2020/1/19 15:53:07

2歳男の子がいます。偏食がひどいのですが、自分が食べれるもの以外は…

りんご
りんご / 43歳 / 女性 / パート・アルバイト / 非開示 /

2歳男の子がいます。
偏食がひどいのですが、自分が食べれるもの以外は食べようとしません。ご飯の時に、食べれないものを出すと、何も食べないので、心配で食べれるものを出し続けているのですが、食べれないものを出し続けた方が、食べられるものが増えるものでしょうか?
食べないものも一緒には出しますが、食べられるものがあるともちろん食べずに残します。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    Q&Aへのコメント

  1. 2020-01-23 00:27:53

    こんにちわ。よろしくお願いします。
    どうしても、お子様の好きなもの・嫌いなものが見えてくると、困ってきますよね。
    母親としては、バランス良くなんでも同じように食べてほしいと思うところです。
    しかし、そういうわけにはいかないことも多々ありますね。
    食べれないものを出し続けて、栄養バランスが崩れたり、体重が減ったりするようであれば本末転倒ですね。
    食べれるものに、かなり細かく刻んで食べれるものに混ぜてみたり、食べれないものをミキサーにして、形をわからなくしたり、食べれないものの調理の仕方を変更してみて、食べれるものと工夫する方法はいかがでしょうか。
    これから、食べれないもの・食べるのを拒否するものがいろいろでてくるかと思いますが、成長の過程として、それも、そのうち食べれるようになる と大きい気持ちでいることも一つ大事な気持ちの持ちようだと思います。
    参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-01-20 16:23:04
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ。

    >2歳男の子がいます。偏食がひどいのですが、自分が食べれるもの以外は食べようとしません。食べれないものを出し続けた方が、食べられるものが増えるものでしょうか?
    食べないものも一緒には出しますが、食べられるものがあるともちろん食べずに残します。

    そうですね。いろいろ試行錯誤して問題ないと思います。ひとつだけ注意点ですが、きちんとタンパク質やCaが含まれているかも考慮しましょう。糖質過多だと、肥満やアレルギーの原因にもなりやすいので、基本的には、おなかがすいているときに新しいものをすこし先に出して、ダメそうであればお気に入りのは後からという風に対処してもよいと思います。 どうしても食べやすいのが麺類やご飯類ですので、、そこだけ気を付けましょう。

  4. 専門家からの回答

  5. あかり あかり 2020-01-20 15:41:04
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    初めまして、あかりです。食事を用意するのにも気をつかってしまいますよね。お疲れ様です。

    白い食材、シチューなどはミルク、母乳の色と似ていて本能的に口に入れやすいと言われています。一食分でもシチューに野菜などを刻んでいれてみるのはいかがでしょうか。

    また、親子で外遊びなどをしお腹を空かせた状態で、和食などの外食や、具のあるおにぎりを一緒に食べてみてはどうでしょうか。一緒に美味しいね~と心から味わいます。とっても気持ちが満たされて、また一味違った食事の意味を感じられますよ。
    具だくさんの豚汁一杯でもよいですね。
    参考までに。

  6. 専門家からの回答

  7. 中村 恵 中村 恵 2020-01-20 09:32:06
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    りんごさんこんにちは、一つ前の質問にて回答させて頂いたのですが、あまりりんごさんも焦らず、無理をせず、お子さまにも無理をさせないようにされる方がいいと思いますよ。

    食事が嫌になってしまってはそれこそもっと大変なことになってしまう可能性もあります。

    お子さまが今食べられるものでたくさん食事してもらい、新しい食べ物に挑戦するのは様子を見ながら3日〜1週間に1度くらいのペースで進められる方が母子ともに無理なく進められるのではないかと思います。

    お母さんの焦りが余計にお子さまにとっての負担になりかねないのでこれはこの子の個性だと受け入れながらお子さまのペースに合わせてあげてください。

    新しい食べ物に挑戦できた時はたくさん褒めて嬉しい経験をさせてあげてくださいね。 

    少しでも参考になれば幸いです。

  8. 専門家からの回答

  9. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-01-19 17:15:40
    • 医師

    こんにちは。
    いろんな食物を見て、食べてみようかなと思ったときに食べられる環境も必要かと思いますので、わざわざ子供のために準備しなくても、大人が食べているものを「これは○○という食べ物で、○○と○○をこういうふうに料理して作ったんだよ。○○は海で漁師さんが取ってきて、トラックで運んでくるんだよ。甘辛い味がするよ。ママが食べてみるよ。おいしいな。一口食べてみる?」などと会話する機会があれば理想的とは思います。食べないのに用意して結局捨てるのはストレスと思いますので、大人の食べ物を見せるだけでも勉強になると思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談