2019/5/15 18:17:14

妊娠8ヶ月まで順調すぎて逆に不安になっています。

ぱるこ
ぱるこ / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 /

私は現在妊娠8ヶ月です。来週9ヶ月目に入るので入院の準備など揃えている状況です。お腹も大きくなり、胎動も力強くあり夫婦で心待ちにしています。ですが出産が近づくにつれ、毎日何か異常があったらどうしようとか、無事に産んであげれるのかなど悪い方向に考えるようになってしまいました。(元々心配性)夫は転勤族なので、実家も遠方ですし育児にも不安を感じております。妊婦検診では、週数通りの体重で医者からも何も言われない(順調)ので上手くいきすぎて怖くなってきました。不安は胎教に悪いのは十分理解してるのですが、この時期を皆さんどうやって乗り切って愛する我が子を迎えているのかを知りたいです。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-05-16 10:27:06
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    初めまして、中村恵と申します。
    お子様の成長が順調なようでなによりです。

    かくいう私も現在妊娠6ヶ月で2人目の妊娠です。
    ぱるこ様、初めての出産という事で不安なお気持ちお察しします。
    私も不安な事だらけでした。

    1人目の時に私の場合すでに高齢だという事もあり余計に不安な気持ちがありました。
    2人目妊娠中の今もあの頃よりもさらに高齢になっている現実に不安がないといえば嘘になります。

    でも、今ぱるこ様のお腹に宿っている赤ちゃんは奇跡の連続で来てくれたと考えて見てください。
    大切な人と出会い結ばれる事も奇跡だと思いますし、その大切な人との間に小さな命を授かる事も奇跡だと思いませんか?
    そして、無事に妊娠できても出産まで順調に成長してれている事も奇跡だと思います。

    赤ちゃんは思っている以上に頑張り屋さんです。
    大好きなお母さん、お父さんに会うために一生懸命お母さんから栄養をもらい、頑張って成長してくれます。
    お母さんは赤ちゃんの為にたくさん栄養を与えてあげれるように嫌いな物も頑張って食べたり、厳しい体重管理や禁酒、甘いものを我慢したりして頑張ります。
    ぱるこ様も赤ちゃんも頑張ってるんですから自分の頑張り、赤ちゃんの頑張りを信じてあげてください。

    お産が始まると、赤ちゃんは大好きなお母さんに会う為に命がけで産道を通って出てきてくれます。
    お母さんも無事に産まれてくれるように命がけでお産に挑みます。
    自分のお腹で大切に育てた赤ちゃんが会いにきてくれるの楽しみですね。
    ここまでたくさんの奇跡を起こせる赤ちゃんなんですからまだまだたくさんの奇跡を起こしてくれますよ。

    不安になってもいいと思います。
    お母さんだって人間なんですからいろんな感情があって当たり前だと思います。

    不安な気持ちが出てきたらその気持ちとも素直に向き合って、その後はそれ以上にぱるこさんの頑張りや赤ちゃんの頑張りも認めてあげてみてはどうですか?

    ぱるこさんは赤ちゃんの為にたくさんの事を頑張ってると思います。

    自分の頑張りを時々、褒めてあげてください。
    少しずつ自信につながるかと思います。

    私がいつもそうして乗り越えていました。
    参考になるかどうかはわかりませんが…

    可愛い赤ちゃんに出会えるまであともう少しです。ぱるこさんも赤ちゃんも元気で穏やかに残りの妊娠生活を送れるように応援しております。

  2. 専門家からの回答

  3. 西佳奈恵 西 2019-05-16 10:15:18
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    はじめまして 西と申します。現在1歳と0歳を育てている保育士です。
    まずは、妊娠おめでとうございます。
    赤ちゃんお母さんともに順調なこと、本当に素晴らしいですね。
    でも逆に不安…という気持ち、私はよくわかります。ぱるこさんと同じく出産までの間大きな問題なく順調。それなのに、これからなにか悪いことがないだろうか…。と自ら怖い想像をしてしまっていました。
    大切な命を守らなくては、と思う親にとっては、当たり前のことなのかもしれませんね。前向きに乗り越えようとされている ぱるこさんは、もう、お母さんになる準備を着々と進めておられるのだと感じます。

    今回は、私が妊婦の時に、不安を乗り越えたくてしていたことを以下に書かせていただきますね。

    ・プレママ教室やマタニティヨガに通う
    ・SNSで同じくらいのママの投稿を見る
    ・今しかできない趣味をとことんする

    同じ妊婦さんと何気ない話をするだけでも気持ちが楽になります。大抵「出産怖いよね、頑張ろうね」「子ども同級生だね」などの話になり、初めてあった人とでも仲間意識のようなものが芽生えます。不安に思うことを、思い切って話してみるのもいいかもしれません。中には同じ思いのお母さんがいるかもしれませんね。
    交流の場がなければ、SNSが手軽です。

    もちろん妊婦さん同士なので、悩みや不安が解決するわけではありません。
    でも、「わたしは一人じゃない、みんな一緒だ」と思えることが大切です。これは産後にも言えること。子育てが始まってからもたくさんの悩みや不安、疑問が次から次へと出てきます。それを全部一人で溜め込んでしまうのは危険です。辛いことを辛いと言える場所、頼れる場所を作っておいてくださいね。そうすることで、より子育てを楽しめると思います。
    母子ともに順調ということですから、マタニティヨガで体を動かすのもおすすめです!体がスッキリして、気持ちも上を向きますよ。
    後は趣味や自分の好きなことに向き合う時間はとれていますか?出産するとしばらくはできないだろうことをピックアップして、1つずつしていくのもいいですね。楽しいマタニティ生活を送っていれば、自然と出産の時がきますよ。
    完全に不安がなくなるか、というと正直私は不安なままでした。でも、きっとみんなそうです。だから不安をできるだけ軽くするために、自分がしたいことに耳を傾けてみてください。
    長くなってしまいましたが、少しでもお力になれていれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談