2020/5/12 16:02:26
1歳0ヶ月の娘ですが、検診で身体測定をしたところ身長74cm体重1…
1歳0ヶ月の娘ですが、検診で身体測定をしたところ
身長74cm体重11kgでした。
カウプ指数では20です。
太り気味とでてとても気にしています。
まだ、3〜5回ほど授乳してます。(眠いとき、夜間)
授乳しているから体重が増えてしまうのでしょうか。
食事はだいたい1食160gくらいを目安にしてます。
おやつとしてたまにバナナやベビーダノン、赤ちゃんせんべいをたべることもあります。
たべさせすぎでしょうか。
専門家からの回答
こんにちわ
> 1歳0ヶ月の娘ですが、検診で身体測定をしたところ
身長74cm体重11kgでした。カウプ指数では20です。たべさせすぎでしょうか。
→とくにしっかりしているという印象でそこまで問題ではないですね。これから活動度もあがるので、体重もへる可能性はあります。成長曲線でよほどはずれているわけでもないので大丈夫かなという印象です。便秘などある場合は水溶性の食物繊維であるひじきやこんにゃくなどもおすすめです。
少しでも参考になれば幸いです。お大事になさってくださいね。
専門家からの回答
こんにちは。あかりです。一才を過ぎると、身体も活発になったり、好奇心もより旺盛になっていきますので、活動量と食事のバランスが整えば、おのずとお子さまにとっての必要な食事量の物差しが見えてくると思いますよ。
そして、もちろん個人差はありますし、長い目で見た方が好ましいかと思いますが
たんぱく質など、小さなお子さまにとって過度な与え方で胃に負担をかけてしまう分量に気をつけていくなど、要点を絞った上で、食べる=太る といった目線を変えて見るのも良いかと思います。
また、お子さま自身がいまの自分にとって、必要な食事の摂取量を把握し、会得していく練習にもなりますので、お子様の食事の要求に合わせながら見守っていくサポートも長い目でおすすめです。
おやつも楽しみの一つだったり、食への興味の一つだったり、もちろん補食としての大事な役割もありますから、お子様と楽しんで過ごされたらと思います。
参考までに。
専門家からの回答
かめなみさん、こんにちは。
臨床発達心理士の春野瞳子です。
お子さんの体重についてご心配なのですね。
母親というものは、痩せていても心配、太っていても心配するものですね。
成長曲線はあくまでも目安です。平均値はあくまでも平均値。痩せている子も太っている子もいていいんです。
元気で機嫌がよければ、離乳食が進まなくて困っているお母さんが多い中、とても親孝行なお子さんですよね。
1歳児健診で、特に気にしなくていいような感じなら、もう少し様子を見ていてもいいと思いますよ。
1歳ならそろそろ歩きはじめるかもしれません。そうなると運動量が増えて体重の伸びは収まってきます。
私の知っているお子さんは、6か月で10キロを超えており、ハイハイも歩くのも体が重くて遅めでしたが、2歳を迎えた今は運動大好きなやんちゃっ子に育っています。
少しでもお力になれれば幸いです。
専門家からの回答
こんにちは。
確かに平均と比べると体重は重めのようです。
一般的に、乳児期の肥満は、学童や大人の肥満ほど深刻にとらえられることは少なく、運動量が増えればスリムになることも十分あるといわれていますが、一度食事内容や授乳、運動について見直してみることはよいことかもしれません。
数日分の食事を写真に撮っておいて、小児科でご相談されてみてもよいかと思います。
授乳についても、徐々に減らしていき、水・お茶などを、コップやストローで飲む練習もしていけるとよいかもしれません。
野菜、海藻、キノコなど、かさがあるわりにカロリーが低いものを取り入れ、よく噛んで食べるということも考えられます。
ただ、食欲には個人差もあり、際限なく食べるような子もいます。おっぱいへの執着が強い子もいると思います。
もしそれほど食べていないのに体重がどんどん増える、尿や便がが出ていない、体がむくんでいて指で押したらへこんだあとがのこる、元気がない、体を動かす遊びをしようとしない、体重以外の発達・発育が思わしくない、といったことがあれば、体の調子が悪いことも考えますので、やはり小児科でのご相談をご検討いただければと思います。
1歳児検診の際に体重について相談はしましたが、よく育ってると言われてあまり気にしなくていいような感じではありました。