2021/3/26 20:41:59
1才4ヶ月の娘についてです。4月から夫の転勤で田舎に引っ越します。…
1才4ヶ月の娘についてです。
4月から夫の転勤で田舎に引っ越します。
ほんとに何もない ど田舎です。
本来は、4月から、1才から通える音楽教室に通わせるつもりでした。
体験で行ったとき、複数の子供たちと学び、とてもたのしそうだったので。
でも、引っ越しでそれもかなわず。
いろんなことを吸収できるこの大事な数年間を無駄にしてしまうようで 娘にとても申し訳なく思います。
ど田舎すぎて、なんの習い事もありません。
まわりに子供が集まるような公園もなさそうです。
娘は、ほとんど私や夫と遊んだり、散歩したり、になりそうです。
こんな生活は、やはり 娘にとって もったいないでしょうか?
色々 体験やふれあいを させるべき環境が適切でしょうか?
ほんと、とても もどかしいです。
専門家からの回答
ど田舎すぎて、なんの習い事もありません。
まわりに子供が集まるような公園もなさそうです。
娘は、ほとんど私や夫と遊んだり、散歩したり、になりそうです。
こんな生活は、やはり 娘にとって もったいないでしょうか?
色々 体験やふれあいを させるべき環境が適切でしょうか?
ほんと、とても もどかしいです。
→むしろ貴重化と思いますね。ほかの子供が体験できないことを発見できます。ぜひ自然との触れ合いを楽しめばいいでしょう、3歳くらいまでは他人とのかかわりもそこまで意味があるか疑問ではあります
ピアノや英会話はオンラインなどもありますし、子供はなにもなくても周りの道具や環境自分から楽しみを発掘できますので、むしろよい発見につながるかもしれません。
ぜひうまく環境に適応しましょう
専門家からの回答
こんにちは。
1歳であれば他の子供との交流は必須ではないと思います。
2歳台ぐらいから、幼稚園のプレ教室などが始まる場合があります。他の子と交流するにしてもそれぐらいの時期からでいいのではないかと思います。それまでの時期は、他の子供はいても一緒に遊ぶということは子供の発達段階上、難しいです。私自身も自分の子供はそれぐらいの年齢になるまでは他の子供と接する機会は持たせていません。その状態で幼稚園に行きましたが特に何の問題もないです。
保育園や幼稚園はあるのなら、そういったところで育児サポートの行事などがあることもございます。保健センターなどでも情報があると思います。
通信教材の幼児教育コースなどもあります。
オンラインの習い事も、コロナでずいぶん増え、オンラインであれば世界中どこの先生でも選べます。
そして田舎だからこそできる体験もあると思います。都会では庭にプールを出して騒ぐ、バーベキュー、自然散策、スイカ割り、野菜や果物の収穫などやろうとすると大変です。私も自分の子供に、ススキ、おたまじゃくし、ザリガニ、カエル、蛍、カブトムシなど見せたいと思うのですが都会では難しいこともあります。ゆったりした自然の中で、泥だらけになって遊ぶことには、大変な価値があり、多くの人はお金を出してでも子供に体験させたいと思っていると思います。
お子さんはどういう環境でも大丈夫です。むしろ子供として本来の健全な体験が多くできるかもしれません。子供は何でも楽しめます。むしろ心配なのはお母さんの孤独かもしれません。特に都会で快適な方が、田舎に慣れること、ウインドウショッピングできるような店もない所で楽しく過ごすことのほうがつらいかもしれず、そのストレスが、お子さんと二人きりの状況で煮詰まっていくことのほうが心配かもしれません。こちらは一筋縄でいく問題ではありませんが、インターネットで人と交流する、友達と話すなども利用しつつ、なんとか楽しみを見つけていただければと思います。
なるほどです。
他の子供と関わる習い事にこだわりすぎていたかもしれません。
田舎ならではの体験。たしかにそうですね。
夫の次の転勤までの数年 がまんしつつ、子供との楽しみを見つけようと思います。
ありがとうございました!