2020/8/5 09:49:55

離乳食と飲み物について質問です。噛まずに飲み込むのでオエっとえずきます。

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

8ヶ月娘の離乳食と、飲み物について質問です。
7ヶ月後半あたりから、やっと少しずつ離乳食を食べてくれるようになりました。
飲み込むのはスムーズにできるので、裏ごしせずに形のあるものをモグモグさせたいのですが、モグモグせず飲み込むので、オエッてなります。
ベビーフードを使ったり、小さく柔らかくしてるので なんとか詰まることはないですが、毎回焦ります。
怖くて結局潰して食べさせてしまいます。
このままでは、逆に成長を妨げてしまってるようで不安です。
どのように 慣らしていけばよいのでしょうか?

また、飲み物も、ミルク以外、全く飲みません。
ベビー麦茶、ぬるま湯、ベビーりんごジュース、どれもダメでした。
毎日離乳食と出したり、数日出さず忘れた頃に出したりしても、少し加えて美味しくなさそうに外します。
家ではまだよいですが、出先でも全く飲まないし、出先ではミルクすら少ししか飲まないので脱水や熱中症が心配です。
先日も、5~6時間ほど抱っこひもで出掛けないといけなかったときも、飲んだのはミルクを 30ml のみです。
そんな水分量で大丈夫なのかな、、と、心配です。

離乳食のモグモグ、飲み物の進め方、アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-09-17 17:28:17
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは。
    離乳食の進め方、迷ってしまいますよね。
    モグモグの練習をする過程でおえっとなってしまうことはよくあることですが、親としては窒息の心配等されることと思います。

    モグモグ期、カミカミ期等、育児書等に指標はのっていますが、月齢に関係なく、お子さんのペースで進められることが一番だと思います。
    まだおえっとなってしまうのであれば、無理して固形物を与えず、今は柔らかい物で良いのではないでしょうか。
    裏ごしの次はすりおろし、その次はみじん切り等、お子さんの様子を見ながら少しずつ進められてください。

    水分はミルクが飲めれば大丈夫だと思いますが、外で少ししか飲まないのは心配ですね。
    マグマグで飲ませる、コップに入れてストローで飲ませる、コップで飲ませる、赤ちゃん用のイオン飲料水を与えてみる等が考えられると思います。
    それでも飲んでくれない場合は、夏の間だけ長時間の外出を控えるということも視野にいれるという方法もあるかもしれません。
    少しずつ水分がとれるようになると良いですね。

    少しでも参考になれば幸いです。
    あさみさんとあさみさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-08-13 11:05:19
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    ベビーフードを使ったり、小さく柔らかくしてるので なんとか詰まることはないですが、毎回焦ります。怖くて結局潰して食べさせてしまいます。このままでは、逆に成長を妨げてしまってるようで不安です。どのように 慣らしていけばよいのでしょうか?

    → ニンジンなど歯茎でもつぶれるくらいにやわらかくしたものなどくたくたの野菜などもサイズをこまかくして徐々にためせばいいです。あまりあせらずでよいとは思います

    また、飲み物も、ミルク以外、全く飲みません。
    ベビー麦茶、ぬるま湯、ベビーりんごジュース、どれもダメでした。
    毎日離乳食と出したり、数日出さず忘れた頃に出したりしても、少し加えて美味しくなさそうに外します。
    家ではまだよいですが、出先でも全く飲まないし、出先ではミルクすら少ししか飲まないので脱水や熱中症が心配です。

    →これは個人差あるのですけど、まあ赤ちゃん用のイオン水などはためしたでしょうか、薬局にもうっています。赤ちゃん用の経口補水液などはありますかときいてみましょう。

  4. 専門家からの回答

  5. あかり あかり 2020-08-07 09:17:08
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。
    飲み込む時は、お子様が食欲旺盛で食べたがって飲み込みやすいのでしょうか。
    そうであれば、まず柔らかいものから食べさせ、次第に硬さのあるものも追加していきます。また、あさみさんが口を噛み噛みする動作を見せながら食べ方を導くことも良いです。

    いまは噛む練習といってもまだ歯ぐきでかむ感じだと思いますが、お子様が安全なおもちゃなどを手にしてカミカミする動作を見せたときには、カミカミ上手ね〜と声をかけてあげ、促していくこともよい練習になるかと思います。

    そして焦ることはないですよ。自然に歯が生えてきそうになると歯茎がむずむずしかみたくなるような動作に繋がりやすいので、お子様に合わせたゆっくりペースでいきませんか。
    ミルク以外のものを胃にいれていく。といった、まだまだ練習中ですのでね。

    そして水分ですが、お風呂あがりなど体が水分を欲する状況を見計らったタイミングであげてみる工夫も良いかもしれません。

    親同士、親子でカップにかんぱ〜い♪などをして楽しそう、美味しそうに飲む姿を見せることも、お子様の興味につながり少しでも飲むことを試すかもしれません。

    参考までに。

    https://youtu.be/GU7xMimPh2c

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-08-06 16:16:55
    • 医師

    こんにちは。

    むせる・丸呑みしてえづくということはよくお聞きする悩みだと思います。
    どうしても口の中のことなので、やってみせるということが難しく、赤ちゃんご自身が試行錯誤して獲得していく必要がありますが、月齢用のベビーフードの市販品を試食して形や大きさを見てみたり、親が大げさに口を動かして噛む様子を見せてみる、といったことはあるかもしれません。噛む動きの練習のために、歯固めのおもちゃなどを噛ませるとか、お子さんによってはむしろ大きめで噛まずには食べられないようなサイズのゆで野菜・赤ちゃんせんべいなどが助けになることもあります。

    飲み物を飲まない場合、水分はとりあえずミルクや、食事で水分を取っていく(スープ、みそ汁、ゼリー、シチュー、果物など)ということと、子供の成長は早くて昨日までできなかったことが今日はできることもあるため、例えば一度できなくても1週間後に再度チャレンジするというようなことも考えられると思います。

    コップやスプーンで飲ませたり、風呂などこぼれてもいいところでストロー飲みの練習をするなども考えられると思います。口の発達の上では、まずコップやスプーンからすすって飲めるようになってから、ストローがいいそうです。私は小さいおちょこ(水面が見えやすい)で飲ませたり、ラーメンのスープを飲むレンゲなどで練習したこともありました。

    水分が足りているかどうかは、尿や便や汗が出ているかなどで判断すると思います。まいにち激しい暑さが続いておりますので、お母さんも含め涼しい環境で休み休み行動できるとよいかもしれません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談