2021/3/5 01:56:17

こんにちは2歳になったのですが、寝る前の哺乳瓶(フォロミ)が止めれ…

ゆみ
ゆみ / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 /

こんにちは
2歳になったのですが、寝る前の哺乳瓶(フォロミ)が止めれません
離乳食時代は本当に食べてくれませんでした
今は肉、魚を食べてくれません。野菜もほとんど食べません
食べるのは炭水化物ばかりです
なのでフォロミは飲ませたいのですが、ストローもコップも拒否します
お茶は家ではストロー、保育園ではコップです

牛乳は嫌いみたいで飲んでくれません
哺乳瓶に入れて飲ませたら怒ってしまい、余程腹が立ったのかフォロミを入れて飲んで寝ても、夜中までグズって怒りまくるくらいでした
フォロミには拘ってないのかも?と思い、哺乳瓶にお茶や白湯を入れてみたら
見た目に白くにないから気付いたようで乳首に口もつけなかったので、そのまま哺乳瓶を止めさせれると思ったら
哺乳瓶にフォロミを入れて作り直すまで泣き叫んで
要求されました

小児科にずっと通院しているのですが、主治医からは『本人がいらないと判断するまで無理に止めさせなくていいよ』と言われ安心していたのですが
保育園では哺乳瓶もフォロミも止めさせるように言われて本当にノイローゼになりそうです

指しゃぶりも本当に酷くて、いつか吸いすぎて指が腐って落ちるんではないかと思うくらい、指も化膿したり腫れたりと酷いので
これで哺乳瓶を無理矢理止めさせたら、指しゃぶりはますます酷いことになるのではと心配です

虫歯や歯並びのことを考えて、すぐに止めさせたほうがいいのか
心の安定を一番に考えて、本人に止めるのは任せた方がいいのか悩んでます

ダメなのはわかってますが、哺乳瓶でフォロミを飲む直前にヨーグルトや乳製品飲料を飲ませてお腹が膨れさせても、やはり哺乳瓶でフォロミは飲んでしまいます

本音を言えば、本人が気持ち良く夜を寝れるなら無理に止めさせる必要ないのではと思ってます
しかし、いつもいつも保育士さんにネチネチ言われるのは本当にストレス

どうしたらいいのでしょうか

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2021-03-18 10:30:27
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    小児科にずっと通院しているのですが、主治医からは『本人がいらないと判断するまで無理に止めさせなくていいよ』と言われ安心していたのですが
    保育園では哺乳瓶もフォロミも止めさせるように言われて本当にノイローゼになりそうです

    → 結局ですね、小児科的にはバランスよく食べてくれればミルクだろうが離乳食だろうがどちらでもよいです、いずれミルクも飲まなくなる時期はきますのでフォロは鉄分やたんぱく質も豊富ですから悪くないですね。保育園はどうしても集団なので管理しやすい状況を支持します。

    虫歯も歯磨きすればよいだけの話ですね。しゃぶりも無理にやめさせず、おしゃぶりなども工夫していいとは思います。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2021-03-05 07:17:19
    • 医師

    こんにちは。保育士はどうして フォローアップミルクや哺乳瓶をやめさせるように言うのでしょうか。 ミルクを飲んでると食事をしないとか 虫歯になりやすいとかそういうことなのかもしれませんが 結局 良いように解釈すればフォローアップミルクや哺乳瓶を止めることがお子さんのためだと思って指導しているのだと思います 。ただ最終的に何がお子さんのためになるのか ということを判断するのは 保護者の方になると思います 。何が絶対正しいということは ありません。 おむつをいつ辞めるか母乳をいつ辞めるか などについても諸説あり それぞれのお家がそれぞれの判断をすれば良いことであって 何が正しいという基準すらどんどん変わっていきます。 離乳食について卵をできるだけ先延ばしにした方がいいと言われていた時代もあったのに 今では生後5ヶ月など早めから始めた方が良いと役所が言っています。つい先日も妊娠中の体重増加の目標を3 kg も変えると言ってきました。 時代とともに何が正しいとも変わっていくのです。 ミルクについても 飲むことがご本人の安定のためであるなら別に悪いことはないと思いますし、虫歯のことについては 寝る前に歯磨きをすれば良い事だと思います。保育士さんには、色々考えて努力し医師にも意見を聞いた上でこういう方針にしている、どうか見守ってほしいととおっしゃるか、 アドバイスありがとうございます努力していますだんだん減ってきていますなどとおっしゃっておけば良いかもしれません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談