2020/1/29 00:13:09

子どもの寝かしつけについて相談です。現在10ヶ月の娘がいます。日中…

elly
elly / 31歳 / 女性 /

子どもの寝かしつけについて相談です。
現在10ヶ月の娘がいます。
日中の昼寝も含め1日の睡眠のリズムは確立できているのですが、寝る際に私のお腹から首のあたりに頭を置いて枕のようにしてでないと寝てくれません。
ベビー枕や布団の上で1人では寝てくれません。
深く寝たことを確認して、慎重に慎重に下ろしますが、気付かれると泣いて起き、またお腹の上で寝始めます。
私は夜中も思うように身動きが取れず、しっかり寝れた感じがしません。
娘も私にもたれかかっている分、きつい体勢になり、しっかり寝れているのか不安です。
どうしたら普通に布団で寝てくれるようになるでしょうか?
変な相談ですみません。
また、何度か目覚めた時にすぐに私が行かないと酷く泣きます。主人が駆けつけても、泣き声は大きくなる一方で結局私が対応するしかありません。皆さんその様なものなのでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-01-29 18:52:47
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ。

    >日中の昼寝も含め1日の睡眠のリズムは確立できているのですが、寝る際に私のお腹から首のあたりに頭を置いて枕のようにしてでないと寝てくれません。

    →寝る前に体力を使わせる、たとえば長めのぬるま湯にはいることで深部体温が高くなり、冷めると同時に睡眠ホルモンもよく出ますのでもし可能であれば試してみてください。また早めに部屋を暗くすることで、メラトニンがたくさん出るのでより長く睡眠してくれるかもしれません。

    >また、何度か目覚めた時にすぐに私が行かないと酷く泣きます。主人が駆けつけても、泣き声は大きくなる一方で結局私が対応するしかありません。皆さんその様なものなのでしょうか?

    → ものすごくよくわかります、父母のオキシトシンの影響(やすらぎや愛情)、母乳のにおいなどいろんな要因があるとは思います。父親では無理な場合はあるのでこれは難しい問題です。

    1. elly elly 2020-01-29 19:38:55

      入浴後に寝かしつけをしているので、その入浴を長めのぬるま湯に変えてみようと思います。
      オキシトシン…どうしようもないのですね(´°ω°`)↯↯
      割り切って頑張ります。
      お返事ありがとうございました!

  2. 専門家からの回答

  3. あかり あかり 2020-01-29 15:51:57
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    初めまして、あかりです。ちょうどお母様の心臓の鼓動も聞け、ぬくもりもあり、気持ち良く眠れる姿勢なのかもしれませんね。
    姿勢ですが、お子様はまだまだ体が柔軟ですので、大人が心配するような姿勢でも問題なく眠れてしまいます。

    寝かしつけの時、大きめな枕やクッションでお子さまと一緒に使い眠ってみてはいかがでしょうか。寝たら、また他のクッションなどをお子様の側にくっつけ母親がいるような感触にします。(口元にあたらないよう危険がないように設置します。)
    また、夜間慣れるまで睡眠導入になるような音楽をかけてみても、目が覚めても寝る前と同じような音が流れているのでまた安心して眠るかもしれません。

    べったりとお母様について寝る安心材料を、手を繋ぐ(ギュッと握ってあげる)などとお母様が楽に対応できる方法を考え、日中でもその行為をして夜にも対応できるよう落ち着くような練習をしてみるのも良いかもしれません。

    このような対応も、今後活動的になり、成長していけば一時のこととなりますので、いましてあげられる安心できることを色々試され、慣れるまでやってみてもよいと思います。
    また、このようなお悩みはよくあることです。お母様との愛着関係がしっかりと築かれていることですので、大変順調な成長です。参考までに。

    1. elly elly 2020-01-29 19:25:49

      変な体勢でも赤ちゃんは寝れてると伺い、安心しました。
      大きめのクッションと、離れた後のクッション、考えつきませんでした。試行錯誤しながらやってみようと思います。
      ご回答下さりありがとうございました!

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-01-29 07:50:36
    • 医師

    こんにちは。

    子供には、「眠りに入った状況と、眠りが浅くなった時の状況が違うと、びっくりして起きる」という習性がある場合があると言われています。お母さんを枕にして寝たのに、起きたらお母さんがいないからびっくりしているということも考えられるかもしれません。大変と思いますが、眠りに入ってから置くのではなく、寝かけているタイミングで早めに一人で布団におろし、泣いてもトントンするなどで対応し、寝入るときにはひとりだったという状況に慣れてもらうことが、一人でぐっすり寝て寝起きにぐずらないことへの近道かもしれません。こういった方法は、添い乳でないと寝られないといった子たちにも同様のことが言われております。

    1. elly elly 2020-01-29 19:22:49

      お返事ありがとうありがとうございます!
      添い乳でしか寝られない子と同じ状況と伺い、疑問に思っていたことがスッと納得できました。
      時間はかかるかもしれませんが、
      違う方法でも寝てくれるようにチャレンジしてみようと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談