2020/7/1 19:39:53

食育についてです。3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も…

kuroneko
kuroneko / 41歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /

食育についてです。
3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も普通食になってからも、少なめの食事で時間がかかります。体重や身長は平均の範囲内ですが、細い方です。本人はやんちゃで、元気いっぱい。体を動かす遊びも大好きなのですが、とにかく家の食事は、時間がかかります。好きな物が出た時や、お腹が空いている時はスムーズに食べる事もありますし、保育園ではそれなりに頑張って自分で食べているそうです。家では、食べ始めるまでにも時間がかかり、食べ始めてもすぐに「食べさせて」と言ったりそう言う態度にでます。どうにかある程度まで自分で食べさせて最後は食べさせる事がよくあります。そして、先日、全く手をつけずに食べさせてと言い、しばらくやり取りしても食べようとしないので、「じゃあ食べなくていいよ」と言うと「わかった」とすんなり「ごちそうさまでした」と席を離れました。
毎日ではないものの、こう言う時、食べさせなくても良いものでしょうか?
ちなみに、おやつは休みの日に時々、ご飯に支障のない程度しか食べさせていません。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-09-20 10:51:10
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    お子さんが自宅ではあまりご飯を食べないことに悩んでらっしゃるんですね。

    まず、身長や体重が成長曲線内に入っており、元気に過ごしているのであれば、それほど健康面の心配をする必要はないと思います。
    保育園では頑張って自分で食べている分、自宅ではご家族に甘えているのでしょうね。
    スムーズに食べてくれるのであれば、ある程度はご家族が食べさせてあげても良いと思います。
    3歳といえばある程度自分のことが自分で出来るようになる年齢ですが、まだまだ甘えたい部分も多いです。
    時間や状況が許すのであれば、ある程度食べさせてあげると、満足してあとは自分で食べてくれるようになるかもしれません。

    1食程度でしたら、食べないことがあっても体に支障はないと思います。
    ただ、毎日2食になったり、食べないことが続いたりしたら、また考えないといけないかもしれません。

    少しでも参考になれば幸いです。
    kuronekoさんとkuronekoさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-07-12 11:30:02
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ
    >3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も普通食になってからも、少なめの食事で時間がかかります。体重や身長は平均の範囲内ですが、細い方です。本人はやんちゃで、元気いっぱい。体を動かす遊びも大好きなのですが、とにかく家の食事は、時間がかかります。好きな物が出た時や、お腹が空いている時はスムーズに食べる事もありますし、保育園ではそれなりに頑張って自分で食べているそうです。

    → 平均の範囲内なら心配はいらないですね、もともと低血圧気味の子供はあまり朝は得意ではないですね、いつもより早起きするとたべたりすることもあります。最後の2行ですね。保育園でたべているのは周りの影響もあるのでしょう。社会性が身についてきており女の子は早いですね。健常化と思います

    >先日、全く手をつけずに食べさせてと言い、しばらくやり取りしても食べようとしないので、「じゃあ食べなくていいよ」と言うと「わかった」とすんなり「ごちそうさまでした」と席を離れました。
    毎日ではないものの、こう言う時、食べさせなくても良いものでしょうか?
    ちなみに、おやつは休みの日に時々、ご飯に支障のない程度しか食べさせていません

    →ちょっと笑いましたw よくあることですが甘えているのでしょうね、おそらく祖父母の家などでは借りてきた猫のようにしっかりするとはおもいませんが、おなかがすいたらたべるものですから、無理におこらず様子をみましょう。病的にやせているわけではなければ経過観察ですね

  4. 専門家からの回答

  5. 春野 瞳子 春野 瞳子 2020-07-03 04:36:46
    • 小学校教諭
    • 臨床発達心理士
    • その他
    • 養護学校教諭一種

    kuronekoさん、こんにちは。
    臨床発達心理士の春野瞳子です。

    お子さんの食が細いこと、そして自分で食べようとしないこと、にお悩みなのですね。

    でも、体重や身長は平均の範囲内、やんちゃで、元気いっぱい。体を動かす遊びも大好き。との事ですので、順調に発育していると、まずは安心してくださいね。kuronekoさんが上手に子育てなさっている証拠ですよ。

    好きなものが出た時やお腹が空いている時はスムーズに食べる、つまり、好きな食材を上手く取り入れ、お腹を空かした状態で食卓につくことができればいいわけです。
    これって、考えてみれば当たり前のことですよね。
    保育園では食べているのなら、あまり心配なさらなくても大丈夫。一食抜いたぐらいでは病気になる心配もないですし、かえってお腹が空いて次の食事はスムーズに進んたのではないですか?

