2021/2/10 16:55:02

幼稚園年少さんの女の子がいます。私自身、人見知りで幼稚園のママさん…

れもん
れもん / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

幼稚園年少さんの女の子がいます。私自身、人見知りで幼稚園のママさん方とは挨拶や世間話などはしますが、園が終わってから遊んだりお休みの日に遊んだり等のような事は出来ないでいます。
子供自身は、〇〇ちゃんと遊びたいという事もあるのですが、連絡先を知らなかったりするので、なかなか望みを叶えてあげられていないです。
よく、他のママさん達が約束しているのを聞いたすると、やはりお友達とお休みに遊んだりしないといけないのかなと思うのですが。なかなか。
やはり、こうゆう経験は大事でしょうか?子供の成長に影響はありますか?
お休みの日は、私、兄、本人で遊んでいる事が多いです。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2021-02-25 11:28:31
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    よく、他のママさん達が約束しているのを聞いたすると、やはりお友達とお休みに遊んだりしないといけないのかなと思うのですが。なかなか。
    やはり、こうゆう経験は大事でしょうか?子供の成長に影響はありますか?お休みの日は、私、兄、本人で遊んでいる事が多いです。

    →所感ですがべつに無理に合わせる必要はないでしょう。ただいじめなどには会いにくくはなりますね。お家同士に遊びにいく、こられるなどが苦痛でなければママ友つくっもいいと思います。いまはSNSでも交流できますので、つながりは作りやすいかもしれません。習い事などだとよくできると思います

    1. れもん れもん 2021-02-26 15:47:04

      松岡様

      ありがとうございます。
      習い事などはあまり考えていなかったのですが、考えてみるのもいいかなと思いました。
      ありがとうございます。

  2. 専門家からの回答

  3. 小坂 恵 小坂 恵 2021-02-18 14:00:48
    • 看護師

    レモンさんこんにちは。

    子どもの友達との交流って悩みますよね。
    レモンさんのお子さんには兄弟がいらっしゃるので、一人っ子のご家庭に比べると普段お休みの日でもそれほど遊びに困ることはないので成長にも悪い影響はないだろうと思います。

    幼稚園でのお友達との交流は、子ども自身がまだ小さいために、友人宅へ遊びに行く際は親も同行するのが原則必要かと思います。それにはレモンさんも同行するということ。気の知れない相手の家に行ったり来たりは難しいので、無理にする必要はないかと思います。

    おこさんもまだ年少ですよね。これからあと2年も幼稚園生活が続く中で、だんだんと子どもを通して親も交流が深くなる可能性は十分になります。今無理しなくても、いづれそういうタイミングが来るはずです。

    無理に機会をつくる必要はありませんが、幼稚園でお友達の家に遊びに行くことなく、小学生で初めて友達の家に遊びに行くとなると、そのときにはもう親は同行できません。相手宅でマナーができているかは不安なところです。

    よそのお家へ遊びに行った時のマナーを教える良い機会になるので、幼稚園の間でお誘いされたらぜひ親子で訪問してみてくださいね。

    1. れもん れもん 2021-02-26 15:45:41

      小坂様

      ありがとうございます。
      そうですね。気長に、気の合う人が出来たらいいなくらいの気持ちでいます。
      どうしても他のママさんの話が耳に入ると、えっ⁈やらないといけないのかもと思ってしまい。私のせいで子供に影響があったら、どうしようと考えすぎていました。
      あまり気にしないように機会があれば、と思っておきます。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2021-02-10 19:10:43
    • 医師

    こんにちは。

    私自身もママ友ゼロです。幼稚園を選ぶとき、園の前に公園があり降園後も公園で延々と遊ぶのが通常の園は避けました。もともとママ友は少なかったですが、コロナにかかりたくなく、遊びやお茶・ランチの誘いを断っているうちに皆無になりました。特に不都合は感じていないです。子供が2人いてお互いに遊んでいます。私は家に他の子を上げたくないし、コロナ的にも望ましくないと思っているので、このままでいくつもりで、新たにママ友を作るつもりはないです。

    本人が友人と遊びたがり、お母さんも友人宅に遊びに行くことが抵抗なく、相手方が「今度はお宅に行っていいですか?」というのを受け入れられるのであれば、子供自身に、相手に手紙を渡させ、そこに親からのメッセージも入れるということもあると思います。子供から子供への手紙は、絵でもシールでも折り紙でもなんでもいいです。そこに「○○の母です。いつも仲良くしていただいているようで、本当にありがとうございます。いつもご挨拶もせず失礼しています。もしよろしければ連絡先を教えていただけませんか?こちらは~~です」などと入れておけば、向こうにその気があれば返信してくれるかと思います。ただお兄ちゃんもおられるようなら、お兄ちゃんもつれていくのか?という問題もあります。

    幼稚園で遊んでいて、それ以上に週何時間以上遊ばなければ成長に問題があるといったようなことはないと思います。遊ぶ時間や人付き合いの場を増やしたければ、幼稚園の延長保育などを利用したり、習い事や育児イベントなどへの参加も考えられるかもしれません。幼稚園で何かの役員を引き受けたり、地域の子供会などに加入するのも、親子ともに友達を作る機会になると思います。

    1. れもん れもん 2021-02-26 15:42:59

      藤原様

      ご意見ありがとうございます。育児本等に、お友達と遊ぶ事が大事だ。と書いてあったら、まわりのママの話が耳に入ってくると、焦りというか、やなくちゃいけないように感じていました。
      無理する事なく、仲の良いママさんが出来たらいいなくらいで、いようと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談