2023/11/7 22:01:54

11月で4ヶ月になる子を育てています。完母で日中の授乳間隔は3〜4…

ぽんた
いのし / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 /

11月で4ヶ月になる子を育てています。
完母で日中の授乳間隔は3〜4時間です。
(お腹空いたと泣くことがあまりないため時間がきたらあげるようにしています。日中でも空く時は5.6時間でも空きます)
遊び飲みをするので片乳だけで終わることもありますが同じ時間、間隔が空きます。

夜中、決まって3時間で目が覚めて
おっぱいを飲んでまた寝ます。
2ヶ月頃は5.6時間まとまって寝ることがほとんどでした。
夜泣きがあったり寝ないことはないので
大変ではないですが以前よりも間隔が空かなくなったこと、よくあることなのか、、原因などあれば教えて頂きたいです。

お昼寝は下に置くと泣いてしまうため
抱っこか、コアラ抱きをして母のお腹の上で寝てます。

お昼寝の仕方も影響があるのかないのか、、
教えて頂きたいです。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小児科じゅう 速水 雄大 2023-11-22 23:56:20
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    小児科医の速水です. 
    ご相談から時間が経ってしまいましたが、参考になればと思い、回答させていただきます。

    4ヶか月頃になると脳の機能が大きく変わります。
    特に、人の感情に関係する、側坐核、という脳の領域が発達し始めます。

    快感・不快感に関する領域が発達するからこそ、それまでよりも不快を感じやすくなっている可能性もあると思います。
    何も悪いことが起きていなくてもです。

    満腹になることで落ち着いているかもしれません。

    必ず落ち着いてくるので、大変ですが、待っていてあげてほしいな、と思います。
    参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2023-11-08 16:49:18
    • 医師

    こんにちは。

    授乳間隔は、成長とともにどんどん長くなっていくとは限りません。必要量が増えれば間隔は短くなることもありますし、たまたま便が出ておなかがすっきりしていたから一気に飲めたとか、眠気のほうが勝って飲み切るより前に寝てしまったから次におなかがすくまでの時間が短くなったとか、いろんな事情があると思います。

    この時期の赤ちゃんは背中を丸くC字にしていたほうが落ち着くことも多く、胎児のころと同じくくるっと丸まって寝たほうが寝やすい、平らに置かれると目が覚める、ということもあります。お母さんとくっついていたほうがぬくもりを感じられるし、心臓の鼓動なども感じられ、適度な動きもあったりして、寝やすいのだということもあると思います。昼寝を布団以外でしているから授乳間隔が短くなるというようなことは言われていないと思います。

    その時その時で赤ちゃんの状況は変わるので、判断に迷うことも多いと思いますが、起きている時におおむね機嫌よく過ごせていて、体重がおおむね成長曲線内で増えており、便や尿が出ているようであれば、その時に必要な量は飲めていると判断することが多いです。乳幼児健診などでもご相談されながら過ごしていただければと存じます。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談