2022/6/16 00:40:53

いつもお世話になっております。幼稚園年中4歳男の子についてご相談が…

ゆぅ
ゆうぽん / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

いつもお世話になっております。
幼稚園年中4歳男の子についてご相談があります。
本日幼稚園の内科健診で落ち着きがないと言われました。
幼稚園の内科健診の順番待ちの際、終始ジャンプしたりしていたらしく、内科の先生に落ち着きがないので親御さんに連絡をと指摘されましたと連絡がありました。
小児科の先生が話しかけても何かに気を取られてたのか、あまり先生を見なかったようで、目が合わなかったと。
息子は車が大好きでたまに「エンジンの真似だよ」といって体を小刻みに揺らして遊んだりする事はありましたが、順番待ちの際にジャンプしてソワソワしたり、買い物中も一人で走り回ったりしたりはせず、家でもそんな落ち着きがない感じは全くなかったのでびっくりしてしまいました。
目が合わないなんて初めて言われましたし、でも小児科の先生がそう言うなら発達に問題あるの?と不安になりました。
聞き分けはまぁまぁあると思います。(最近はもう嫌!知らない!って拗ねる事もありますが)
一斉指示も通りますし、ダンスや歌が好きでよく家でも見せてくれます。
簡単なお手伝いもしてくれます。
ただ、手が少し不器用でハサミが苦手。ベタベタした糊を使う作業が苦手。でも泥遊びは大好き。
偏食気味でお野菜は嫌いですがお肉とお米とラーメンお味噌汁は好き。甘いお菓子は苦手でおせんべい好き。
すごいビビりで「怖い」とすぐ言います。
幼稚園の先生の話だと、よくジャンプしたり走ってますと言われました。
夫に相談したら4歳なんてそんなもんだろといわれ、しかし私としては自宅では大丈夫でも、小児科の先生に落ち着きがないと言われると心配です…
発達検査を受けるべきか悩んでいます。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-06-17 13:08:41
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    4歳という年齢を考えると、
    息子さんの行動がまずいとは思わないです。
     いつもと違う状況が楽しかったり、興奮したりしたのだと思います。

    普段の生活で困っていないなら、僕は、改めて診察を受ける必要はないのではないかと思ってしまいます。

    もちろん、診察を受けることを止めたいわけではありませんが
    療育相談に行った場合、全ての子どもが得意なこと・苦手なことがあるのは普通のことなのにも関わらず、お子さんの苦手なところばかりに注目されて、診断に当てはめられることが少なくないからです。

    地域の施設によって力量が違うのも事実であり、一概に薦めるのは難しいなと思いますし、
    文章を読んでいると、お子さんが療育を受けた方がいいとはあまり思えませんでした。

    個人的な意見になってしまっているのは承知しているのですが、
    今まで笑顔で過ごせてきたはずのお子さんとお母さんが、自信を失ってほしくないなと思い、コメントさせていただきました。

    1. ゆぅ ゆうぽん 2022-06-17 13:54:53

      速水先生、お忙しい中ありがとうございます。
      読みながら涙が止まりませんでした。
      幼稚園に聞いたところ、少し落ち着きはないが、指示は通るしお勉強の時間もちゃんと理解してるとの事。
      ただ、ご飯後のフリーの時間、走る事が多く、多動気味って言われたらそうかもと。
      長時間座ってる時も飽きてくるとキョロキョロしてますと。
      車が大好きなので、よく車のおもちゃや三輪車を好んで遊んでます、車へのこだわりが強いと。
      前の担任が好きすぎる、こだわりがありますねと。
      幼稚園の内科健診でひっかかった事により、幼稚園からいきなりこだわりが強い、キョロキョロしてるとか言われてもうすごく落ち込んでしまって。
      先生の優しいお言葉に救われました。
      ありがとうございます。
      余談ですが、息子の夢はお医者さんです。先生のような患者さんの心に寄り添えるお医者さんになってくれたらと思います。

    2. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-06-18 08:17:49
      • 医師(小児科)
      • 医師免許
      • 小児科専門医
      • NCPR(新生児蘇生法)
      • 公認心理師

      お返事ありがとうございます。

      お返事の内容を読んで、改めて自信を失う必要はないと思います。

      ただ、大好きな車で楽しく遊んでいるだけのに、
      それをこだわりと捉えられたら、
      息子さんもお母さんも辛いですよね。

      健診の時は、その先生の『この子は発達障害かもしれない』という疑いの目が怖くて目を逸らしていたかもしれません。

      子どもは相手が、どのような気持ちで自分を見ているか見抜いています。
      お母さんや保育園の先生、自分を応援してくれる相手なら、落ちついて、楽しく過ごせるのだと思います。

      苦手なことはあるのだと思いますが、
      それは自然なことですし、応援があれば、自然に克服されると思います。

      これからも、ぜひ応援してあげてください、

      お医者さんは、不安な気持ちで病院に来る人が、何で困っているかを一緒に考えて、よし頑張ろう、と思えるようにする、そんな職業だと思っていますし、

      小児科医は、お子さんだったり、その子の親御さんを笑顔にする職業だと思っています。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2022-06-16 15:07:56
    • 医師

    こんにちは。

    おっしゃるとおり、4歳の男の子とはそういうものだという面もあると思います。どこからが正常、どこからは異常という線引きははっきりしていません。普段の様子を知る保護者の方からすれば、この子はいつもこんな感じだが、意志疎通もできているし成長していると分かるかもしれませんが、内科健診の際の様子しか知らない医師からすると、気になる様子があれば受診や検査をすすめるということになるかもしれません。

    普段、集団生活で、周りの行動についていこうとせず、みんなと行動することができず苦労している面があるか、といったことについては幼稚園の先生にご確認いただけるとよいかと思います。

    受診したり、発達相談に行ったりということは、あまりそこまで覚悟していかなければならないというものではなく、虫歯になっていないか気になるから歯科に行くとか言うのと同じ感じで、気になる所があるから行ってみるぐらいの感じでいいと思います。成績を付けて診断するというよりは、子供の成長を総合的に見て、ご本人や周囲の人が困っていることがあるか、何か手助けすることでより成長を伸ばせる面があるかどうかなどの相談が可能と思います。3歳半健診が終わると、あとは就学前健診まで、集団健診がないため、相談先がなく困る時期でもあるということもあります。

    ご相談や検査は、保健センター、児童相談所、小児科の一部、精神科の一部などで行われますが、概して待ち期間が長く、半年から1年程度、予約から検査・診察まで待たされる場合もあります。その間に、お子さんが成長して、問題が解決してしまうという場合もあるぐらいです。ですのでまずは保健センターの保健師などから情報を集め、予約だけしておく、という感じでもいいと思います。

    1. ゆぅ ゆうぽん 2022-06-17 13:36:06

      藤原先生
      お忙しい中ありがとうございます
      幼稚園の先生とお話ししたところ、確かにちょっと落ち着きはない方ですが色々理解はしてて、作業なども出来てますとの事でした。
      ただ、ご飯後走ったりする事があるのでちょっと多動気味っていえば多動かもとの事。
      車が大好きなので、幼稚園の車のおもちゃや三輪車を好んで遊んでいますが、こだわりが強いと言われたら強いかもと。
      細かい作業が続くと飽きてしまう事があるとの事でした…とりあえず保健師さんに連絡をとってみようかと思います。
      ありがとうございます。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談