2020/12/9 21:54:44
いつもお世話になっております。2月で4歳になる息子の食事について相…
いつもお世話になっております。
2月で4歳になる息子の食事について相談です。保育園では完食ではないが良く食べているようですが、家では食べないことに悩んでいます。
特に夕飯ですが、ここ最近は私が用意したものはほぼ手をつけません。
成長具合は問題ないので、もういいやと諦めたのですが、これまでは食べなくても用意はしたほうがいいと思いテーブルには息子の分のご飯を出してきたのですが、それも嫌になってます。なので、今日はもう用意もしませんでした。
このように用意しないのはどう思いますか?
あと、息子は言ってもお腹は空いてしまうので何かしら食べたがります。バナナ、パンなど。私のご飯は食べないけど、こういったものを食べたがります。私の用意したご飯を食べてからじゃないとダメ!と言うふうにしていたこともありましたが、それでも食べませんし、このやりとりをしているうちに私が怒ってしまいお互いに良いとも思えず…。今日はもう怒りもせず、息子が食べたいと言った、みかんとパンを食べてもらいました。
この対応はやはりまずいでしょうか。
より良い対策があればアドバイスをお願いします。
専門家からの回答
いつもお世話になっております。
2月で4歳になる息子の食事について相談です。保育園では完食ではないが良く食べているようですが、家では食べないことに悩んでいます。
成長具合は問題ないので、もういいやと諦めたのですが、これ
このように用意しないのはどう思いますか?
この対応はやはりまずいでしょうか。
→ まだまだ赤ちゃんですからね、みかんとパンでも食べないよりいいですね。すごくわかります
結局やわらかいものや甘いものが好きなんですよね。完全にそれらがなくなれば、食べるものもないのであるものを食べるしかないのでそれまで待つか というのはあるかもしれません
だって幼稚園では食べているわけですからね。
パンでも総菜パンやおかずが入ったものにする、果物は極力めの見えるところにおかないなどが必要かもしれません。
食事自体を用意しないのはあまり良くないと思うので 一口でもたべたらすごく褒めるようにしてご飯を楽しい時間にしてみましょう
専門家からの回答
迷えるアルパカさん、こんにちは。
つくったご飯を食べてもらえないのは母親としてとてもつらいことですよね。
がんばってる努力は水の泡だし、なんだかじぶんだけ一生懸命で馬鹿らしく感じてしまうかもしれません。
でもお惣菜や単にバナナだったとしても、できれば迷えるアルパカさんにはお子さんに食事という形でごはんを用意してもらいたいと思っています。
・食べる習慣をつくる
・食事でコミュニケーションがはかれる
食事は栄養補給という形だけではありません。
食事を通してマナーを身につけたり、みんなと楽しい会話をしたり。
4歳ともなると話していることはだいたい理解できているはずなので、習慣やコミュニケーションとしての食事が大切になってきます。
お子さんが食べたいと思ったときに食べに来れる環境を作っておいてほしいです。
今食事の時間が親子にとってストレスになっているのではないでしょうか。
食事はもっと楽しんでするものです。
栄養面だけでなく、もっと楽しくすることに意識を向けていくとお子さんも自然と食卓についてくれるようになると思います。
音楽をかけたり、盛り付けをかわいくしてみたり、一緒にご飯をつくってみたり、お子さんと一緒に食べることを楽しめる工夫ができるといいですね。
専門家からの回答
こんにちは。
みかんとパンで全然問題ないと思いますが 、ダメなんでしょうか …一日一食でもしっかり食べていればいいと思います。給食を 食べていて、元気に動いていて、体重も増えていて笑顔があり尿や便が出ているなら大きな問題はないかもしれません 。日本人ほどきっちり料理をするのは世界的に見ても珍しいと思います。 適当なサンドイッチとか 電子レンジに入れてチンする冷凍食品とかでみんな生きてると思います。「 日本人 家事 やりすぎ」などで検索してみてください 。あえて言うなら パンにツナマヨやソーセージ などをのせたりヨーグルトやチーズでタンパク質を補充してみる、野菜ジュースや野菜ジュレ 、野菜の入った スムージーやシャーベットなど 売っておりますので そういったもので野菜を補給する 、といたことはあるかもしれません。 お母さんも たまには 惣菜や冷凍食品のみとかお菓子のみの日を作ったりして 楽をする日を作って 、うまくストレス発散していただければ 、その方が楽に子育てできて良いのではないかと思います。