3歳児(3歳8か月)男子を育てる母親です。今年度から小規模保育園か…
3歳児(3歳8か月)男子を育てる母親です。
今年度から小規模保育園から卒園し、新しい保育園に通うようになりました。
やっと慣れてきたところで、先生から市からのアドバイザーが来ることがあるから、相談しては?と勧められました。
よくよく聞くと、
・こだわりが強い(場所・順番などにこだわる)
・外遊びから帰ってきてから部屋に入るのに順番が待てず、他の子は並んで待っているのに、その辺をウロウロしている
・靴下がなかなか履けないなど、自分の思い通りにならなければ、すぐ怒る。
等、気になることが保育園で増えてきた、と先生から言われました。
確かに、場所や順番のこだわりは強く、自分の座っていた席に他の人が座ると、「僕が座ってたのに!」と怒ることもあるし、お風呂の後必ずスリッパを履いてから髪を乾かしたり、お茶を飲んだりしたいらしく、私や夫が先にお茶やドライヤーをするよ~と言っても、「ちょっと待って!」と言って、スリッパを履いてきたり・・・自宅でもこだわりは強いと感じていました。
自分の思い通りにならなかったら怒ったり、人を待つのが苦手なのも、前々から感じていました。
かといって、保育園で他の子に手を出したり、嫌なことをしたりすることはなく、色々なことに気付いてくれて先生に報告しにきてくれたり、自分の遊んでいたおもちゃを一緒に遊びたい、と言ってくれたお友達とも遊べていて、対人の問題はありません。ただ、誰かと一緒に遊ぶ、というより、一人で黙々と遊ぶ方が好きなようです。
市から保育園に育児のアドバイザーが来て、気になるところがあれば相談もできるし、先生にもどのような声掛けをしたらいいか、など参考になるので、よかったら・・・と言われました。
先生はそんなつもりはなかったのかもしれませんが、私にとってとても心にモヤがかかっていく感じがしました。それと同時に、この育てにくさはもしかしたら、そういうことなの?と思ったところもありす。
先生は、はっきりとは言わなかったですが、ずっと「グレーゾーン」の宣告なのか?と今もずっと思っています。
この場合、すぐに専門家に相談した方がいいのでしょうか。
それとも転園したばかりでまだ大人数に慣れておらず、もう少し様子を見た方がいいのか、悩んでいます。
トイレトレーニングも進まず、最近やっと外れそうで安心していたところ、このような事を言われ、とても心配です。
専門家からの回答
お話からは ADHD、アスペルガー、自閉症などを心配されているのですね
多くは気にしすぎかと思いますが、やはりテキストでは判断が難しいです 日常生活に支障が出る、集団行動が全くできそうにないなどあれば、子育て支援センターにも相談したり
改善がなければ一度小児科受診も考慮ください。
専門家からの回答
こんにちは。
私の子供は乳幼児期の発達が非常に遅く、乳幼児健診で毎回引っ掛かり、いわゆる自閉症の子がするとされるような行動をしたりもしており、非常に不安でした。正常なのか?異常なのか?早く知りたい、どっちつかずで待つのはつらいという思いもありました。ただ子供の成長は急に起こることもありますし、問題があるのかどうかの境界線はあいまいです。
こだわりがあるからダメだ・おかしい・治さなければならないというわけではないですが、沢山の子供を見ている保育士などから見て、ご本人や周囲が困ることが多い、気になるところがある、ということであれば、あまり深く考えずにひとまず現状を整理して相談はされてみて、何かご本人や保護者の方や保育者が困っていることがあるのか、どうすれば楽になるのか、成長のために何か手助けできることがあるのか、といったことをみんなで考えてみる機会にするのも良いことかもしれません。