2020/6/26 21:13:52

子供が保育園に通っているのですが、迎えに行ったときなどいつもひとり…

でぃもん
ゆっぴー / 23歳 / 男性 / フリーランス / 既婚 /

子供が保育園に通っているのですが、迎えに行ったときなどいつもひとりで遊んでいるようで、友達と遊んでいる様子がありません。
他の子供は仲良く遊んでいるようなので心配です。
そういう子供も一定数いるものなのでしょうか。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-09-19 16:53:30
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    保育園にお迎えに行くと、お子さんが1人で遊んでいるのが気になってらっしゃるのですね。

    3歳ですと、みんなで一緒に遊ぶこともありますが、まだまだ個の世界の時期だと思います。
    お子さんの個性もありますね。
    友達と一緒にいることを楽しいと思う子どももいれば、1人でじっくり好きな遊びが出来ることが楽しいと思う子どももいます。
    また、3歳くらいですと、3歳1ヶ月の子どもと3歳11ヶ月の子どもはかなりの差があります。
    年長さんくらいには差が少なくなりますが、もし早生まれであれば、もう少し成長すると自然とお友達と遊ぶようになるかもしれません。

    お迎えの時以外の様子を保育園の先生に聞いてみても良いと思います。
    いつも1人でいるのか、それとも友達と遊んでいる時もあるのかが気になりますね。
    前者でしたらこれからも見守りを続け、集団生活に支障が出るとなった場合は、一度専門機関に相談された方が良いかもしれません。
    後者でしたらあまり心配はいらないと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。
    ゆっぴーさんとゆっぴーさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-07-06 10:40:29
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ

    >子供が保育園に通っているのですが、迎えに行ったときなどいつもひとりで遊んでいるようで、友達と遊んでいる様子がありません。他の子供は仲良く遊んでいるようなので心配です。
    そういう子供も一定数いるものなのでしょうか。

    →とくに男の子だと精神発達も女の子に比べ遅いのでそこまで心配になる必要性はないかと思います。
    実はごっこ遊びなどはかなり高度ですから、4‐5歳くらいにならないとしないかもしれませんね。
    保育士とも連絡ノートなどがあるのでふだんどんな様子なのか友達とじゃれたりしているのか等きいてみるとよいですね。

  4. 専門家からの回答

  5. 中村 恵 中村 恵 2020-06-29 14:20:16
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    ゆっぴーさんこんにちは。中村と申します。

    お子さまは今2〜3歳児さんクラスか3〜4歳児さんクラスなんですかね。

    保育園にはさまざまな家庭環境のお子さまもいらっしゃいますし、0歳から通っているお子さまや1歳になってから通い始めるお子さま、2歳3歳になって通い始めるお子さまとさまざまです。

    それはもう個性豊かなお子さまだらけで、物怖じせず何にでも興味を示すお子さまもいれば何にでも慎重でなんでも離れた所から見つめるだけ…「みんなで一緒に〇〇をしましょうね」などの保育中ですら輪の中には入らずに興味のある事に夢中になってしまうお子さまなどそれぞれです。

    かといって私たち保育士も今は〇〇をするからと無理にさせるのではなく、その子がやろうと思えるタイミングや誘ってみて一緒にできそうならやるといった感じで、輪から出ていても無理強いするわけではなくその子の機嫌やタイミングや様子を見ながら自然と輪に入れるようにしていくように心がけています。

    お子さまの発達も同じではないですし、もちろん同じクラスでも月齢や保育園にどれだけ長く通っているかなどによってもお子さまの成長もさまざまです。

    0歳からいる子と2歳から入った子では月齢が同じでも園での過ごし方は全然違いますし、
    お友達と上手に遊べるお子さまもいれば1人で上手に遊んでいらっしゃるお子さまもいます。お子さまの個性や性格による部分も大きいと思います。

