2020/9/10 13:50:08

9ヶ月娘への読み聞かせについて質問です。何ヵ月まえから読み聞かせに…

あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

9ヶ月娘への読み聞かせについて質問です。
何ヵ月まえから読み聞かせに挑戦したか覚えてないほど前からですが、いまだに本を見ると奪って舐めたりします。

絵本の読み聞かせをしましょう!
お気に入りの絵本はできましたか?

上記のような通知が子育てアプリから届きますが、ふつうは大人しく良い子に聞くものですか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. あかり あかり 2020-09-30 19:41:29
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。
    お子様、舐めたり噛んだりとある意味本に興味津々なのかもしれませんね。
    小さなお子様にとっての本はおもちゃの一つですので、実際にお子様をみていても読書スタイルには個人差があります。

    また、読みものよりも図鑑好きなお子様もいます。

    もし、今の状況で本がボロボロになるのが気になるようでしたら、布の絵本もあり、図書館によりますが借りることもできます。

    また、今後の小学校教育ではタブレット教材も欠かせなくなり、本もタブレットで見るかもしれません。

    大事なことは、何事も楽しんで、興味を持つことからスタートかと思いますので、アプリからのお知らせを気にすることなく本に変わる好きなことが見つけられれば良いかと思います。
    (もちろん本好きなお子様もいますし、それを助長させていくとより本に没頭します。)
    また、好きなことを大人が見つけられてあげると、子育てしやすく、お子様により良い導きをしてあげられると思うので、アプリもそういった面でも身近な絵本への取り組みをおすすめしてくれているのかもしれませんね。
    参考までに。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-09-17 12:00:14
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    絵本の読み聞かせをしましょう!
    お気に入りの絵本はできましたか?

    上記のような通知が子育てアプリから届きますが、ふつうは大人しく良い子に聞くものですか?

    →むしろ そんな真面目に聞いてくれる方がまれですね。お母さんやお父さんが楽しそうに読む習慣をつけると自然によむようになるケースがあるので根気はいるとは思います。気長にしていきましょう

  4. 専門家からの回答

  5. 恵理子 高田 2020-09-11 11:31:25
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    ずっと読み聞かせをされているんですね。
    お子さんもさぞ喜ばれていることと思います。

    大人しく読み聞かせを聞くかどうかは、お子さんの年齢や個性の差が大きいかなと感じます。
    9ヶ月だとあさみさんのお子さんのように絵本の内容より、絵本そのものに興味を持つお子さんの方が多いかもしれません。
    でも、それもとても大切で意味のあることです。
    言葉の意味が分かるようになると、自然と聞き入ってくれると思います。
    それまでは絵や効果音を楽しむ等、お子さんのペースに合わせたら良いのではないでしょうか。

    親としては最初から最後まできちんと順序良く読みたいところですが、どんどんページをめくってしまったり、他のことに興味が移ったりすることもあると思います。
    私の場合、せっかく読んでいるのにとストレスに感じることもありましたが、今は子どもが楽しんでいるのなら良いかと思うようになりました。

    絵本は子どもにとってとても良い刺激になると思いますので、是非これからも沢山の絵本を見せてあげてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。
    あさみさんとあさみさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-09-10 18:19:40
    • 医師

    こんにちは。

    いいえ、そんなことはないと思います。私の家にある赤ちゃん用の絵本もみんな噛みちぎられてボロボロになっています。私が参加していた育児サークルのようなところでも、本を噛んだり舐めたりしてしまうからまだ図書館の本は借りられないとおっしゃっている方が多かったです。大人は、本はめくって読むものであると知っていますが、子供は自分なりのやり方で本とは何か知ろうと試行錯誤していき、その中で本と親しく触れあっていくのだと思います。本はこうするものだから舐めたらだめなどという必要はないですが、噛みちぎって飲み込んでしまう場合もあり、小さい紙きれならいいですが、少し注意して見守れると安心だと思います。小学校でひらがなの読み書きを習うぐらいまでに、文字に苦手意識を持たず、言葉を知る機会にできればいいと考えていただければと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談