3歳半の長男についてです。次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返り…
3歳半の長男についてです。
次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返りが酷く、とても辛い期間を過ごしました。
最近落ち着いてきて、生後4ヶ月の次男のことも家族として受け入れ始め、穏やかな日々を送っていました。
ところが、保育園で進級してから1ヶ月、また徐々に赤ちゃん返りの兆候がチラホラ出てきてしまいました。
・次男のお世話をしないでほしい
→ママはしないで、パパがすればいい。特に抱っこは絶対ダメ!
・ママにべったり
→産後1ヶ月はパパと過ごしていたのに、今はパパが触ることすら許さない。ママしかダメ。
などです。
進級することや、オムツ卒業は本人としても「(年齢的に)お兄ちゃんになることが嬉しい」という感じでとても前向きになってくれて、親としても成長を感じ、1つ山場を乗り越えたかなと思っていました。
ですが、親が思う以上にストレスもあるだろうし、頑張っていたけれど、疲れてしまったのだろう、甘えたい気持ちが赤ちゃん返りに繋がっているのだろうなとは思います。
しかし、ママにべったり過ぎて、正直私の負担が大きく、イライラが抑えられないことが増えてきました。
家の中でも、私の姿が少しでも見えないと大騒ぎで、「そばにいて!こっちきて!」と泣いたり、私の行動を制限します。
平日はワンオペなので、次男のお世話をする場面でも「次男くんを抱っこしないで!」と制限されます。
家事や次男の世話など、やらなければならないことも制限されることがストレスで、怒鳴ったり無視したり進めようとして泣かせてしまうことが多いです。
そして、パパ嫌いが突如加速して、完全にママのみ、パパはどうにか一緒に遊ぼうと試みるも、近寄らないでと一蹴されとてもかわいそうです。
ママに甘えたくてすることだとは理解しているし、とても健気で可愛いはずなのに、可愛いと思えなくなっていることがさらに辛いです。
最近では、癇癪を起こされることが面倒になり、家事も面倒になり、長男と遊ぶこと(何度も同じことをさせられる)も面倒になり、ぐちゃぐちゃの部屋でウーバーイーツで済ませ、ボーッとしている時間が増える日々になってしまいました。
そんな状態なので、夫の夕飯も作らず、夫にかまう余裕もなく、夫にも寂しい思いをさせてしまっていて、いずれ夫婦間の危機になってしまうのではと不安になっています。(夫は仕事が忙しく帰りも遅いので、平日の夜ご飯は自分で作って食べてくれていて、土日も家事や育児をやってくれていて、優しい夫に対し、育休中なのにダメな妻でごめんと思っています。)
心がグチャグチャで、イライラが夫や長男に向かってしまい、ネガティブな言葉を投げつけてしまい、長男に悲しい思いをさせてしまって、将来の人格に影響が出るのではないかと毎日反省しています。
私が怒ったあと少し経ってから「さっき怒らせちゃってごめんね。僕が悪かったよ。でもママが怒るの怖かった。」といつも言われます。
そのたびに、3歳の子に何を言わせてるんだ、と泣きそうになります。
そして、大好きだよ、愛しているよ、と毎晩眠るときに罪滅ぼしのように言っています。
キレて慰めて、これじゃDVだよな、と本当に後悔します。
私の理想は、最低限の家事が出来て、長男と一緒に次男のお世話をして、休みの日はパパと長男が二人で出掛けてくれて、夫に八つ当たりをしない日々を送ることです。
パパ嫌いはいつ終わるのか、どうすればパパと二人で過ごせるのか、甘えん坊すぎる長男への接し方はどうすればいいのか、解決策が見つかりません。
夫は「長男とたくさん遊びたい、ギューッてしたい」と本当に悲しそうで見ていられません。
私も制限されずに次男をもっと可愛がりたいです。
(次男は本当に手がかからないのが唯一の救いですが、放ったらかしすぎて申し訳ないし、性格や発達に悪影響がないか心配になります。)
自分の最近の起伏の激しさ、無気力さにはやや危機感を感じているので、鬱かどうか専門機関に相談してみようと思っています。
