2019/12/4 03:54:58

8歳の女の子なんですが、一人っ子のせいか人付き合いがうまくありませ…

ゆうゆ
ゆうゆ / 45歳 / 男性 /

8歳の女の子なんですが、一人っ子のせいか人付き合いがうまくありません。
同じ習い事の子達が一緒に遊ぶ相談をしている中、うちの子は誘われませんでした。
うちの子に聞くと、一緒にまざって遊びたいようです。
モジモジして自分では言えないと、、、。
遊ぶために、親が「今度の遊ぶ日に一緒にこの子もいれてあげて。」と、言ってまでして仲間に入れてもらった方がいいのでしょうか。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2019-12-04 18:07:20
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    はじめまして。
    これは男親だとまた難しい問題ですよね。でもきちんと親に相談する当たり、愛情持ってお育てになっているのが伝わってきます。「自分のホームがある」→「はじめて挑戦できる」ということなので素晴らしいです。

    うちのマンションでもありましたが、女の子同士でも低学年から派閥のようなものはどうしても出てきてしまうみたいです。理想なのは習い事をしている友達の中から、話しかけやすい友達に話しかけるシュミレーションを組み立てるとうまくいくかもしれません。仲良くしたいグループの好きなおもちゃや流行っていることなど情報収集も必要でしょう。

    一番自然なのは、ママ友同士で近くの砂場とかランチでできるだけ自然に話せる環境づくりをすることでしょうか。 
    実際、引っ込み思案の子だと自分から挑戦してというのはかなり難しい場合も多いですから、そうせざるをえない自然な環境づくりを親がするのが必須かもしれません。

    1. ゆうゆ ゆうゆ 2019-12-05 07:37:21

      ありがとうございます。
      たしかに、親同士しでもあまりかかわることがなかったり、うちの子以外で集まりやすい環境だったりするのが少しは今の状態の原因にあるかもしれません。
      プライベートでも、一緒に練習するのに誘ってみたりなどの機会を作ってみたいと思います。

  2. 専門家からの回答

  3. 恵理子 高田 2019-12-04 13:35:05
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    8歳の娘さんのことについて悩んでらっしゃるんですね。

    8歳になると子どもたちの中でもしっかりとした社会が出来ていると思います。
    我が子の寂しそうな顔を見ると、親としてはどうにしかしてあげたいと思うところですが、出来れば娘さん自身が解決した方が自信になるかなと私は感じます。

    娘さん自身に一緒に遊びたいという思いがあるようなので、どのようにすれば一緒に遊ぶことが出来るのか考えてはみるのはいかがでしょうか。
    ご自宅で声掛け等の練習をしてみるのも良いですね。

    きっと娘さんはゆうゆさんや奥様を信頼しており、家庭が居心地が良く、安心出来る場所なのでしょうね。
    素晴らしいことです。
    女の子ということで、これから人間関係の悩みは多々出てきやすいかもしれません。
    親に出来ることは限られていますが、今後も是非娘さんが相談しやすい環境を整えつつ、嬉しい時は嬉しい気持ちに、辛い時は辛い気持ちに寄り添ってあげてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。
    ゆうゆさんとゆうゆさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

    1. ゆうゆ ゆうゆ 2019-12-04 13:43:14

      ありがとうございます。
      そうですね、今が解決しても今後同じように人間関係に子供が悩んだときに毎回親が出ていくわけにはいかないですよね。
      そこだけが友達のできる場ではないので様子を見てみたいと思います。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-12-04 07:50:28
    • 医師

    こんにちは。

    どこまで・何歳まで親が介入するかは難しいところだと思います。子供たちに「また仲良くしてあげてね」と軽く言ってみるか、それとも子供の親に言うか。子供たちの誰に話しかけるのが一番よいかなども、子供たちの中の力関係についてご本人に確認しておいたほうがいいと思います。言うにせよ本人に何とかさせるにしろ、本人とよく話をする必要があると思います。親が勝手に介入して誘ってもらったとしてもプライドが傷つく場合もあります。できればご本人が自分の力で何とか出来た、私も入れてと話しかけて一緒に遊べたという体験ができるに越したことはないでしょう。どういう言葉でどういうタイミングで声を掛けたらいいか、一緒に考えてシミュレーションをしてみたりしてもいいかと思います。

    1. ゆうゆ ゆうゆ 2019-12-04 13:47:02

      ありがとうございます。
      これからは自分で自分の居場所を作っていかなくてはならないですよね。
      子供とたくさん話をして、どうやって仲良くなったらいいか一緒に考えていきたいと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談