2025/2/26 12:54:06
子供同士の口、唾液からの感染についてです。先日友人の子供(8ヶ月)…
子供同士の口、唾液からの感染についてです。
先日友人の子供(8ヶ月)と遊んだときに
友人の子供が我が子にチューをしたかたちになりました。
8ヶ月なのでもちろん意図してではなく、顔があって気になって、というような感じでした。
口ががっつりついたというより、一瞬顔がついて唇が少しあたったかな?というくらいではありました。
ただ2人とも唾液ダラダラでした、、、。
心配なのは、感染症です。
友人の子供も我が子も今のところ元気でしたが、お互いに病気に感染しないか心配です。
一瞬だったので何かしらに感染する確率としては低いでしょうか。
専門家からの回答
こんにちは。
唾液を介して感染する病気としては、一般的な風邪、虫歯菌、ヘルペスウイルス、肝炎ウイルスなど、可能性を挙げればたくさんありはしますが、赤ちゃんというのは、なんでも口に入れてなめて成長するものであり、保育園のおもちゃとか、児童館のおもちゃなどでも、清掃はしていてもすべてを徹底的に無菌レベルまで洗浄しているわけではありませんので、知らず知らずのうちに、前の子がなめたものを次の子がなめるといったことで唾液をやりとりしているということはあると思います。唾液が付いた手で握手をして、その手を舐めれば、今回のことと同じ事態になるかと思いますし、くしゃみを浴びることでも唾液はやりとりされます。過剰に清潔にすることにも弊害はあると思います。
そのため今回のことを、ことさら特別と考える必要性は低いという印象はあります。