2022/2/15 07:57:37
2歳半になる1人娘をもつママです。娘が、パパだけを「キライ」と言い…
2歳半になる1人娘をもつママです。
娘が、パパだけを「キライ」と言います。
家族で散歩に行っても「パパは来ないで!」「あっち行って!」など、とにかくパパを除け者にしようとします。
私もパートですが働いているので、日中パパに娘を見てもらって仕事に行くことがたまにあるのですが、その時は二人で仲良く散歩に行ったり遊んだりしているようです。
私が一緒にいる時だけなのかな?と思ったのですが、同じような状況でも私の母や父には「あっち行って!」など言うことはありません。
私はその都度「どうしてそんな事言うの?」「キライなんて言ったらパパが悲しいよ」「意地悪しないで」と言い聞かせるのですが効果なし。
はじめのうちはパパも「ひどいな〜」と笑っていたのですが、最近は「じゃぁ出ていけよ。俺の家だし」と子供相手に応戦し始めてしまいました。
そうすると、娘は大泣き。パパは知らん顔で家庭内はカオス。
これが週に2回はあります。
子供のこういった行動は他の子にもあることですか?
どういった対応をすればいいのでしょうか?
専門家からの回答
私はその都度「どうしてそんな事言うの?」「キライなんて言ったらパパが悲しいよ」「意地悪しないで」と言い聞かせるのですが効果なし。
→こちらはそのまま継続してかまいません。少なくともかばうことや悲しいよなどの感情をつたえているのでいいと思います。
はじめのうちはパパも「ひどいな〜」と笑っていたのですが、最近は「じゃぁ出ていけよ。俺の家だし」と子供相手に応戦し始めてしまいました。
→お父さんもつらいと思いますが、売り言葉に買い言葉ではいけないので流すようにして、それでもパパは好きという気持ちで接するように心がけましょう。先に会話を降りる姿勢が子供にもいきるとおもいます
専門家からの回答
ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です.
お子さんが2歳から3歳になる時期というのは,
お子さんが【お母さんとお父さんにパートナーシップがあることに“気がつく“時期】です.
つまり, お子さんにとって,
“自分が大好きなお母さんにとってお父さんが特別な存在であること“,
“自分だけを見てほしいお母さんがお父さんを必要としていること“
に気がつく時期です.
しかし気がついただけで, お母さんが自分だけでなくお父さんのことも愛しているということ,
自分がお母さんの愛情を独占できない, という状況を受け入れることに時間がかかるのでです.
(専門的にはエディプスといったりします.)
だからこそ, 【お父さんはお母さんを取り合うライバル】になります.
お父さんとお子さんが2人の時はお母さんを取り合う必要がないので, ケンカになりません.
しかしお父さんとお母さんとお子さんが揃うと, お子さんがお母さんを独占したいからこそ, お父さんを除け者にしようとするのです.
【子どもの心の発達, 対人関係が発達する上で必ず通るステップ】です.
大事なことは
【お子さんからネガティブな感情を向けられたお父さんが変わらずお子さんと接すること】,
【お子さんからネガティブな感情を向けられたお父さんをお母さんがサポートすること】です.
(意地悪なことを言ったお子さんに罰を与えたり, あえてお母さんがお子さんから離れてお父さんを優先する必要はありません.)
時間が経過する中で, お母さんにとって自分もお父さんも, どちらも大切な存在であることを理解でき, お父さんのいいところを自分も真似しよう, という動きが出てくるのではないかと思います.
少しでも参考になれば幸いです.