専門家からの回答
私の理想は、最低限の家事が出来て、長男と一緒に次男のお世話をして、休みの日はパパと長男が二人で出掛けてくれて、夫に八つ当たりをしない日々を送ることです。
パパ嫌いはいつ終わるのか、どうすればパパと二人で過ごせるのか、甘えん坊すぎる長男への接し方はどうすればいいのか、解決策が見つかりません。
夫は「長男とたくさん遊びたい、ギューッてしたい」と本当に悲しそうで見ていられません。
私も制限されずに次男をもっと可愛がりたいです。
(次男は本当に手がかからないのが唯一の救いですが、放ったらかしすぎて申し訳ないし、性格や発達に悪影響がないか心配になります。)
→裏を返せば、ママに絶大な信頼をよせているので愛情がたっぷりつたわっているのでしょう、接している時間の問題もあるので仕方がないとこはあります。コロナも落ち着いてきているので外遊び、ピクニックなどパパにしかできないことなどで共有体験を増やしていきましょう
自分の最近の起伏の激しさ、無気力さにはやや危機感を感じているので、鬱かどうか専門機関に相談してみようと思っています。
→子育て中なので仕方ないとは思います、心療内科はかかってもいいと思うので予約はしておきましょう。
専門家からの回答
ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です.
返信が遅くなり, 申し訳ありませんでした.
文章を読ませていただきました,
お兄ちゃんになった, ボク の気持ちも,
2人の坊やのママになった, お母さんの気持ちも,
自分が生まれてきたことで, 家族に大きな変化を引き起こしている赤ちゃんの気持ちも,
お兄ちゃんになったボク の大変さを理解しているお父さんの気持ちも,
本当に痛みを感じるほど, 伝わってきます.
ボクだけの大好きなお母さんが,
ボクだけのものではなくなり, さらに, 弟に取られてしまう,
お母さんを失ったボクの苦しさは, 体の半分を失ったような苦しさ, なのだと思います.
本当に誰も悪くないですね, ボクもお母さんも悪くありません.
みんなで一生懸命, 1日1日乗り越えて, 1日1日, 命カラガラ生き延びていらっしゃるのだと思います.
お母さんは鬱ではないと僕は思います.
落ち込んで当然の状態, 苦しくなって当然の状態で落ち込み, 苦しんでいらっしゃるのだと思います.
(落ち込む理由がないのに, 落ち込んでしまうのが鬱です)
お兄ちゃんになった ボク への共感もあるからこそのお母さんの苦しさだと思います.
2か月の赤ちゃんを育てながら, お兄ちゃんのことを想い, お父さんのことを想い, すごいなぁ, 本当にすごいなぁ, と心から思います.
(医療機関の受診を止めるものではありません, ご自身が必要と感じられたら, ぜひ頼ってください.)
僕が, お兄ちゃんい会ったら, 何を伝えるか, 考えました.
「毎日頑張っていてすごいなぁ, 本当によく頑張っているなぁ」
「ママを取られて悔しいよね, ママが大好きだから悔しいよね」
「でも, きっと, 弟のことも大事だから, どうしたらいいか分からないんだよね」
「本当に大変だよね」
「でもね, ママも君のことを大好きなんだよ,
ママは君が生まれてきてくれて,
赤ちゃんはこんなに可愛いんだ,
赤ちゃんを育てるって, こんなに幸せなことなんだ,
って思ったんだよ,
だからもう1人赤ちゃんが欲しいって思ったんだ」
「君がいなかったら,
ママはもう1人赤ちゃん欲しいって思わなかったんだよ.」
「いつも本当に頑張ってくれてありがとう」
もしお母さんが, 共感できる言葉があったら,
お休みの日に, パパに赤ちゃんを見てもらって,
お母さんから伝えてあげて欲しいな, と思います.
もしかしたら, すでにご存じかもしれませんが,
「ちょっとだけ」というタイトルの絵本があります.
下の子が生まれたお姉ちゃんとお母さんのおはなしです.
もしよかったら, お母さんからも, お父さんからも読んであげて欲しいなと思います.
心から皆さんを応援しています.
必ず笑顔で笑い合える日がきます.
少しでも参考になれば幸いです.