2021/1/8 13:26:12

離乳食を食べない子の卵・乳・小麦の進め方について7ヶ月の娘が離乳食…

まみ
まみ / 30歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

離乳食を食べない子の卵・乳・小麦の進め方について

7ヶ月の娘が離乳食を食べてくれません。
主人がアトピー持ちで娘自身も肌が弱いため、アレルギー対策のために少しずつ慣らしていきたいのですが、スプーンを拒否します。
ステンレス、プラスチック、シリコン、木と試したものの、差し出すと口を閉じて全て拒否されました。渡すと自分で持つものの、ほぼ顔に擦り付けるか投げて終わります。
最大でもココット一杯に用意したうちの小さじ半分しか食べてくれず、スプーンに卵黄のかけらを乗せて…などの手段が使えません。
つかみ食べのほうが食べてくれそうですが、それでも小さじ半分程度で他はこぼしたり投げたりされました。
ハイローチェアや大人の膝の上など環境を変えてもダメでした。
このような場合、少しずつ量を増やしていく食材はどう食べてもらったらいいでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2021-01-20 18:50:18
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    7ヶ月の娘が離乳食を食べてくれません。
    ステンレス、プラスチック、シリコン、木と試したものの、差し出すと口を閉じて全て拒否されました。渡すと自分で持つものの、ほぼ顔に擦り付けるか投げて終わります。

    →まずは手づかみでいいです。ルールを押し付けるとどうしても義務のようになってしまいます

    最大でもココット一杯に用意したうちの小さじ半分しか食べてくれず、スプーンに卵黄のかけらを乗せて…などの手段が使えません。

    →半分食べただけでもほめちぎって喜ぶふりをしましょう。

    つかみ食べのほうが食べてくれそうですが、それでも小さじ半分程度で他はこぼしたり投げたりされました。
    ハイローチェアや大人の膝の上など環境を変えてもダメでした。

    このような場合、少しずつ量を増やしていく食材はどう食べてもらったらいいでしょうか?

    → 果物などや好きなものはあると思いますのでそういったものを随時まぜながらだとは思います。お腹がすいたら食べるしかないので、食べる前はしっかり遊んでお腹を空かせましょう

  2. 専門家からの回答

  3. あかり あかり 2021-01-13 09:08:51
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。
    お子様、色々と好みの模索中といったところでしょうか。

    食事のフォローとして、食べ方を自由にさせてみてはいかがでしょうか。決まりはなく、お手本としてまみさんが一緒に離乳食、または通常の食事をスプーンなどを使い食べ、見せます。美味しさや食べる喜びを言葉や表情でアピールします。

    また言葉掛けをどんな状況でもプラス思考に、出来たね〜、上手だね〜。などと交わします。ぺろっと舌を出したり、口を開けただけでも、すごいね〜お口が開いたね〜。と伝えます。

    そして食事前は一緒に遊び心も体力も使って、お腹が空いているような状況を作りましょう。

    口に食べ物を持っていったり、親しみをもつことがいまのお子様には先決かと思いますので、簡単な食べ物、調理が理想かと思います。
    参考までに。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2021-01-08 18:05:25
    • 医師

    こんにちは。

    食べたいという意欲・食べることへの興味が薄い場合には、食べさせようとしてもうまくいかず、待つしかない場合もありますが、海外の離乳食の流派というか考え方で、BLWというのがあり、食べさせるのではなく目の前に置いて赤ちゃん自身になにをどう食べるか選ばせるというような考え方があるようです。単なる手づかみということではなく、いろいろ哲学というかやり方があるようです。まだ噛めない段階でどうするのか?おかゆなどよりも硬いものを食べさせるので窒息などのリスクがないか?といったことは心配になりますが、情報を集めてみられてもいいかもしれません。

    フルーツなど甘いものは比較的食べる気が起こることが多いので、そういったものに混ぜるなどもあるのかもしれません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談