2019/12/26 12:35:34

3歳の娘が好き嫌いするように。楽しく食事して欲しいのですが。

ナツ
ナツ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

3歳半の娘がいます。
食事のことで悩んでいます。

離乳食、2歳代は何でも良く食べていました。
3歳半近くなった頃から、選り好みして食べるよう になってきました。

好きなものは食べたいだけ食べるけど、あまり食べたくない(食べられないわけじゃない)ものは食べない、といった風にです。

今朝、食パンのおかわりを欲しがり食事中に泣き出しました。お味噌汁と卵焼きには手もつけていないことを指摘されてからです。

お腹に余裕があるなら、お味噌汁と卵焼きを食べて欲しい。でも、無理して食べさせてから食パンも食べさせて、食べ過ぎにもさせない方がいいのかなと悩みます。

結局、『食べさせて』と甘え(よくあるパターンです)、お味噌汁は具だけ(野菜たっぷり具沢山です)、卵焼きは完食したので、食パンを食べさせました。

どんな理由であれ、食事中にあまり泣かせたくないなと思います。楽しい雰囲気であっても、一瞬で台無しになるので。

どのように対処したらいいのでしょうか。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-12-27 10:34:17
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村と申します。

    せっかく作った食事に手をつけてもらえないと悲しいですよね。
    こっちはあなたの成長を考えて栄養バランスのいい食事を用意しているに…と。

    ですが、お子さまの年齢的に食べムラも出始める頃かなと思いました。
    味覚がちゃんと成長しているからこそだと思います。

    実際、私の5歳になる息子も今では野菜も魚もお肉もなんでも食べてくれますが、3歳頃には食べムラに悩まされた時期もありました。

    結論から言うとまだまだ食事は楽しいものだと思えるようにあまり叱ったりせずに進める事がいいかなと思います。

    幼稚園や小学校で給食などが始まると、周りの子どもさん達に影響されて食べるようになったりするからです。

    しかし、ご飯だけでおかずを食べない…などと極端すぎる事もあるかと思います。

    例えばご飯の上に納豆や小魚などを砕いたふりかけなどを乗せてみたり、卵焼きなども「お母さん、一生懸命作ったから一口だけ食べて欲しいな…お願い」「食べてくれたら嬉しいなぁ…」などと言葉をかけて食べる事ができたら大げさに喜ぶ、褒めるなどをしてみてもいいかもしれません。
    お気に入りのぬいぐるみなどと一緒に食べさせ合いっこしてみたりするのもいいかもしれません。

    また、好きなキャラクターの形に盛ってみたり、野菜を星やハートなどに飾り切りして可愛いピックに刺してみたりするのもいいかもしれないです。
    少しでもいいから食べたら褒める、喜ぶなどの成功体験を、繰り返す事でお子さまもこれだけ喜んでもらえるならもう少し食べてみようかなと思うかもしれません。
    そうなれば万々歳ですよね。

    よかったら試してみてください。
    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-12-26 13:53:26
    • 医師

    こんにちは。すごくおいしそうですね。お味噌汁と卵焼きを思い浮かべたらおなかが空いてきました。私自身は正直、子供が生きていればそれでいいかぐらいに思っていて、大変いいかげんに育てています。とりあえず目の前に並べるまでが親の仕事、食べるかどうかは本人次第・・・ぐらいの気持ちです。上の子4歳は、野菜が嫌いでしたが、幼稚園に行ってから「野菜も食べる」と頑張るようになり、下の子に「お野菜も食べなさい」と説教しています。幼稚園の給食はだいたい食べているようです。下の子2歳は、偏食がそこそこあり、なぜか魚と海藻と納豆はよく食べます。野菜はほとんど食べません。この3品は、上の子は絶対食べません。きょうだいでもこれだけ味覚の違いがあるんだなと思います。

    昔は、給食指導といって、小学校などの給食で、絶対に全部食べ終わらないと休み時間も与えないし放課後まで残らせていたこともあったようですが、この厳しい指導がトラウマになった人が多く、また教師にとっても負担が大きく、最近は、それほど厳しくはないようです。盛るときに最初から申告すれば苦手なものは少なくしてもらえて、皿に盛ったものは頑張って食べましょうという感じのようです。もともと苦手だったものも、給食でみんな一緒に食べると意外と食べられたとか、家では偏食が強いが幼稚園・学校では外向きの顔になるのかなんでも頑張って食べるというようなこともよく聞きます。つまり、家でのしつけで、完璧に仕上げていかないと、幼稚園や学校で困る、というようなことはそれほど心配いらないと思います。

    毎食ごとに栄養バランスがとれていなくても、1週間ぐらいの単位で、何となく栄養バランスがとれていたら十分よいのではないかと思います。

    とりあえず全部食べさせないとというプレッシャーを持たず、「食べなさい!」「食べないと好物をあげないよ!」と言うのではなく、「今日のお勧めはこちらでーす」とか楽しくやってみるとか、同じものでもお子様ランチみたいにして盛り付けてみるとか、弁当箱に詰めて床にレジャーシートを敷いて食べてみるとかでも、雰囲気が変わると思います。あまり思い詰めなくても、元気で体重も増えて尿や便が出ているなら問題ないと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談