2020/5/12 15:34:20

もうすぐ生後6ヶ月になる第一子の娘の事で相談させてください。娘は午…

ひろこ
ひろこ / 36歳 / 女性 /

もうすぐ生後6ヶ月になる第一子の娘の事で相談させてください。
娘は午前は比較的機嫌よく過ごせるのですが、午後になると起きている間はグズグズが増えます。そのため、午後はあまり一人遊びが出来ません。
また、抱っこ紐に入れてお散歩に行くと「あー」とおしゃべりする時があります。本人は楽しいのでしょうが、私はそれが恥ずかしくお散歩に行くのをためらってしまいます。
このぐらいの月齢で、抱っこ紐の中でもおしゃべりをしたり、一人遊びが出来ないのは、おかしいのでしょうか?娘は最近特別手がかかる繊細な子なのでしょうか?初めての育児で日々不安です。教えていただけますようお願いします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-05-18 15:19:15
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ

    >もうすぐ生後6ヶ月になる第一子の娘の事で相談させてください。
    このぐらいの月齢で、抱っこ紐の中でもおしゃべりをしたり、一人遊びが出来ないのは、おかしいのでしょうか?娘は最近特別手がかかる繊細な子なのでしょうか?初めての育児で日々不安です。教えていただけますようお願いします。

    →全く問題ありません。1歳を過ぎてもパパママといえないこともあります。ポイントはこちらのいうことに反応し、理解しているか、共感応力(笑うと笑って反応するなどです) お大事になさってくださいね。

  2. 専門家からの回答

  3. あかり あかり 2020-05-13 21:23:22
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。順調に育児され健やかに成長されていますね。

    午前と午後のパターンがあり、お母様も把握されていることはすごいことだと思います。安心された環境でお子様はのびのびと過ごされているのではないでしょうか。

    ぐずると嫌な気持ちになりがちですが、そうやって表現できたりすることはご機嫌な時と同様に大切なお子さまの時間なのだと受け入れていくと良いかと思います。

    機嫌が悪くとも、お母様のせいでもありませんし、笑ったり、泣いたりするのが大人でいえば運動なようなもので、フル活用し発散して自分を創り、ぐっすり睡眠へとつながります。

    お話もできるようになったのですね。きっとお母様の優しい声かけに応えてくれているのですね。
    外で、声を出して応えるのが難しいようならば、笑顔で応えてあげる方法もありますよ。手で頭に触れ、いいこいいこしたり、手をギュッと握ってみたり、背中をさすって合図したり、コミュニケーションは多彩です。

    まだまだお子様と同じ、母業だって赤ちゃんですもの、ゆっくりお母様のペースで前向きなだけでもハナマルだと思います。
    参考までに。

  4. 専門家からの回答

  5. 恵理子 高田 2020-05-12 21:45:31
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    初めての育児で不安なことも沢山あると思います。
    毎日お疲れ様です。

    午前中は比較的機嫌よく過ごせ、午後からグズグズするということはごく自然なことですよ。
    安心されてください。
    午前に比べると疲れが出やすいのかもしれませんね。
    主に夕方に激しく泣く、黄昏泣きというものもあります。
    生後6ヶ月で1人遊びが出来ないことは全くおかしくありませんよ。
    少しずつ出来るようになると思います。
    ただ、1人遊びが出来るようになったなと思ってもまたグズグズ期がきたり、抱っこ期がきたりすることも多々ありますので、グズグズしている時は出来る限りお子さん中心で過ごし、家事は最低限にした方がストレスは軽減するように感じます。

    また、お散歩の際に言葉を発することも決しておかしいことではありません。
    むしろ、健全な発達です。
    お子さんの言葉に応えたり、相槌を打ったりすると喜ぶと思いますよ。
    お散歩で刺激を与えてあげることはとても大切なことですので、是非体調と気候が良い時はお散歩に連れて行ってあげてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。
    ひろこさんとひろこさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  6. 専門家からの回答

  7. 春野 瞳子 春野 瞳子 2020-05-12 19:03:11
    • 小学校教諭
    • 臨床発達心理士
    • その他
    • 養護学校教諭一種

    ひろこさん、こんにちは。
    臨床発達心理士の春野瞳子です。

    初めての子育てでは、いろんなことが気になりますよね。

    午前中、比較的御機嫌がいいのはありがたい事ですね。
    赤ちゃんも一日の生活の中で、ご機嫌な時ばかりではなく、疲れたり甘えたかったりするのです。特別に繊細だからというわけではないと思いますよ。
    お腹が空いていなくても、オムツが濡れていなくても、ぐずぐず言ってひろこさんと一緒に遊びたいという意思表示をしているのかもしれませんね。

    抱っこ紐でのお散歩、「あ~」と喃語が出てきているのですね。それは喜ばしいことです。ひろこさんも、赤ちゃんが何を言っているのかわからなくても、「うんうん」「そうなの」「きもちがいいね」など赤ちゃんとお話ししながら歩いてもいいのですよ。まったく恥ずかしいことではありませんし、むしろほほえましい状況だと思います。笑顔で赤ちゃんといろんなお話をしてると、ママ友もできるかもしれませんね。

    少しでもお力になれれば幸いです。

  8. 専門家からの回答

  9. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-05-12 17:20:36
    • 医師

    こんにちは。

    声を出す、喃語と呼ばれるような音を発するのはごく普通のことで、見た人は「かわいいなあ」と思うだけで、迷惑だなどとは感じないと思います。恥ずかしく思われる必要はないと思います。

    何時間も一人で平気で、だれがいようと一人きりだろうと全く何も気にしないというほうが心配だと思います。

    ご記載の内容から、何かここがおかしいと思うようなことは見つけられませんでした。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談