2020/11/4 01:23:02

もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。離乳食を初めて順調に進んでいたので…

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /

もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
離乳食を初めて順調に進んでいたのですが、最近になり離乳食を泣いて食べなくなりました。

人参、じゃがいも、最近はお粥ですら嫌がるようになりました。
今は無理やりお粥だけでも食べさせているのですが、無理強いすると離乳食自体嫌がるようになりそうで進めていいのか迷っています。

何かアドバイス等ありましたら教えていただけると助かります。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-11-26 13:35:35
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは。
    お子さんが離乳食を食べなくなり心配されているのですね。
    もうすぐ6ヶ月ということは、まだ離乳食を始めていないお子さんも沢山いる時期ですので、焦らなくても大丈夫ですよ。
    我が子は6ヶ月から始めようと思っていましたが、体調を崩してしまい、結局7ヶ月前からのスタートとなりました。
    特に成長に影響はなかったので安心されてください。
    今はまだミルクや母乳でしっかり栄養を摂れているのであれば、食べてくれたらラッキーくらいの気持ちでも良いと思いますよ。

    離乳食を食べてもらう方法としては、離乳食を食べるタイミングを変えて様子を見る、少し味を付ける、親も一緒に何か食べる、パペット等を使って食べさせる等の方法が挙げられると思います。
    どの方法がお子さんに合うか分かりませんので、試行錯誤が必要だと思います。
    ただ、そのうちまた食べるようになると思いますので、あまり思いつめないでくださいね。
    食べてくれないことを負担に感じるのであれば、市販のベビーフード等を使っても良いと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-11-16 15:44:34
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
    離乳食を初めて順調に進んでいたのですが、最近になり離乳食を泣いて食べなくなりました。

    人参、じゃがいも、最近はお粥ですら嫌がるようになりました。
    今は無理やりお粥だけでも食べさせているのですが、無理強いすると離乳食自体嫌がるようになりそうで進めていいのか迷っています。

    →おそらく一時的なものだと思います。便の性状に異常があったり、おなかが張っていたりしなかったでしょうか

    たしかに無理な時はもう無理なのでその日はミルクなどにして様子見ましょう。2-3日くらいしておなかがすけば食べるようになります

    ポイントは食べたときにめちゃめちゃに褒めたり、笑ってあげることです、食事≒楽しいとむずびつける貴重なタイミングなのでそこだけ見逃さずにいきましょう。

  4. 専門家からの回答

  5. あかり あかり 2020-11-10 14:38:34
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。
    お子様、何か嫌なことがあったのかもしれませんね。まだまだ始めたばかりですし、長い目でみて離乳食を遅らせても良いかと思います。

    自ら興味を持ち、楽しく食事をしていけることが一番ですよ。
    8ヶ月位まで親の都合で離乳食が初期。だったようなケースもたまにあります。

    発達などにも影響が考えられたりもありますが、何事も育児は標準を気にしすぎると
    きりがなく、お子様本来の個性や性質を大切に見てあげることが難しくなってしまいます。

    質問箱さんしか、いまはお子様を知ってあげることも、お子様にとっても伝えられる人は質問箱さんだけかと思います。
    嫌がらないよう、歩幅を合わせ待ってみませんか。

    少し離乳食を用意してみて、嫌がれば「そっかー。嫌なんだね〜。」「わかったよ〜。」などと、明るく受け止めていきながらコミュニケーションを創る。といった食事時間を始めてみてはいかがでしょうか。
    楽しい雰囲気が食欲をそそります。
    一緒に質問箱さんも離乳食を口にし、「美味しいね〜」などと、お子様が食べなくともお手本を見せてあげることも良いと思います。
    参考までに。

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-11-04 12:38:09
    • 医師

    こんにちは。

    お子さんが食べてくれないというのは、心配なお気持ちになると思いますし、準備したものを拒否されるというつらさもあると思います。

    まだ口を動かして食べる練習の時期なので、嫌がるようなら2~3日お休みしてミルクや母乳のみにする、やる気になった時に再開するというのも一つの方法かもしれません。

    歯が生えかけなどのときに一時的に食べるのを嫌がることもあると思います。

    椅子の座り心地が気に入らない、椅子に拘束されるのが嫌、といった場合もあるようです。足が床につかずぶらぶらするのが嫌ということもあるようです。

    たまたま食べたくない気分だった、遊びたかった、眠い、などで気まぐれに嫌がることもあると思います。

    離乳食は嫌がるのに、おいしい果物とか、炊き立てのごはん、大人やきょうだいがおいしそうに食べているお菓子などは欲しがることもあります。

    味や食感もそれぞれの赤ちゃんで好みがあるようで、出汁などで味を付けたほうが食べることもあるようです。

    おっしゃるとおりあまり無理強いしても仕方がないので、1日何回か機嫌がよさそうな時に食べるチャンスを与えてみて、嫌がるなら深追いしない、成長を待つ、ということになるかもしれません。

    ミルクや母乳も飲まず1日中機嫌が悪い、尿や便も出ていない、といった場合には小児科受診もご検討いただければと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談