2019/12/16 00:00:27

自分の体力不足に悩んでいます。10月から職場復帰し、9時〜17時で…

だんちゃんまん
だんちゃんまん / 32歳 / 女性 /

自分の体力不足に悩んでいます。10月から職場復帰し、9時〜17時で研究員として働いています。息子は保育園に預けています。
保育園から帰ってきてご飯を食べさせて、お風呂に入り寝かしつけが終わるとものすごい疲労感に襲われてすぐに寝てしまい、そのまま朝まで寝てしまいます。たまに夜泣きしますが、よく寝てくれる方だと思いますが、日中もとにかく眠く集中力がありません。土日は息子とたくさん遊びたいのに体が重く家でゴロゴロしてしまいます。
実家で暮らしていて母の手助けがあるので、ワンオペのお母さんに比べれば楽なはずなのに、何もできない自分が本当にふがいないです。
アリナミンなどを服用していますがあまり効果は感じられません。このまま中途半端な育児と仕事を続けたくないのです。どのようにしたら体力がつづいて、子育ても家事も仕事もできるようになりますか。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-02-18 12:44:50
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ

    >10月から職場復帰し、9時〜17時で研究員として働いています。息子は保育園に預けています。保育園から帰ってきてご飯を食べさせて、お風呂に入り寝かしつけが終わるとものすごい疲労感に襲われてすぐに寝てしまい、そのまま朝まで寝てしまいます。たまに夜泣きしますが、よく寝てくれる方だと思いますが、日中もとにかく眠く集中力がありません。
    → 27歳女性で育児もされてる、集中力が続かない。おそらくですが、貧血はあるのかもしれません。よければ内科での血液検査(ついでに甲状腺も)していただけると、いいかもしれません。貧血であれば鉄材をのめばだいぶクリアになって睡眠不足も開場される可能性はあります。まずはしっかりタンパク質摂取とビタミンC、鉄剤の内服をしてみてください。

  2. 専門家からの回答

  3. 中道麻智子 中道麻智子 2020-02-02 02:27:21
    • 管理栄養士

    はじめまして。管理栄養士のなかみちと申します。

    毎日子育てと仕事の両立お疲れ様です。
    産後は体力も落ちていますし、多くのお母さんが体力不足は悩むことかと思います。

    実際に私自身復帰したときもだんちゃんまんさんと全く同じ状況でした。
    同居でワンオペでは無いのに襲ってくる疲労感、仕事では注意散漫で家に帰ってからは娘と寝落ちという日々でした。
    産後時間が経ったとしてもやはり人を産むという経験をしたことで身体は変わっていますし、産前と同じように動けなくて当然だと思います。
    半年くらいまでは毎日やりこなすことに必死で土日は家出ゆっくり過ごしていました。

    お子様もまだまだ小さいのではないでしょうか。
    子供は徐々に手が掛からなくなっては来るので、自分の体力がつくと共に楽になっていくかと思います。

    今が辛いかと思うのですが、子供と寝落ちして良い、土日もゆっくりして良いと私は思います。
    ママも笑顔で過ごせることが子供にとって大切です。
    自分自身もしっかり食べて寝ることが1番です。

    同じワーママとして、無理せず頑張りましょう^ ^
    何かあればまたいつでもご相談くださいね。

  4. 専門家からの回答

  5. 恵理子 高田 2019-12-17 14:06:46
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    ご自身の体力不足に悩んでらっしゃるんですね。

    10月から職場復帰されたとのことですので、今、復帰後2ヶ月程というところでしょうか。
    仕事、家事、子育てというリズムが整うまでにはまだまだ時間がかかると思います。
    9~17時と勤務時間も長いようですので、今は仕事に行く、子どもの世話をする、それだけで十分です。
    というか、それはとてもとても大変なことです。
    お休みの日に疲れが出て当然だと思います。
    だんちゃんまんさんはとても頑張っていらっしゃいますよ。
    是非、もう少し自分を認め、甘やかしてあげてください。
    今の生活リズムに慣れてきたら、心身共に少しずつ余裕が出てくると思いますので、お休みの日も自然とアクティブに動けるようになってくると思います。
    それまでは休日は無理せず家の中で遊んだり、一緒にお昼寝をしたりしてください。
    お子さんにとってはだんちゃんまんさんと一緒に過ごせるというだけで嬉しいと思います。
    お子さんのためにも自分を労わってあげてくださいね。
    部屋が綺麗であることよりも、外で一緒に思いっきり遊ぶことよりも、だんちゃんまんさんが笑顔で穏やかに過ごすことが、お子さんにとっても良い影響を与えると思いますよ。

    また、体力を付ける方法としては、やはり栄養、休養をしっかりとることかなと思います。
    サプリ等を試してみても良いかもしれません。
    睡眠時間の確保はもちろん、寝具や睡眠環境にこだわり、質の良い睡眠をとれる環境を整えることも大切だと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。
    だんちゃんまんさんとだんちゃんまんさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-12-16 07:53:04
    • 医師

    こんにちは。

    妊娠出産育児というのは本当に女性の体にとっては負担が大きいと思います。私自身も、振り返ってみれば、出産後1年ぐらいは昼寝しないといられなかったし、働くのも3時間が限界でした。もう座っていられなくなるし頭が一切回らなくなるのです。文字を読むのも、字の上を目がすべっていくというか、頭に入りませんでした。3年ぐらいしてやっと元に戻ってきた感じです。

    働きながら育児している方は、職場復帰して半年ぐらいはとにかく生存することだけで精一杯、相談者様のように家に帰ったらバタンキューで普通だと思います。保育園に入った最初の1年は、熱を出したりして半分も保育園に通えなかったというのもよく聞く話です。ご自身を責めないでください。焦らないでください。十分休養を取り、栄養を取り、自分を労わって、何とか乗り切っていってください。周囲の人には遠慮なく甘えてください。職場でも弱音を吐いていいと思います。しんどいようなら、貧血や甲状腺などホルモンの不調も考え、内科でのご相談も考えてみてください。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談