2023/11/2 19:12:37

今月2歳2ヶ月になる息子がいます。毎日ではないのですがたまに朝起き…

みほ
さあや / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

今月2歳2ヶ月になる息子がいます。
毎日ではないのですがたまに朝起きた瞬間から大泣きすることがあります。大体まだ眠いけど起きちゃった時や眠くて寝たいけどうまく寝付けなかった時などに泣いてることが多い気がします。
昼寝から起きた時も大泣きすることがあります。
大体15分くらい泣き続けて、こちらが抱っこしようにも嫌がるのでおさまるまで近くで見守って、少ししたら話しかけたり抱っこして落ち着かせています。
泣いてる時は大体前日の夜寝るのが遅くなったり昼寝する時間帯が遅くなってしまったりの時が多いので、勝手に睡眠不足なのかな?寝足りないのかな?みたいな感じに思っていたのですが、他に何か原因があるんでしょうか?( ; ; )
ついつい愛情不足なのかな?栄養が足りてないのかな?とか自分を責めてしまうことがあります。
このようなことはこの年齢だとよくあることなのでしょうか?教えて頂きたいです( ; ; )

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小児科じゅう 速水 雄大 2023-11-22 23:39:17
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    小児科医の速水です. 

    ご相談からかなり時間が経ってしまいましたが、小児科医の視点で少しだけお伝えできればと思います。

    起きたタイミングで機嫌が悪くなってしまうこと自体は非常に多くあることだと思います。
    愛情不足ではないと思いますので、ご安心いただいて良いと思います。

    ただ、もし血液検査を行う機会があれば(わざわざ血液検査をする必要はありませんが)、鉄欠乏がないかを確認することは有用だと思います。
    鉄欠乏が癇癪の原因にもなるからです。

    もしお子さんが血液検査をする機会があれば、覚えておいていただければと思います。
    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2023-11-02 19:55:36
    • 医師

    こんにちは。

    睡眠から覚めるときに泣くのは子供ではよくあることだと思います。うちの子もよくありましたし、私は子供が寝たらラッキーと思って部屋を離れ、泣き声がしたので「あ、起きたな」と分かるというようなことが基本だったと思います。

    子供にとっては、眠りに入る感じも、眠りから覚める感覚も、慣れないというか、自分がいったいどうなっているのか分からず混乱するような感じがあるのかもしれません。大人なら少し機嫌が悪い程度で済むことも、表現方法がない子供は泣くしかないということもあると思います。

    睡眠不足というか、睡眠サイクルの途中で目が覚めてしまったというような場合もあるのかもしれません。大人でも、深い睡眠から徐々に睡眠が浅くなりすっきり目覚められるときもありますが、眠り込んでいるときに急に起こされると「え?何??」と混乱することがあると思います。もしくは夢をみていたというようなこともあるのかもしれません。

    決して愛情不足というようなことは気にされなくていいと思います。栄養というのもあまり関係ないとは思いますが、空腹でも機嫌は悪くなると思いますので、さっと渡せる飲み物や食べ物を用意しておいて与えてみるというのも、気持ちを落ち着かせる方法としてあるのかもしれません。

    1. みほ さあや 2023-11-02 23:47:07

      回答して頂きありがとうございます!!

      回答読ませて頂き、安心しました( ; ; )☆
      また相談させてください。
      宜しくお願い致します!!

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談