2019/6/15 09:18:42

野菜をたくさん食べさせるにはどうしたらいいですか?(2歳の息子)

ダフ
ダフ / 33歳 / 女性 /

2歳の男の子がいるのですが、好き嫌いと、食べず嫌いがあり困っています。見た目だけでいらないと言われてしまいます。初めての食材なのに口に入れようともしません。保育園にも通っていますが保育園でも「これいらない」と指を指して言っているようです。
前食べないと言ったものを違う料理にすると食べる事もあり、かといって食べない事もあります。
毎日献立を考えるのも一苦労です。
これは今だけでしょうか?また野菜をたくさん食べさせるにはどうしたらよいでしょうか。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-03-27 10:05:17
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ

    >2歳の男の子がいるのですが、好き嫌いと、食べず嫌いがあり困っています。
    → 自我が芽生えてきている証拠なので、親としてはあせらずむりにたべさせようとせずに、かわいいなあくらいでいいと思います。

    >前食べないと言ったものを違う料理にすると食べる事もあり、かといって食べない事もあります。

    →おっしゃるとおり、ミキサーで細かくしたり、
     調理をかえると食べたりします。けっこう遊び食べをしたりもします。

    >これは今だけでしょうか?また野菜をたくさん食べさせるにはどうしたらよいでしょうか。

    →無理に食べさせようとすると、食事=つまらない、おこられるになってしまうのでそれだけは避けましょう。野菜の成分は食物繊維とビタミンですので、最悪の場合、サプリからでも補充はできます。それよりも糖質を食べさせ過ぎないこと、たんぱく質をおおくとらせることを意識しましょう

    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 中道麻智子 中道麻智子 2019-06-23 11:43:37
    • 管理栄養士

    はじめまして。
    管理栄養士の中道と申します。子供の好き嫌いと食べず嫌い、お母さんも悩んでしまいますよね。
    毎日献立を工夫されているようで、毎日頑張られているんだなぁと感心しております、
    毎日お疲れ様です。

    2歳だとまだまだ食べず嫌いが多い時期です。
    徐々に食べることができる食材も増え、量も増えてきますので気負いしすぎず、長い目で見てあげてくださいね。

    子供は見た目が違うだけで食べる場合もあります。
    好きなキャラクターのお皿に乗せたり、いつもとは違う見た目にするためにワンプレートにしたり、嫌いな野菜は型抜きを子供と一緒にしてみるのも良いかもしれません^ ^

    野菜は子供が好きなハンバーグやカレー、グラタンなどに多めに入れてはいかがでしょうか。
    野菜単体だとなかなか量を食べさせることは難しいかと思います。
    細かく刻んでご飯に混ぜて炊き込みご飯にするのも良いですね。

    今の時期は1日で食事バランスを考えるのではなく、1週間単位くらいでざっくりと考えるくらいで大丈夫ですよ。
    食べる日もあれば食べない日もあるかと思います。
    ですので、一日バランスが崩れたとしても食べる日に食べることができれば大丈夫です。
    たくさん食べた時は思いっきり褒めてあげ、自信をつけさせてあげたり、食べることは楽しいと感じさせてあげてくださいね!

    またいつでもご相談くださいね。

  4. 専門家からの回答

  5. ふみ ふみ 2019-06-15 11:55:58
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    ダフさん初めまして。
    保育士をしております、ふみと申します。

    お子さんの食べず嫌い。頭悩ませますね。
    食べず嫌いは一時的なものなので心配はいりませんよ。
    とはいえ、栄養バランスを考えて工夫しても
    食べてくれないと悲しくなってしまいますよね。
    保育士としてアドバイスできることがあるとしたら
    お子さんの前で、美味しそうに楽しく食べること
    少し大げさでも「うわぁ~おいしい!」
    「にんじん食べると目がキラキラしてかっこよくなるんだよね」
    など言いながら食べてみるのはおススメです。
    また一緒に野菜を育てたり、お料理のお手伝いをするのも
    良いかもしれません。
    お手伝いをして少しの量でも全部食べれたら、つぎのお手伝いの時ためにカッコイイエプロンを買いに行くなど試してみるのも良いかもしれませんね。
    あとは、お子さんが好きなキャラクターが載っているお皿などを買うとします。それが例えば犬だったとします。
    「犬さんがこのおかず食べたら嬉しいって言ってるよ」
    「犬さんが大きなお口で食べてるところ見たいって言ってるよ」
    など擬人化してみると子どもの心には、スーッと入っていくことが多いのでよかったら試してみてください。
    今日食べれなくても明日は食べるかもしれない。
    3日後でも苦手なものを食べてくれたらいい。ぐらいの気持ちで大丈夫ですよ。

    少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談