2020/6/28 23:20:37

子供が私立中高一貫に通っています。入試までは勉強して行きたいと言っ…

ky
ky / 45歳 / 女性 /

子供が私立中高一貫に通っています。
入試までは勉強して行きたいと言っていて、中学生になっても勉強頑張ると言っていたのですが、1年生の1学期から学年最下位で、そこからも塾に通い頑張ると言っていたのでですが、順位も変わらず、もう中2の期末テストが目前です。
お金に余裕があるわけでもないので、月に学費と塾代合わせて8万程度の支払いを、代わり映えしない子供のために使っていることが浪費にしか感じません。
学校を公立にする提案をしていますが、本人は辞める気がないようで、やはり無理にやめさせるのは、違うのでしょうか?
最下位が続く事で、授業の内容もわかっていないのではないか、授業中も、寝ているのではないか、など息子の事が信じられなくなっています。
どうすれば良いんでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-09-21 22:16:57
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    月8万円はとても大きな出費ですね。
    お子さんの希望があったからこそ、ご家族も頑張っていらっしゃるのだと思います。

    ご家族の思いもあると思いますが、ご本人が続けたいという思いがある以上、無理に辞めさせてしまうと、後々互いにしこりになってしまうかもしれません。

    1年生の1学期で最下位になったことがショックだった、友達とトラブルがある、将来の目標が定まらない等、何か勉強に集中出来ない理由がある可能性もあります。
    思春期ですので、率直な思いを話してくれるかは分かりませんが、ご本人に尋ねてみることも1つの方法だと思います。

    また、ご本人が続けたいという希望がある以上、ご本人も努力をする必要があります。
    中学生ですので、少しずつ自分の言動に責任ととる練習をしても良いと思います。
    学費や塾代が月々いくらかかっているかと説明し、ご本人の希望を叶えるために親も努力していることを伝え、その上で何か約束事をしてみてはどうでしょうか。
    約束事は学年で○○番台になる等、他人と競うものではなく、毎日〇時間は勉強する等、自分と競うものの方が良いと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。
    kyさんとkyさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-07-06 10:47:59
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ

    >子供が私立中高一貫に通っています。本人は辞める気がないようで、やはり無理にやめさせるのは、違うのでしょうか?下位が続く事で、授業の内容もわかっていないのではないか、授業中も、寝ているのではないか、など息子の事が信じられなくなっています。
    どうすれば良いんでしょうか?

    →私も 中高一貫コースで落ちこぼれから這い上がったので息子さんの気持ちがわかります。しかしおかあさん その信じられない姿勢はよくないです。

    この時期は多感なんですね、恋愛や漫画や趣味や部活やいろんな誘惑がある。それでも学業を頑張るといっている姿勢こそ褒められるべきであり、親が味方していないとなかなか難しいです。

    できるはんいで一緒にテスト勉強を協力するなどの努力はいるのかもしれません

    まずなにがわからないのか本人が整理できていないケースもあるのでここは助けてあげましょう。

  4. 専門家からの回答

  5. 小坂 恵 小坂 恵 2020-06-30 13:29:52
    • 看護師

    kyさん、こんにちは。

    お子さんはとても頑張り屋な印象です。
    学年で最下位が続いている状況で、お母さんが不安になっているのはよくわかりますが、「せっかく頑張って合格した学校を最下位が理由でやめさせてしまう」のはお子さんにとって何もメリットがないように思います。

    私たち大人はついつい結果主義で物事を見てしまいがちです。
    しかし、子どもを育てていくうえで注目してもらいたいのは、順位ではなくお子さんの気持ちです。

    やる気があるのか、楽しんでいるのか、頑張っているのかという本人の行動もしっかりと見ていただきたいと思います。あまり順位に固執していると、お子さんの頑張りや気持ち(悩み、楽しみなど)を見失いかねません。

    確かに順位は上のほうが良いに越したことはありませんが、自分で目標をもってあきらめずに努力していることはとてもすごいことですよ。
    将来大きな壁にぶつかった時や、仕事で困った時にも必ず役に立ちます。

    期待とプレッシャーは背中合わせです。
    順位ばかり見ていると、最下位な自分はダメな人間だと感じて苦しくなってしまうかもしれません。
    もしお子さんが楽しく学校生活を送り、自分の中で勉強に励んでいるのであれば、順位にこだわる必要はないように思います。

