2022/6/6 17:51:02

4歳半の娘がいます。何歳ごろからか忘れてしまいましたが、頻繁に鼻が…

1退会したユーザー /

4歳半の娘がいます。
何歳ごろからか忘れてしまいましたが、頻繁に鼻がつまるようになりました。鼻水も出ます。粘っこい鼻水の時もあるし、サラサラの鼻水の時もあります。
頻度ですが月に2回ほどで、症状がその日のうちにおさまる場合もあれば、1週間ほど長引く日もあります。寒暖差とかもあるのかなと思いましたが、あまりにも頻繁に症状が出るので、何かのアレルギーではないのかと心配になっています。
かかりつけ医の所でアレルギー検査もできるようです。(症状等を診察して相談の上で決めるそうです。)
娘の鼻づまり、ただの風邪でしょうか?それとも、何かアレルギーなのでしょうか?診察してみない事には分からないと思いますが、よろしくお願い致します。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2022-07-05 10:21:05
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    お話からは 副鼻腔炎や蓄膿症でしょうか、アレルギーもありえますが耳鼻科がよいでしょう

    頭痛につながったり、口臭・異臭などをすることがありますので、改善がなければ耳鼻咽喉科受診も考慮ください。

    吸引や必要であれば抗生剤なども処方される場合があります

  2. 専門家からの回答

  3. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-06-08 09:42:18
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    【風邪による鼻水の繰り返し】か【アレルギー鼻炎(通年性・季節性)の鼻水】かの見極めは
    確かに難しいです. ただそれぞれの特徴を考えると, 区別ができるかもしれません.

    【風邪による鼻水の繰り返し】
    2週間〜1か月くらいの周期で風邪をひくタイミングで鼻水が増え, そして減ります。
    アレルギーに比べて短期間での症状が悪くなったり, 良くなったりというサイクルがあるのが特徴です.
    また鼻水の性状も, この期間の中で変わります.
    他にも熱や咳, といった症状を伴っているかが判断の分かれ目になります.
    保育園や幼稚園に行っているとどうしても風邪をひく頻度が増えますが, 体が大きくなり, 手洗いなどを行えるようになると頻度が減っていくことも特徴です.

    【アレルギー鼻炎(通年性・季節性)の鼻水】
    家のホコリ=ハウスダストが原因になる通年性(1年中症状がある)タイプ,
    花粉など, 特定の時期に起きる季節性=花粉症のタイプがあります.

    どちらも家族で遺伝するので, お父さん, もしくはお母さんにも同じような症状があって,
    同じような時期に悪くなることが特徴です.

    風邪による鼻水に比べて, 症状が出ている期間の中の症状の変化に特徴があります.
    通年性:症状が1年間, ほとんど変わらないのが特徴です.
    季節性:その季節の中でも天気や気温などにより花粉の飛び方が変わるため数日単位で症状が変化します.

    小児科医は患者さんの話を聞きながら, このようなことを意識して判断することが多いです.
    参考になれば幸いです,
    アレルギーの検査をすればアレルギーの体質があるかはわかりますが, 今回の症状がそのアレルギーにより起きているか判断できない場合もありますので, ご注意ください.

    1か月に2回くらい, という頻度を考えると, 集団保育の中で風邪をもらって治る, を繰り返しているのではないかな, と個人的には思います.
    ただやはり診察しないとわからないのですが.

    少しでも参考になれば幸いです.

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2022-06-07 20:02:32
    • 医師

    こんにちは。

    おっしゃるようにアレルギーということもあるでしょうし(その場合食べ物というよりは花粉やホコリやペットなど環境中の要因ということも考えるかもしれません)、鼻を構成する骨の形のひずみにより鼻の穴がせまい、鼻の粘膜に何かできものとか詰まっているものがある(子供の場合、紙切れとかシールとかビーズとか豆とかを詰め込んでしまう場合があります。大きい鼻くそや鼻血のかたまりということもあります)といったことも念頭において診察を行うことになるかもしれません。

    小児科やアレルギー科よりも、耳鼻科・耳鼻咽喉科のほうが、鼻の内部の診察がくわしく行いやすいので、まずは耳鼻科を受診され、アレルギー検査などについてもご相談されてみても良いかもしれません。

    口をあけて呼吸することが多いか、いびきが多いか、歯並びなど歯科で何か言われていることはあるか、といったことも担当医にお伝えになると参考になると思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談