2019/10/13 06:14:06

息子の要求に応えられない私は母親として意味があるのでしょうか?

たけ
いち / 33歳 / 女性 / 会社員 /

こんにちは。
現在、1歳6カ月の男の子を育てています。
4月から保育園に通わせるようになり、一度熱を
出しました。その時わたしも復帰したばかり、体調
を崩していたのも重なり…
仕事を何日も休まなければならない、息子も
一日中グズグズする…イライラしてばかりでした。
家事もやらなければならない、息子の要求に
応えられていなかったと思います。
それに引き換え旦那さんはいつも優しく抱っこを
求められればすぐ抱っこしてあげていました。
また仕事復帰後しばらくは夜の寝かしつけは旦那さんに
お願いしていました。
徐々に息子もママよりパパがいいと思うようになり
眠い時、体調悪い時などパパに抱っこをせがむようになり
私の抱っこを泣いて嫌がるようになりました。
体調良い時など普段は逆に私が一緒に寝室にいないと寝ず泣いたりします。最終的に寝かしつけるのは私なのですが…

これは息子との愛着関係ができていないということなのでしょうか?
私は母親としている意味はあるのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
最近そんなことを考えてしまいます。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2019-10-24 22:09:09
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    はじめまして、高田と申します。
    息子さんの言動について悩んでらっしゃるんですね。

    仕事復帰後していちさん自身もまだ余裕がない状況の中、息子さんが発熱されたとのことで大変だったと思います。
    母親としては息子さんに寄り添っていたいところですが、社会人としては復帰したばかりなのに何日も休まなければならないと焦りを感じますよね。
    イライラしてしまうのは当然のことと思います。
    ご自分を責めないでくださいね。

    ご主人はいちさんと比べると息子さんと関わる時間が短いでしょうから、ある意味割り切って関わることが出来るのだと思います。
    息子さんの中で体調が悪い時はパパが抱っこしてくれたということが残っているのでしょうね。
    眠い時や体調が悪い時はパパ、普段はママで良いのではないでしょうか。
    愛着が出来ていないのではなく、きっと夫婦間で上手に役割分担出来ているのだと思います。
    息子さんがママを求めている時に存分に応えてあげれば良いのではないでしょうか。
    いちさんは息子さんにとってかけがえのない存在ですよ。

    少しでも参考になれば幸いです。
    いちさんといちさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 中村 恵 中村 恵 2019-10-16 09:53:29
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村と申します。

    お仕事復帰されて大変な中、毎日子育てお疲れ様です。

    お母さんも人間です。体調が悪い時もあれば忙しくて子どもの要望を全て叶える事などできなくても仕方ない事だと思います。

    そんな時に代わりにお子さまの相手をしてくれ、協力してくれる旦那さん素敵ですね。

    まだまだ1歳のお子さまです。お母さんの事が大好きだと思いますよ。

    いちさんはとても真面目で何事にも一生懸命なんでしょうね。文面からもそのように感じます。
    家の事、仕事、子育てたくさん頑張っているいちさん。忙しい時、体調悪い時はうまくご主人に甘えて助けてもらえばいいとおもいます。それによってお子さんとの信頼関係が崩れるということはないと思います。
    体調悪い時、寝たい時にご主人に抱っこをして欲しがる行動の原因は文章に書かれていたお子さまの体調が悪かった時にいちさんにも余裕がなくて優しくできなかった経験からかもしれませんが、最終的にいちさんの所で眠るという事はお子さまは本当にいちさんが大好きでいちさんのそばが落ち着く場所だからだと思いますよ。
    今はまだ旦那さんがいいと泣いてしまうかもしれませんが、日が経つにつれまたお子さまの態度も戻ってくると思います。
    いちさんはまず、イライラしてしまいそうになったら1度深呼吸したりして気持ちを落ち着けてからお子さまと向き合う、時間や余裕がある時にはたくさん抱きしめたり、大好きだと伝えたり、とにかくスキンシップをたくさんとってみてください。声をあらげたり、怒ったりはせず常に冷静に穏やかにお子さまと過ごす時間を大切にしてあげてください。
    大変な時はご主人を頼って甘えてください。

    時には1人になれる時間を作ってリフレッシュしてください。

    お子さまやご主人、家族を大切にする為にはまず自分の事も大切にしてあげてください。

    いちさんは頑張っています。
    自信をもってください。
    お子さんにはいちさんは必要です。
    大丈夫ですよ。

    1つの意見として少しでも参考になれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-10-13 09:08:25
    • 医師

    こんにちは。

    私も母や義母に子供がなつくのを見るとイライラし悲しくもなりますのでお気持ちはよく分かります。しかし子供が誰になつくかということでがっかりするのは考えすぎというか視点が狭くなっていると思います。しかも子供の親である父親と張り合っても仕方がないと思います。育児の負担、妊娠出産の負担は母親が多く担っているわけですが、子供にとっては「ママのほうに負担をかけているからママにちょっと愛想よくしよう」などということは無理です。逆に「ママ以外では泣き喚くので私が24時間拘束されしんどくてたまらない、保育園に行くにも毎日毎日泣きまくる」と言って悩んでおられる方もおられます。

    もし相談者様がいなくなったらどうなるでしょうか?家事育児だけではなく、予防接種とか次のシーズンの衣服・靴などの準備とか保育園とのやりとりとか、いろんな面のいろんなことがうまくいかなくなっていき、生活が(少なくともしばらくは)めちゃくちゃになるでしょう。お子さんが快適に健やかに生きていくために必要なことすべてを支えること、これが育児だと思います。直接抱っこをするかしないか、寝かしつけを誰がするか、母乳を直接与えるか、料理が手作りか、など細かいことはどっちでもいいことです。料理は買ってきたものでもいい、買うお金を稼いでお金を準備して買う算段をしたのは誰かということです。

    ちょっと表現が自分でも分かりにくいなと思いますが、要するに直接子供に触れることだけが育児ではないということです。旦那さんが子供を抱っこするならその間に家事をしたり旦那さんがすべきことをすること、旦那さんが明日仕事に行く服を用意すること、全部が育児でありなくてはならないことなんです。

    子供がだれになついている(ように見える)かということは表面的なことというか、子供の気まぐれに大人がまともに付き合ってはいけないと思います。例えば子供が甘いお菓子ばかり欲しがるからその通りにするのが愛情か?甘いお菓子とジュースばかり与えて子供を笑わせるけど最終的に虫歯にする大人と、子供に泣かれようと必要な栄養がそろった食事を用意する大人のどちらが本当に親か?と思います。「この子には私は必要ないんだ」とすねることは大人げないと思います。

    親は子供に、自分に向かって笑ってほしいとか、この月齢でできることを順調にできてほしいとか、直接的で分かりやすい反応を期待しますが、子供は生き物であり、こちらの期待通りの反応を期待通りのタイミングで返すとは限りません。
    反抗期の子供に、死ねババアとか言われても、それでも子供に愛情を与えなければならないのが親です。子供に求めてはいけないと思います。産んだのはこちらの都合であり、こちらの価値観だからです。こうなってほしいと思うのはいいですが、その通りでなくても、愛していると示しつづけるということのなかで、親である自分も育っていくということだと思います。

    要するに相談者様は十分よくやっておられるし、父親と張り合って落ち込む必要は全くない。愛着は十分形成されている。今後も子供に期待しすぎず、淡々とやるべきことをやりましょう、ということをお伝えしたいです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談