツが見つかるといいですね。

    1. れもん れもん 2022-01-17 19:32:41

      美桜様
      ありがとうございます。
      やっぱり興味がある事が一番ですね。
      辞め癖というか、始めたからには長く続ける事が大切なのではという思いもあったのですが、辞めても新しい物にまた挑戦して、そこから何か好きになれる物があればいいのかなと考えを改める事が出来ました。
      ありがとうございました。
      いろいろ挑戦してみようと思います。

  4. 専門家からの回答

  5. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-01-10 01:00:29
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    9歳ということはこれから【思春期】ですね。

    運動に限らず勉強もですが、【思春期に身についたことは大人になっても忘れません】、体が覚えているのです。
    それには理由があり、性ホルモンが脳の神経細胞を活性化させ、記憶が定着しやすい時期だからです。

    一方で思春期の男の子は性ホルモンの影響で衝動的になったり攻撃的になったりすることが一般的です。
    だからこそ好きなスポーツをすることは良いストレスの発散方法になります。

    大事なことはご本人が続けられることです。
    それぞれのスポーツに面白さと大変さがあります。どんな種類でも良いと思います。

    なのでお子さんがこれこら数年にわたって、できれば大人になっても熱中できる、続けられるスポーツを行うことが良いと思います。

    いくつか試してみて、お子さんが面白い!、続けられそう!というものを応援してあげてください。

    参考になれば幸いです。

    1. れもん れもん 2022-01-11 18:45:23

      速水様
      ありがとうございます。
      やはり本人の興味がある物が一番いいんですね。
      10歳まであと1年しかないと思い焦っていましたが、これからでも身につくと知り安心しました。
      いろいろな体験に行ってみて本人と相談して決めたいと思います。

    2. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-01-12 01:00:33
      • 医師(小児科)
      • 医師免許
      • 小児科専門医
      • NCPR(新生児蘇生法)
      • 公認心理師

      返信ありがとうございます.

      日本人の寿命は80歳を超えています.

      極端かもしれませんが, この先数十年続けられるくらい楽しめるスポーツに巡り会えるといいですね.

      ご相談ありがとうございました.

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談