    食に対する興味が出てくれば、食べることにもつながります。
    私は、子どもにも料理のお手伝いをさせていました。自分が作るのに参加した時はよく食べましたよ。
    3歳7ヶ月ならかなりのことができます。ごはんを入れてフリフリ振るだけでおにぎりができる道具を使えば、幼児でもできます。小さな一口おにぎり3つで、お茶碗一杯ぐらいの量になりますが、おにぎりだとぺろりと食べてしまえます。
    シリコンスチーマーに洗ったミニトマトやピーマンを入れてレンチンするなどはどうでしょう。へたも種もそのままでかまいません。めんつゆや胡麻ダレ味噌ダレをかければ家族全員のおかずが完成です。
    みんなから褒めてもらい、美味しいと言われる喜びを知れば興味もでますよね。

    また、保育園の食事で、何が好きか聞いてみたり、食材の話をするのもいいですね。家の庭やプランターで野菜を育ててみるのも食に対する興味を広げます。自分で育てて収穫したものは食べてみたいと思うでしょう。

    食べさせて、というのは、kuronekoさんに甘えているのでしょうね。お子さんを保育園に預けてお仕事もなさっているkuronekoさんは日々、時間に追われて大変だと思いますが、親子で一緒にいられるのは食事の時くらいかもしれないので、ちょっとお子さんと向き合う時間にしてみませんか?
    今なさっているように、ある程度まで自分で、最後の方は食べさせる、というやり方はお子さんにとってとても良い対応だと思います。いつまでも続くことではないので、上記のように食に対する興味を育てながら自分で食べるようになる日を待ちましょう。

    少しでもお力になれれば幸いです。

    1. kuroneko kuroneko 2020-07-03 19:35:41

      ご丁寧な返信をありがとうございます。
      最近お手伝いをしたがり、簡単な作業を手伝ってもらったりすることがありますので、良い機会かもしれません。弟が小さくて、ワンオペに近いので、甘えたいということもあると思います。
      長い目で見守りながら、色々試してみようと思います。ありがとうございます。
      皆さん、当たり前の様にこなしている家事育児の中、なかなかあたたかい言葉をかけられる事はないので、少し自信が持てました。頑張ります。

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-07-01 20:05:56
    • 医師

    こんにちは。

    食べるということについての興味がそもそも少ない子もいるようです。
    かと思えば、際限なく食べたがり、食事を終わらせようとしたら怒るというようなお悩みをお持ちの方もおられます。

    お子様の場合、箸やフォークなどを使ってまで食べたいとは思わない、という感じなのかもしれません。

    食べたいのは食べたいけど、ママに甘えたい、コミュニケーションの一種として「あーん」してほしい、というような思いもあるのかもしれません。

    一日一食でもしっかり食べられており、体重身長も平均内で増えており、元気いっぱいであれば、それがお子様の現在のペースなのかもしれません。

    子供時代にはあまり食べなかったが、思春期になると大食らいになった、というようなこともありますので、このままでどうなるんだろう・・・というようなご心配もそれほどいらないかもしれません。

    1. kuroneko kuroneko 2020-07-03 19:42:56

      ありがとうございます。
      なるほど…沢山食べる子にはまた別の悩みがあるのですね。少食だったり食にあまり興味がない様子なので、離乳食の進め方や幼児食の与え方が悪いのかと、少し自信をなくしていました。
      やはり、給食を食べられていれば、まず体の心配はないのですね。給食は食べられるけど、家ではあまり進んで食べないところは少し引っかかりますが。苦笑
      あまり躍起にならずに、娘のペースに合わせて見守れるよう心がけようと思います。ありがとうございます。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談