2021/4/9 14:22:17

一才四ヶ月の娘について、相談です。最近、出先での グズリ具合が最強…

あさみ
aaa / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

一才四ヶ月の娘について、相談です。
最近、出先での グズリ具合が最強で困ってます。
床に寝そべり泣きじゃくったり、抱っこしても おろしても 泣きあがき。
品物に触りたかったり、眠かったり、疲れてたり、理由はあるんでしょうけど、
それにしても、あがきが 激しくて。
二才からイヤイヤ期で大変とは よく聞きますが、一才四ヶ月で こんなに 暴れますか?
機嫌がよければ とことこ元気に歩きますし、いつもではないんですが、、
私のしつけのせいなのかなとも思います。
なにか アドバイスをいただけないでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2021-04-23 14:15:07
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは。
    お子さんが出先でのぐずりが激しいことに悩んでらっしゃるんですね。
    まず、まだ1歳4ヶ月とのことですので、しつけが出来ていないのでは等と悩む必要はないですよ。
    1歳児がぐずるのはごく自然なことです。

    対策としては比較的機嫌が良い時間帯(睡眠欲も食欲も満たされている時間)に連れ出すことや、多少くずっても大丈夫そうなファミリー層が多いお店を選ぶこと、買い物はネットや家族の協力を得て行い、公園や支援センター等に出かけること等が挙げられるでしょうか。

    また、床に寝そべって泣いたりすると親としては焦ると思いますが、泣き止ませようと抱っこしたり、無理やり移動させたりしようとするとかえって悪化することがあります。
    その時は周囲の迷惑にならない程度に泣かせて本人が少し落ち着くまで待つという方法もあります。
    とは言っても世間の目は気になりますけどね…。
    毎回ではないということですので、愚図った時はどのような時間帯なのか、どのような状況なのか、また愚図らなかった時はどのような時間帯なのか、どのような状況なのか等ということを分析していくと、少しは傾向が掴めるかもしれません。

    少しでも参考になれば幸いです。
    さんとさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2021-04-20 16:40:18
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    二才からイヤイヤ期で大変とは よく聞きますが、一才四ヶ月で こんなに 暴れますか?
    機嫌がよければ とことこ元気に歩きますし、いつもではないんですが、、
    私のしつけのせいなのかなとも思います。
    なにか アドバイスをいただけないでしょうか?

    →たいくつなのはあるのだと思います。公園での遊びなどや自然での遊びなどである程度発散させるのはいいと思いますのでそういった対処もしてみましょう。

    ちなみにしつけは無理だと思います。無理に起こっても本人が理解していないので逆効果です。環境を変えましょう

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2021-04-09 17:11:55
    • 医師

    こんにちは。

    私ならもう出かける機会を減らします。少なくとも気を引くようなものがあるところ,、触ってほしくないものが多いところには行かない。買い物はネットスーパーや宅配。子供と外出して買い物など用事はしない。子供と出かける時は純粋に子供を運動させるなどにする。子供用の、子供がある程度やりたい放題しても親の心労が少ない所を選ぶ。イヤイヤしだしたら実力行使で抱き上げてその場を離れさせる、説得しようとは思わない。納得させるのではなく別のものを与えて気をそらす。私自身は自宅にいるのが一番楽だったので、特に暑い時期寒い時期は何日でも外出しないで家の中で過ごすこともありました。もしくは買い物に行かざるを得ないときは動き回れないようにおんぶしていました。それでもコンビニなどで展示してある商品を知らないうちに手を伸ばして取っていたりしたこともありましたが。

    出かけない、出かける先を選ぶというのは立派な対処法です。目移りするようないろんなものがある環境や、走り回れるような広い店内、迷子になると大変なようなところには行かないように、というのは、お子さんを変えようとするよりも有効なことだと思います。

    1歳4か月に言い聞かせて理解させるのは無理だと思いますので、しつけというのは難しいと思います。なぜダメなのかということは教えていく必要はありますが、言ったから理解できるというステージにはないと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談