2019/12/19 23:49:53
いつも相談させていただきありがとうございます。2歳8ヶ月になる娘で…
いつも相談させていただきありがとうございます。
2歳8ヶ月になる娘ですが、一時期夜泣きが収まっていましたが、ここ最近酷く毎晩数回も夜泣きしています。泣き方も大きい声で泣き、毎晩何回も起こされるためこっちも睡眠不足でイライラしてしまいます。
遊ばせても何をしても夜泣きは変わりません。何が原因なのかさっぱり分からず、寝かせるのが苦痛で仕方ありません。
下の子が後追いが酷くそちらにかかりっきりなことも多いため、上の子に対しての愛情不足なのでしょうか。
かなり参っているため、どうかヒントをください。
専門家からの回答
初めまして、あかりです。
一例ですが、ボディタッチや、触れ合いでコミュニケーションをとる方法を多くしてみてはいかがでしょうか。
夜泣きしたら、手をギュッと握りしめ身体を温めてあげる。
この時期、意外とふとした寒さに目覚めたり、泣き出すこともあります。
不安になったら手を握るといった対処を繰り返し(その他のボディタッチでも可能。)
いつも同じ対処をするとより体が感じとりやすく覚え、→安心感。に繋がりやすくもっていけるかと思います。
参考の一つですが、試してみてはどうでしょうか。
専門家からの回答
はじめまして、中村と申します。
文面から察するに日頃2歳のお子さまと下にもう1人おこさまがいらっしゃるようですね。
毎日の子育てお疲れ様です。
下のお子さまの後追いが激しく、あまり上のお子さまに構ってあげれていないとのりおさんが感じているのであれば、上のお子さまはのりおさん以上にそう感じて、寂しい思いをされているのではないかと思います。
昼間の間、どうしても下のお子さまに手がかかるとは思いますが上のお子さまも「お姉ちゃん」である前に2歳の赤ちゃんなんです。
まだまだお母さんを独り占めしたいし、たくさん甘えたいんです。
その事をちゃんと理解してあげて、普段からたくさん我慢して頑張っている事をたくさん認めて褒めてあげる。お姉ちゃんを優先してあげる時間を少しでも作る。下の子のお世話を一緒にする(オムツを捨てる。新しいのを持ってくる)抱きしめて大好きをたくさん伝える時間を作る。(下のお子さまと一緒に抱きしめてもいいんですよ。)
お姉ちゃんもお母さんは自分の事もちゃんと見てくれてわかれば不安が消えて少しずつ自信も出てくるはずです。
お母さんは私の事もちゃんとみてくれていると安心する事で不安定な心も少しずつ落ち着き夜泣きも少しずつ減るのではないかと思います。
夜泣きで起こされても抱きしめながら背中を優しくさすったり、トントンと叩きながら「大丈夫だよ。お母さんがいるからね。」「大好きだよ、安心してね」と優しく対応してあげてくださいね。
夜泣きはいつまでも続きません。
今だけだと思いますので、お子さまの気持ちに寄り添いながら安心できるようにしてあげてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
専門家からの回答
こんにちは。
たくさん遊ばせて疲れさせる、逆に家の中で穏やかに過ごして新しいことを経験させない(疲れすぎたり新しいことを経験しすぎて情報を処理しきれず夜泣きすることもあります)、いずれの対応も考えられると思いますが、何をしてもダメなら、そのうちおさまると考えて耐えるしかないかもしれません。
下の子に手がかかるということで、確かにそのストレスが関係している可能性は否定できないと思います。ただでさえ下の子の相手で大変なのにこれ以上何をどうしろというのか、と思われるでしょうが、2歳の子は大人の事情は分かりませんので、空気を読まず、とにかく自分を構ってほしいというだけです。子供がどれぐらいの愛情・注目を必要とするかは個人差が大きく、コップ一杯の愛情で満足する子もいれば、バスタブ一杯、プール一杯を要求してくる子もいます。お母さんの愛情が少ないというわけではなく、要求量が違うこともあると思います。下の子をおんぶしながらでも、上の子をかまってやったり、形だけでも上の子のほうが大事というメッセージを伝え、甘やかしすぎぐらいに甘やかしていくということになるのではないかと思います。
上の子にも下の子にも追いかけられて大変だということを周囲に説明し、お母さんでなくてもできる家事などはできるだけ代わってもらう、乾燥機付き洗濯機や食器洗い機や宅配サービス・ネットスーパーなどの利用、家事ヘルパーやベビーシッターや一時保育の活用なども意味があるかもしれません。