    まだまだ3歳という事ですので発達的にも1人遊びが上手にできているようであれば何も不安になるような事はないと思いますよ。
    3歳頃まではあまりお友達と上手に遊べる子の方が少なかったりします。
    そのうち自然と他のお友達とも遊んだりするようになると思いますし、1人で遊ぶのが好きなお子さまももちろんいらっしゃいますのでゆっぴーさんのお子さまはまだ1人で遊ぶ方が好きに遊べて楽しいと思っているのかもしれないです。

    あくまで私の経験から想像してのお話ですので、ゆっぴーさんがお子さまを迎えに行かれた時に担任の先生とお話される機会があれば担任の先生に普段のお子さまの様子を聞いてみてもいいかなと思います。

    保育中は仲の良いお友達と遊んでいるけれど、ゆっぴーさんのお迎えの前にお友達が先に帰っているから1人で遊んでいるのかもしれないですし、まだまだ1人で好きな遊びをしたいから1人で遊んでいるのかもしれないですし、さまざまな理由が考えられます。

    保育中のお子さまの様子を知る事でゆっぴーさんも安心できるかもしれないですのでぜひ先生とお話してみてください。

    少しでも参考になれば幸いです。

  6. 専門家からの回答

  7. 春野 瞳子 春野 瞳子 2020-06-26 21:43:36
    • 小学校教諭
    • 臨床発達心理士
    • その他
    • 養護学校教諭一種

    ゆっぴーさん、こんにちは。
    臨床発達心理士の春野瞳子です。

    お若いながら3歳の男の子を育てていらっしゃるのですね。
    この年齢で保育園でお迎えの時に一人遊びをしているのは、特に変わったことではありません。
    3歳を過ぎると、社会性が芽生えはじめ、保育者にべったりだったのが、友だちと遊びたいと思い、その楽しさが分かるようになってきます。しかし、たとえ保育園で遊んでいるとしても、基本的には「個」の中にいるので、まだ社会性は十分員発達していません。

    発達的に言うと、
    乳児期は親への信頼・愛着を育てる時期で、愛情とスキンシップを与えられることで浄書が安定する時期です。
    幼児期前期(1歳~3歳)は自我が目覚め始め、親との会話や遊びを通して社会性の土台を作る時期です。このころから友達を意識するようになってきますが、まだまだ親との関係が濃厚な時期です。
    個人差があるので、すべてのお子さんがこういう年齢になったらこういう発達をするとは限りませんが、おおよその傾向として知っておいてくださいね。

    私の子どもも、保育園に迎えに行くと、よくひとりでおもちゃで遊んでいました。たくさんのお友達がおもちゃで遊んでいるときには触れなかったものも、一人帰り、二人帰りして、私が迎えに行く頃には遊びたかったおもちゃで遊ぶことができる時間だったようです。

    このお話だけでは、障害や発達特性があるかどうかはわかりませんが、保育士さんはたくさんの子どもを見ておられますから、気になることがあればお話があると思いますよ。ゆっぴーさんが心配なら、保育士さんに尋ねてみるのもいいかもしれませんね。

    少しでもお力になれれば幸いです。

  8. 専門家からの回答

  9. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-06-26 21:17:35
    • 医師

    こんにちは。

    2~3歳であれば、並行遊びといって、一緒に遊んでいるように見えても、協力しているわけではなく、何となく他の子がしていることが気になって同じことをやっているだけということも多いと思います。複雑なごっこ遊びなどはさらに年齢がいかないと難しいことが多いと思います。
    他人とコミュニケーションを取れる場面もあるのか、それとも全く他人に興味がなく邪魔にしか感じておらず一人の世界に閉じこもっているのか、といったことが重要かと思いますので、保育園の保育士などにも普段の様子を聞いてみられてはと思います。

    1. でぃもん ゆっぴー 2020-07-02 21:32:37

      丁寧なご回答ありがとうございます。
      そのような視点で接してみるとまた違った受け取り方ができるかもしれません。
      いただいたアドバイスをぜひ今後に活かしていきたいと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談