2019/12/27 22:35:31

クレヨンを食べることをやめてくれません。どうしてやめてくれないの?

のんのこ
のんのこ / 45歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /

今、2歳半の女の子がいます。一人っ子です。
机に登ったらいけないや、外の車がいるような所で、てを繋いでくれない。叱ったり言い聞かせてもなかなか直りません。一番困るのはなぜかクレヨンを食べるのです。なぜそうするのか全く理解ができません。お絵描きしたいから取って欲しいと言われて渡すといつの間にかかみだすので、食べ物でないからダメだよと伝えても止めない。お腹痛くなるよでも、お母さんは止めてほしいよと言ってもダメ。最終的に取り上げ泣いて終わります。どうしてこのような行動をとるのでしょうか。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-12-28 21:36:23
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村と申します。

    のんのこさんのお子さまはとても健やかに成長されているように感じました。

    2歳半頃の子どもの行動としてはどれもそんなにおかしくはないかなと思います。

    道路で手をつながないで走ろうとすることに関しては命に関わる事ですので、危険な場所に関しては無理にでも抱っこするか無理にでも手を繋ぐ事をクセづけるようにしてください。2歳半のお子さまにすぐには親の言っている事は伝わりません。

    これは根気の勝負になります。
    なぜいけないか、なぜこうするのかをちゃんと何度も伝えて行動するようにしてください。

    また、クレヨンに関しても今は食べられるクレヨンが売ってるくらいですからのんのこさんのお子さまに限った事ではないと思います。
    美味しそうに見える、軽い好奇心、お母さんが構ってくれるからなどなど、理由はさまざまかと思います。

    頻繁に口にするようでしたら食べても大丈夫なクレヨンに変えるのも手かと思いますよ。

    1. のんのこ のんのこ 2020-01-18 20:42:50

      ありがとうございました。最近はブームが過ぎたのかクレヨン出してと言われなくなりました。しかしこれからは今後もよく話をしようと思います。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-12-28 08:50:39
    • 医師

    こんにちは。

    お話だけからの印象ですが、2歳半というのはそういうものだよな、普通の2歳半の行動だ、という感じを受けました。なぜダメかとか理解して、自分の好奇心を制限するのはこの年齢では無理だと思います。
    理解していなくても、手をつながないのなら抱っこするとか、こちらが安全策を講じるしかないと思います。並行して、どうしてダメなのかということを根気強く教えていく必要はあり、いつか「○○だからこの場面ではこうしてはダメ」と分かるときが来ると思います。私は自分の子供には、ハーネスと呼ばれるような紐を使ったり、抱っこひも・おんぶなどを使っていました。

    私自身も子供のころ、鉛筆や爪を噛む癖があり、特に理由はなかったと思います。子供で、小石とか、道端のごみとか、食べたがるのはそれほど珍しいことではないようにも思います。クレヨンはお菓子のようでおいしそうなのか、噛み応えがいいのか、分かりませんが、おかしなものを食べたがる人の中に、鉄などが足りない場合もあると言われています。中には土壁とか氷とかを食べる人もいるそうです。少し食事で鉄分やミネラルを意識してみられ、おかしなものを食べることが続くようなら、一度小児科でのご相談もかんがえられるかもしれません。

    1. のんのこ のんのこ 2020-01-18 20:45:38

      ありがとうございました。お話安心しました。これから根気よく伝えていきます。鉄分ミネラルも気にしていきたいです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談