2019/12/10 14:45:09

離乳食を3口ほどしか食べず、体重も成長曲線スレスレです。

まみむめも
まみむめも / 37歳 / 女性 /

現在1歳4ヶ月の男の子の離乳食について相談させてください。
もともと成長曲線の下スレスレの体重なのですが、遊びのほうが気になるようで3口ほどごはんを食べるだけで終わってしまうことがあり心配です。
ずっと椅子に座らされているのも飽きてしまうようで、すぐに立ち歩いてしまいます。
また無理矢理椅子に戻すと不機嫌になり、そこで食事が終了といった感じです。

そのうち食べると今は諦めた方が良いのでしょうか?
何かしら対処法があれば教えて欲しいです。

ちなみに夜間断乳はしていますが昼間は授乳していて、好きなだけ飲ませています。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-12-12 07:35:28
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村と申します。

    まみむめもさんのお子さま、お母さん大好きなんですね。なかなか思うように離乳食が進まずにご心配でしょうね。
    あまり焦らなくても大丈夫だと思います。
    大人になってもお乳を飲んでいる人はいないように、必ず卒乳の時期はやってきます。
    まみむめもさんさえ苦痛でなければ母乳をお子さまの気の済むまで与えながらフォローアップミルクで補うのもいいかもしれません。

    いずれは食事で栄養をとれるようにしていかなければとは思いますのでお子さまのペースで焦らずに進めていく事も必要だと思います。食事の時間は決めておき、それよりも前に母乳を欲しがったら母乳をあげずに食事をさせるように心がけてください。お腹が空いていると思いますので少しでも食べてくれるかと思います。
    少しでも食べる事ができたらたくさん褒めてあげましょう。お子さまにとって食事は楽しい事、褒められて嬉しいなどというようなプラスなイメージがもてるようにしてあげてください。
    テレビなどは消して、お気に入りのお人形やぬいぐるみなど1つ用意して一緒に食べさせてみたりしてもいいかもしれないです。
    座って食べれたら褒め、一口でも食べれたら褒めるようにして食事はいい事、お母さんが喜ぶ事だと意識できるようにしてあげましょう。
    焦らなくても少しずつ食べれるようになれば良いとお母さん自身もあまり焦ったりイライラしたりせずにゆったりと構えて進めてあげてくださいね。
    ずっと椅子に座って食べれなくてもお母さんのお膝の上なら食べれたり、少し遊んだらまた食べたりなどすると思います。
    まだまだそれで大丈夫です。
    できる事から少しずつ離乳食を進めてあげてくださいね。

    今5歳の私の息子もなかなか離乳食を食べてくれずに母乳ばかりで2歳頃までは食べムラもすごくあり、行きつけの小児科の先生や1ヶ月半検診の時に保健師さんにも相談したりしていましたが、成長曲線ギリギリでも体重も増えてて成長しているのであれば、フォローアップミルクを少し足したりなどで補いながら様子をみていても大丈夫でしょうと言われました。(息子は3歳2ヶ月に卒乳しました)
    少しずつ食べてくれるようになると思いますし、それまではフォローアップミルクで栄養を補いつつ、これがこの子のペースなんだと
    思って少しずつでも進めるようにしていきましょう。焦りは子どもに伝わりますのでゆったりとした気持ちで構えてあげてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2019-12-11 15:09:51
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    はじめまして。
    成長曲線したスレスレでも上昇傾向あれば(ラインから逸脱していなければ)問題ないかと思われます。嘔吐や極度の下痢症状などなければ大丈夫です。
    食べるかどうかについてですがかなりの個人差があります。いちばんいけないことは
    「食べないこと」に対し、怒ってしまったり、ほかの子とくらべてしまうことです。
    そうなると、「食べること→いやなこと」と脳内で完成してしまします。
    一口食べただけでも、すごーい!とか、わあ、おいしそう! とか楽しい雰囲気作りに努めてみてください。きちんと座ってきめられた時間の間に食べることって意外にできない子のほうが多いです。 おなかがすけばいつでも食べれるような料理の工夫をしつつ、思う存分あそばせ、食べれるタイミングに食べさせるとうまくいくこともあります。ご参考にしてみてください。

  4. 専門家からの回答

  5. 恵理子 高田 2019-12-11 12:45:11
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    息子さんが離乳食を食べないことに対して悩んでらっしゃるんですね。
    1歳4ヶ月といえば幼児食に移行しているお子さんもいるため、少し不安に感じてしまうことと思います。

    成長曲線の下スレスレの体重とのことですが、少しずつでも増えており、日中元気に過ごされてるのであれば大きな問題はないように感じます。
    しかし、もう母乳メインでは栄養が足りない年齢ですので、少しずつでも離乳食を食べてくれるようになってほしいですよね。
    断乳すると離乳食を食べるようになったというお子さんも沢山いますが、息子さんも団乳すれば離乳食を食べるという保障はありません。
    また、まみむめもさん自身が授乳を続けたいという思いがあるのであれば、無理して断乳することはないと思います。
    ただ、少しずつ授乳回数を減らしてみても良いかもしれませんね。
    母乳メインであると鉄分が不足しやすくなるため、フォローアップミルクを活用するのもひとつの方法だと思います。
    具沢山の炊き込みご飯、みそ汁、ハンバーグ等は少量でも栄養をとりやすいため、おすすめです。

    既にされているかもしれませんが、食事の際はおもちゃは目に入らないところに片付ける、テレビや音楽は消す等、食事に集中出来る環境作りは大切かなと感じます。
    日中はしっかり体を動かして遊び、お腹を空かせてもらうのも良いかもしれません。

    不安や焦りもあるかと思いますが、子どもは日々成長しています。
    いつかは必ず食べられるようになりますので、試行錯誤しつつ、我が子のタイミングを待ってあげることも大切かなと思います。
    もう少ししたら1歳半検診があると思いますので、その時に相談されてみても良いのではないでしょうか。

    少しでも参考になれば幸いです。
    まみむめもさんとまみむめもさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-12-10 17:53:52
    • 医師

    こんにちは。

    食べることについても得意不得意、興味のあるなしがあるようです。きょうだいでも、上の子は食べないのに下の子は放っておいてもよく食べるということもあります。

    子供にとってはじっと座っている、集中するということも難しい場合があります。椅子の座り心地が気に入らない、足が空中でブラブラして踏ん張れないのが嫌というような場合もあります。足台を調節するなどで足を踏ん張れるようにする工夫が、保育園などでは行われているようです。

    食べることに対して極端に興味が薄い場合には、とりあえず座ってお行儀よく集中して食べることは優先度が低いと考え、お母さんの膝の上でも、遊びながらでも、テレビを見ながらでもいいので、食べる体験をさせることが必要かもしれません。ただできれば、いずれは、視界にできるだけおもちゃが入らない環境で食べさせていくといったことも考えられると思います。

    おなかがすっきり空くように、体を動かす遊びをさせる、便秘があるなら小児科に相談して解消する、といったことも考えられると思います。

    母乳については、いつまでにやめなければならないというようなものではないですが、ご飯を食べないのであれば、まずは母乳を減らしてみるということも考えられると思います。

    おっしゃるとおり、いずれはみんな座ってお箸で食べますので、焦らなくてもいいとは言えるかと思います。家では食べないのに、幼稚園や保育園ではよく食べるということもあるようです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談