2021/9/7 04:46:16
9ヶ月の男の子です。8ヶ月のときに気付いたのですが、ヨーグルトを食…
9ヶ月の男の子です。
8ヶ月のときに気付いたのですが、ヨーグルトを食べると吐いてしまいます。
初めてヨーグルトをあげたのは6ヶ月の頃ですが、その頃は「食べてすぐ横になったから吐いたのかな?」と思っていました。だんだんと食べたあと寝返りしても吐かなくなり、でもヨーグルトを食べた後は吐く!とようやく気付きまして。食後1時間~2時間後に吐きます。小さじ1でも、少量吐いてしまいました。下痢はなし、機嫌も悪くないです。湿疹も出ていません。
ヨーグルトが原因と分かる前から、ミルク煮は食べていて、それは吐いたことはありません。
ヨーグルトは今後一切食べさせない方が良いですか?時間をおいて、またチャレンジすべきでしょうか。また、検査などしてもらった方がいいですか?
どうぞよろしくお願い致します。
専門家からの回答
もうひとつ可能性としては、乳糖不耐症もあるかもしれません、つまりチーズや加熱したものであればアレルギーや下痢が起きない場合などは疑います。
その場合は調理法をかえる、他の食べ物をしっかり食べたうえでさせるなどはあるかもしれませんね。
専門家からの回答
こんにちは。
一般的にはヨーグルトがアレルギーを起こす能力として、粉ミルクやチーズなどと大きく違うということは言われておらず、乳製品の中で特にヨーグルトだけがアレルギー源になりやすいから注意、といったことは言われていないように思います。粉ミルクの中には、アレルギー用の特殊ミルクなども存在はします。
今まであまり乳製品を食べたことがなかったという場合には、ヨーグルトも含め乳製品全般についてアレルギーがあるという可能性はあるかもしれません。
食物へのアレルギーがあるかどうかは血液検査や、少量食べてみて同じ症状が出るかを調べるなどの方法で調べることはできますが、血液検査は参考程度となり、実際食べてどうなるかという反応のほうが重視されます。
一般的に食物アレルギーは、成長とともにタンパク質を消化吸収・分解処理する能力が成長すると改善してきて食べられるようになることも多く、食べられる量を少しずつ食べて行くことで消化吸収能力を育てていくという場合もありますが、強い症状を起こす場合にはごく少量から注意深く食べて行く必要があるため、現状を小児科やアレルギー科でご相談され、今後の進め方についてご相談されるのが最も安心かと思います。吐いたときに他に何を食べたか、皮膚の発疹・下痢などはあったかといったことも分かる範囲で記録して持参されると参考になるかもしれません。