2021/6/20 15:02:20

4歳(年中)男の子の母です。4月から習い始めているサッカー教室で、…

ねこ
ねこ / 43歳 / 女性 /

4歳(年中)男の子の母です。

4月から習い始めているサッカー教室で、やらないで見ている、ふざけている日が多く、見ているとイライラが止まりません。涙がでます。
イライラして子供を怒ってしまったこともあります。
自主的に楽しく真面目にやるには、どういう声がけをしたらよいか教えていただきたいです。
特にふざけてしまった日は、どう言ったらよいでしょうか。

子供のできる事を伸ばしてあげたいと思い、何が得意だか考えていると、足が速いことをよく誉められるのでスポーツの習い事を検討していました。
家から近い所に新しくサッカー教室ができたので今年度から習い始めています。

始めは、グランドに入るのも嫌がりましたが、入ってしまえば嫌がる様子はありませんでした。
保育園でも家はすんなり出られますが、保育園の教室に入るときに泣いて嫌がる時がいまだに3ヵ月に1度くらいあります。

早生れ(4月1日生まれ)というこももあり、保育園では何をやっても同じクラスの子の方ができるように見えてしまい、できていない事が目立ってみえます。何を誉めたらよいか分からなくて悩むことが多いです。

今日、サッカー教室があったのですが、涙が止まらなくてどうしていいか分からなくなり初めて相談いたしました。

よろしくお願いいたします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2021-07-01 12:48:25
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    4歳(年中)男の子の母です。
    4月から習い始めているサッカー教室で、やらないで見ている、ふざけている日が多く、見ているとイライラが止まりません。涙がでます。

    →期待しすぎなのかもしれません。サッカー選手になってほしいわけではないと思います。友達との協力や付き合い方、スポーツを通して学べることはあるのでふざけていてもそう目くじらは立てなくていいでしょう

    もうすこし長い目でみてみて、ただ元気でなっらいごともできていること自体をほめてもいいくらいです、習い事で癇癪を起していかない子だってしますね。

    期待するのはいいことですが、悲しむ必要はないのでもうすこし力を抜いてみましょう

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2021-06-21 16:25:44
    • 医師

    こんにちは。

    お子さんを愛していて大切に思うがゆえに、きちんとできてほしい、他の子と比べてもいいところにいっていると感じさせて安心させてほしいというお気持ちがおありと思います。

    ご本人がやりたくない、楽しくないのなら、いっそ辞めてしまって、ご本人が熱中できて相性もよい先生を探すということもあると思います。同じサッカーでも、先生のやり方とか、他の子の雰囲気とかもあって、合う合わないはあると思います。

    ご本人なりに楽しくされているなら、ふざけているように見えても、ご本人なりに学ぶところはあったりするかもしれませんので、お母さんはもうあまり見ないようにして、先生に任せておくということもあると思います。先生にも様子を聞いてみたり、他の子の迷惑になったりしていないなら、4歳の男の子の行動としては、そんなものだろうなという感じもします。私の下の子もそんな感じです。半年ぐらいの単位で見ると、ちょっと成長しているなーと感じることもあります。それぐらい長い目で見られるか?月謝に見合うと考えるか?ということもあると思います。

    何を目的に習い事をさせるのか?ということがあると思います。ビシッと礼儀を習いたいのか?自分がやりたくないことでもできるように?技術を習いたいのか?体力づくり?お友達とうまくやっていく練習?

    早生まれということについては、アメリカでは9月で1学年が終わります。大人の都合で区切りが行われていますので、他の子と比べてできないと責めるのは子供にとっては、それは言われても知らないよということになると思います。私の下の子も早生まれの男の子で、私がもうちょっとうまくやれば早生まれじゃなかったのかなと思うこともあるのですが、この子自身がこの時期に生まれたかったのかなと思う事情もあり、あまり気にしないようにしています。

    とはいえ他の子と比べてしまう気持ちもよく分かります。私も下の子を上の子と比較してしまいますし、自分の幼少期と比べてしまったりもします。それも含めて、子供への愛であり、不安になったり比べてしまったりしてしまうのがお母さんっていうものなんだなと思います。

    お子さんなりのペースで、必ず成長していきますので、焦らなくてもいいと思います。子供の習い事は、自分自身のことを振り返っても、多くは無駄になると思います。私自身、ピアノも絵画教室も水泳も体操もやらされましたが、全部大嫌いで、何の形にもなりませんでしたが、何らかの形で今の私につながっているのかもしれません。何も残さなかったとしても、そういう分野に自分が触れたという思い出にはなっています。いろんなことが積み重なって成長していきますので、その時その時で親が判断して、意味がありそうと思えて月謝に見合うと思うことを続けていくということになると思います。

    1. ねこ ねこ 2021-06-21 22:21:26

      このイライラを愛と言っていただいて、救われた思いです。
      このままだと子供のことを嫌いに思ってしまうのかと思うと不安でした。
      愛しているからイライラするんですね。

      おっしゃっていただいた通り、練習を見ないでいられる方法を考えます。
      子供のことが好きなのでついつい見たくなってしまいますが。

      具体的に半年くらいと言っていただいてありがとうございます。
      サッカー教室が楽しくてふざけてしまうので、もう少し続けてみます。
      ありがとうございました。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談