2020/8/20 13:05:29

1歳、2歳、7歳、10歳(女、女、男、女)の4人兄弟の2番目長男の…

べーちゃん
べーちゃん / 38歳 / 女性 /

1歳、2歳、7歳、10歳(女、女、男、女)
の4人兄弟の
2番目長男の相談です。

小2の男の子です。

年中時、吃音がひどく
反抗もひどかったので
一度児童相談所で相談し発達テストを受けたことがあります。
発達テストでは、飛び抜けて良い箇所もあり、平均的な感じに言われたように思います。

その後吃音は、マシにはなっていますが
まだたまに吃ります。

落ち着きがなく、ジッとしなさいと常に怒られてるのですが
小学校の先生からは賢いし、掃除もするし、友達も多いし、勉強面も大丈夫と
夏の個人懇談でも褒められ、親としては嬉しかったのですが。

今回の本題ですが
三個歳上の姉に対しての罵倒と暴力がひどいことです。
お姉ちゃんが少し間違えたりしたら
「お前は馬鹿か!ほら!馬鹿」
と言って叩いたりします。

息子に同じようなことを言ったりする人はいません。
むしろ関西人なので馬鹿なんか言いません。

お姉ちゃんも怒って喧嘩になると
息子は私に泣きついてきます。

その次元が日を増すごとに酷くて
手加減無しです。
車で前に座るか後ろに座るかで小競り合いになり
(息子のわがままで後ろにいたのに前に無理矢理きた)
私は「いい加減にしなさい!」と後ろに行くように怒りました。

その後不意打ちで後ろからグーで思い切り
姉の顔を殴りました。

もちろんお姉ちゃんは泣きました。

そのことと
マクドナルドを買いに行くことになり、メニューを選んでいて
ナゲットとポテトのセットがあるっていうのを
知らなかったお姉ちゃんに対して
「お前は馬鹿!」
と始まり
突然顔を思い切り蹴りました。

目が点です。

なぜそんな事ができるかわかりません。

なんでそんなことするか聞いても
何も言いません。

お姉ちゃんと2人で無視してマクドナルドに行って
帰ってきても無視してると
「ごめんなさい」
って言ってきましたが。

持ち帰りのマクドナルド食べていいよと言うと
普段通りにニコニコしていて
もう一度さっきの事を
あんな蹴られたら痛いと思わんの?と
聞いても
「宿題するだけ」(普段はしない)
と話をはぐらかしました。

どのように対処すればアドバイスお願いします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-09-03 16:21:23
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    なるほどこれは親からすると大変な問題ですね。

    学校ではお子さんはかなり無理をしているのか、なにか鬱屈したなにかをかかえているのかもしれません。

    上の子と同様に愛情を注いでも、足りない差別されていると思いこんでしまうのかもしれませんに。発達にバランスが伴っていない場合感情のコントロールが不得意な場合もあります。
    大人でさえ難しいことなので恥ずかしいことではありません

    過剰な暴力行為ははやめに対処したいですね。児童精神科などでカウンセリングもうけていいかもしれません。

    お姉ちゃんのケアもしつつ、お子さんには難しいですが否定はせずにただ悲しいことをつたえていくしかないかもしれません。気づかせるというのは大人でも難しいですが根気よく行きましょう

  2. 専門家からの回答

  3. 春野 瞳子 春野 瞳子 2020-08-22 23:26:13
    • 小学校教諭
    • 臨床発達心理士
    • その他
    • 養護学校教諭一種

    べーちゃんさん、こんにちは。
    臨床発達心理士の春野瞳子です。

    4人のお子さんを育てているべーちゃんさん、日々の子育てお疲れ様です。
    子育てには悩みがつきものですね。

    質問の内容を読ませていただいて、2年生の息子さんの気持ちになってみました。

    いつもいつも、僕はじっとしなさいと叱らてるばっかり。お姉ちゃんだって悪い所(ものを知らない)ところがあるのに、お母さんはそれには知らん顔して、僕ばっかり怒る。だから僕が馬鹿って言ってやるんだ。それなのに、お姉ちゃんが怒って、僕をやっつけてお母さんに泣きついてもお姉ちゃんは叱られない。僕なんて、僕なんて、いない方がいいのかも。