    逆に、順位に関してお子さんも焦り、不安を感じているのであれば、「最下位でも頑張っていてすごい」という気持ちを土台に
    ・順位を上げるためにはどこを集中学習すればよいのか
    ・教育資金を少し減らしても勉強できる工夫など
    で応援してあげてはいかがでしょうか。

    そもそも学校に行く目的は順位ではないはずです。そして、誰の人生かというところも大事です。
    お子さんの学校での様子や生活を今一度みて、きちんと家族で話し合ってくださいね。

  6. 専門家からの回答

  7. 春野 瞳子 春野 瞳子 2020-06-29 23:27:50
    • 小学校教諭
    • 臨床発達心理士
    • その他
    • 養護学校教諭一種

    kyさん、こんにちは。
    臨床発達心理士の春野瞳子です。

    お子さんの成績が伸びないことにお悩みなのですね。
    でも小学校時代に一生懸命勉強して私学の中高一貫校に合格、それは素晴らしい事ではありませんか。
    集まった学友はみんなその努力をしてきた人ばかり、ほんのちょっとの差で順位は大きく変わります。
    ご本人がやめる気がないなら、学校は続ける方がよいでしょう。
    塾はご本人と相談ですね。本人は頑張ると言い、実際頑張っているのだけれど結果が伴わないで苦しんでいるのかもしれません。それでも学校をやめたくないという息子さんは見どころがあると言えます。
    何より順位が悪くても、そこそこ学習内容が理解できているのなら、まったくやめる必要はありません。それを明日の担任との面談で尋ねてみてくださいね。
    私立の学校は、学校の品位を損ねる行動(たとえば非行など)をしない限り、辞められると経営に直結しますから、簡単にやめて欲しいなどは言い出さないでしょう。
    kyさんのお話には、家でお子さんの勉強不足が気になるとか、親のいう事を全くいかないとか、という悩みが書かれていないので、素直なお子さんなのではないかと思いますが、そのあたりも先生に相談してみてくださいね。

    私は、お子さんが将来の事をどう考えているのか、が気になります。やりたいことがあって、そのためにはこういう事を頑張らねば、と思い、目標を持つことで成績にも影響します。
    順位を上げることが目的なのではありません。自分の夢に向かってがんばった結果、順位も上がってきたというのがあるべき姿ですよね。
    一度そういう事についても親子で話ができるといいですね。

    少しでもお力になれれば幸いです。

  8. 専門家からの回答

  9. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-06-29 13:50:56
    • 医師

    こんにちは。

    まずは学校の担任などに相談されてみてはと思います。コロナの件もあり普段とは違う状態だと思いますが、例えば学校に楽しそうに行っているのか、友達はいるか、体調が悪そう・眠そうにしているなどはないか、授業に集中できていそうか、などは参考になると思います。
    塾も商売なので話を少し割り引いて聞く必要がありますが、成績が伸びないことを説明し、どこでつまづいてるのか、値段をもう少し落とすプランなどはないかといった相談も考えられるかもしれません。
    私立校は皆受験して入ってくるので、同じような成績の層が集まることになり、元々公立の学校で上の方にいた子も下の方になってしまうことがよくあると思います。
    子供のタイプもいろいろで、自分が下の方でもすごい友達に感化されて頑張れる子もいれば、鶏口となるも牛後となるなかれで集団のトップにいた方が頑張れる子もいます。
    思春期でもありますのでいろいろ勉強以外にもやりたい事があったり、迷うことも多いのかもしれません。勉強以外に頑張りたい部活などに出会ったとか、友達関係・異性関係などでなかなか勉強に集中できないなどもあるのかもしれません。
    最近はお金をあまりかけずに動画の配信などで勉強するとか、値段の安い家庭教師・塾などもないわけではないと思います。
    ご家庭の経済状況を率直にお話になり、一か月に教育にかけられるお金はこれぐらいだからこの範囲内で何とかしてほしいというふうにおっしゃってみるのも一つの方法だと思います。
    なんにせよ一応ご本人の同意がないと反感を買う場合もありますので、いきなり辞めさせると言ったことは後々大変かもしれません。

    1. ky ky 2020-06-29 20:03:37

      ありがとございます。
      明日担任の先生と面会する予定になったのですが、学校側からもお荷物扱いされないか不安しかありません…悩んでいても進まないので、息子の学校での様子など聞いてみたいと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談