10ヶ月の男の子の母です。現在ほぼ完母で、1日1回だけ哺乳瓶に慣れ…
10ヶ月の男の子の母です。
現在ほぼ完母で、1日1回だけ哺乳瓶に慣れさせるために粉ミルク140mlをあげています。
離乳食は3回食ですが、夜間も含めてまだ1日8-10回授乳しています。
相談内容は、4月から復職を予定しているのですが、できれば断乳はせず、子どもが飲みたがるまでは母乳を長くあげたいと思っているのですが、日中仕事で授乳をしないと母乳量が減ってしまうのではないかと心配なのです。
元々そんなに母乳が潤沢に出る方ではなく、今は母乳の出を良くするハーブティを1日2回飲んでおり、それで過不足なくちょうど良い母乳量になっている感じです。
復職後もハーブティの飲用は継続する予定で、職場でも休憩時間などにこまめに搾乳しようと思っているのですが、それで母乳量はキープできるものなのでしょうか…?
復職後も、母乳育児が継続できている人はいますか?
夜間授乳を続けていれば、母乳量は減っても出なくなることはない、と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。(今も夜中に1.2回は夜間授乳をしており、復職後も夜間授乳は継続する予定です。)
また、子ども自身も、日中は保育園で粉ミルクをもらうので、母乳への依存度が低くなってしまい、あまりおっぱいを欲しがらなくなってしまうのでは…という心配もあります。
子どもの体重は推定9.7-9.8kgほどでしっかり成長していて、4月の復職時には1歳になっているので、栄養的にはもう母乳は必要ないのかもですし、いずれは卒乳の時期が来るのは分かっているのですが、私の中で授乳は親子のコミュニケーションのとても大切な時間で、できるだけ長く母乳育児をしたいと願っているのです。
専門家からの回答
相談内容は、4月から復職を予定しているのですが、できれば断乳はせず、子どもが飲みたがるまでは母乳を長くあげたいと思っているのですが、日中仕事で授乳をしないと母乳量が減ってしまうのではないかと心配なのです。
→卒乳までは個人差がありますが、生後半年までは免疫物質もふくめまた赤ちゃんとの心理的なつながりもふくめ推奨はしていますが、もう離乳食もしっかりたべれている、フォロミなども嫌がらないなどであれば、あまり影響はでないので心配はいりません。もちろん刺激することででPRLがでるので刺激がないと母乳量は減りやすくなりますが、夜だけでも吸わせているならそう枯渇はしないでしょう
専門家からの回答
こんにちは。
母乳が出るか出ないか、いつまで出るかは、体質によるところも大きく、今後どうなるか予想は難しいと思います。一日中吸わせていても出ない方もおられれば、よく出ていたのにある時期から特にきっかけもなく出なくなる方もおられます。ただおっしゃるとおり、こまめに搾乳することや、体が慣れていくことで、「昼間は出ない、夕方から夜だけ出る」という状態になっていくこともよくあると思います。張っていなくても、吸われると出ることもありますので、張らなくなったからもう出ないとあきらめなくてもいい場合もあります。
授乳しない時間帯ができると、最初のうちは強く張ったり、シコリができ痛くなるということもあるかもしれません。搾乳で圧を抜いておく、必要なら母乳外来や助産院で相談するといったことも考えられると思います。
ご自身もおっしゃっているように、栄養的には母乳でなくても育っていきます。コミュニケーションという意味でも、寝かしつけ・安心材料としても授乳は意味があると思います。ただ長く続いていく育児の中で、たとえ復職して母乳が出なくなっても、お子さんが卒乳しても、母親としてできることは山ほどあり、母乳を吸うのをやめるのが数か月早くても遅くても、がっかりされる必要はないと思います。無理のない範囲でやれるだけやってみて、どうなってもまあ大丈夫、お母さんもお子さんも生きていく方法はいくらでもある、ぐらいに思ってあまりこだわらないほうが楽かもしれません。
藤原先生
早速のご回答、誠にありがとうございます。
具体的、かつ私の気持ちに寄り添ってご回答くださり、とても嬉しく思います。
「母親としてできることは山ほどある」、確かにそうですね!
授乳のこの幸せな時間がとても愛おしく、つい私が授乳に捉われていましたが、藤原先生のお言葉にハッと目が覚めた想いです。
仰るように、授乳以外にもしてあげられることはありますし、この先長く続く育児生活の中で、卒乳までの数ヶ月が前後しても誤差の範囲と気軽に考えたいと思います。
ここ最近ずっと不安やモヤモヤを抱えていたのですが、胸のつかえが取れた気がします。
こちらに相談して良かったです!
本当にありがとうございました。