    そんなところかもしれませんね。

    息子さん、下の小さな赤ちゃんには手を出さないんですよね。よくわかっているんですよ。賢い息子さんです。
    お姉ちゃんは、お母さんの愛情をとるライバルですから攻撃的になるのでしょう。

    車の中での小競り合いは、事故につながる可能性もあり、厳しく対応してかまいません。まずは車に乗る前に席など決めて争いが起きないよう配慮しておくとともに、こんなことが起こった時には「いい加減にしなさい」よりは具体的に「後ろの席に座りシートベルトを締めます」と毅然とした態度で言う方が効果が上がります。

    突然の行動は、思ったことを志向を通さないで反射的に行動に移しているので、後でなんでそういうことをするの?と聞いても答えられないという事はあります。考えるよりも先に手や足が出ている状況だからです。

    「宿題するだけ」というのは、はぐらかしているのではなく、「悪かったよ、だからいつもはするの嫌だといってる宿題する。だから許してね」という思いを上手に伝えられないだけかもしれません。
    吃音がある子は、またどもってしまわないかという気持ちから、言葉数が少なくなったりして思いを上手に伝えられないこともあるのです。

    ではどうすればいいのでしょうか?

    4人ものお子さんを育てながら毎日忙しく頑張っていらっしゃるべーちゃんさん、ついつい、息子さんの悪いところに気をとられて、いい所を見落としてはいませんか?
    きっと息子さん自身も気付いていないかもしれませんが、お母さんの注目を引こうとしているのではないでしょうか。
    お姉ちゃんとと喧嘩になり、やられるとお母さんに泣きつける。そうやって注目要求を満たそうとしていることもあります。正しく注目してもらえないと、わざと叱られるようなことをして、叱られることで「まだお母さんは僕の事を見ていてくれる」と思ったりすることもあるので、子供の心理はとても未熟で複雑です。

    今叱っている2倍ほど褒めたり認めたりするところを探してみてください。
    赤ちゃんにやさしいとか、ご飯をしっかり食べるとか、学校でがんばっていることとか、友達が多い事とか、じっとしていられないのではなく活動的だととらえるとか、べーちゃんさんが短所だと思っているところはすべて長所の裏返しだと思っていい所見つけをしてみてください。
    そして、それを言葉にしていってみる。「ちゃんとお母さんば僕の事を見てくれているんだ、注意するのも僕の事を思って言うんだね」と理解できれば行動も変わってくるかもしれません。

    少しでもお力になれれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-08-20 14:14:43
    • 医師

    こんにちは。大変な状況で、ご心労お察しします。特に何も悪いことはしていない(のですよね?)お姉さんのためにも早急に対応が必要かもしれません。同じぐらい殴って痛みを分からせるとか、罰を与えるといった、北風と太陽でいうと北風的な対応では解決しない可能性が高いと思われます。能力にデコボコがあり、できることとできないことの程度の差が大きいと、大きなストレスがかかります。現在の日本の教育システムは、できなすぎる子にも、できすぎる子にも合いにくく、ストレスがかかる環境だと思います。コロナで普段通りの生活ができず制約が大きい、この頃の暑さなどもストレスになり、はけ口になりやすい(無抵抗の?)お姉さんにほこさきが向きやすいのかもしれません。
    要するにそれだけつらいのだ、鬱屈したものがあるのだ、こっちを見てほしいという気持ちがあるのだ、というメッセージだと受け止めるのかもしれません。

    こうすればいいという明確な方法は申し上げにくいですが、粗暴な行動についてはやめるように言う必要がありますが、「そんなことをするお前はだめだ、ダメな子だ」というふうな人格の否定はせず、暴力行為は止めつつ、本人が、親や周囲に受け入れられている、気にかけられていると納得できる状況を作るといったことになるかもしれません。

    そして、発達のデコボコがある子にはストレスがかかっているということについて、学校ではかなり無理をしている可能性もあるかと思われ、再度今の状況で何ができて何が不得意なのかということをとらえ、できる支援があるかについて話し合うために、再度児童相談所での相談や、その結果を持って学校との相談といったことになるかもしれません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談