2020/11/9 11:02:05

娘があと数日で一歳になります。すくすく元気に育って、とても可愛いで…

あさみ
aaa / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

娘があと数日で一歳になります。
すくすく元気に育って、とても可愛いですが、最近は活発になったりして 以前より疲れやすくなったように思います。
そのためか、最近 主人にイライラしすぎて困ってます。
今まで喧嘩はほぼしなかったし、ここまでイライラすることはありませんでした。
主人も仕事で疲れてるのは分かりますが、休みの日で出掛けない日は、ほとんど自分からは娘と遊ぶことすらせず、こちらがお願いして動く感じです。
私は何かと常に動いてて、とても簡単な手伝いをお願いすれば やってくれますが、そのあとは また横になってゲームしてます。
その無関心さに腹がたって、文句を言ってしまいます。
言い方も気を付けないといけないと分かっていても、ほんとに腹が立つんです。
娘は早起きなので、私も早起きして娘の相手をしてますし、娘が昼寝をしても、私はそんなタイミングよく寝れないときもあります。
主人は当たり前のように朝も好きなだけ寝るし、昼寝もします。
なのに、
娘を見とくから少し休みな
とかの労りの言葉は全くありません。
イライラしすぎて涙がでるときもあります。
この感情どうすれば落ち着くのでしょうか、、。
日々疲れます。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-11-22 12:02:56
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    娘があと数日で一歳になります。
    そのためか、最近 主人にイライラしすぎて困ってます。
    今まで喧嘩はほぼしなかったし、ここまでイライラすることはありませんでした。

    → お気持ちはわかります。男側の意見にはなりますが、たいていの男は育児に関して無関心なことは多いですね

    生物学的な側面もあると思います。しかしそこで衝突すると、余計にしなくなる可能性もあるので難しいところです(精神年齢も女性より低いので)

    せめてお出かけの計画なども立ててくれるといいのですがね。男は単純なので 少しの育児でも褒めたりするとどんどん協力的にはなってくれます。

    難しいですができるだけ前向きにご主人の行動に対してほめるところをみつけていい方向になるように努力しましょう

  2. 専門家からの回答

  3. あかり あかり 2020-11-10 14:16:40
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。
    日々の育児、お疲れ様です。旦那さんがなかなか動いてくれない中、喧嘩でも、思いをぶつけられる夫婦関係はとても良好なのではと思います。
    育児を介して、夫育て?や、夫婦関係の絆作りのスタートかとも私は思っています。

    最初はぶつかってしまうかもしれませんが、伝えあって、時に伝え方を工夫したりして切磋琢磨の上、家族が作られていくのではないでしょうか。

    赤ちゃんの頃は特にお子さんはママが一番ですが、歩けるようになり活動的になるとパパの出番も増えてきます。
    タイミングを見ながら、パパも育児が楽しめる役目を見つけられると、喧嘩や押し付けがましくなく自然に父子が遊べて行けるようになり、少し子供もママから離れ関係性も良好になるのではとも思います。

    生活、家事は少し手抜きして、家族3人で出かけたり、散歩したり、遊ぶことにフォーカスし、その合間に一人お茶させてもらったり息抜きをさせてもらうのはいかがでしょうか。

    相手への要望ばかりに気にしてしまうと、イライラはつのりがちかと思います。手が掛かりますし、自分を思いやって欲しいところですが、旦那さんが出来そうなことを伝えながら過ごすことを繰り返していくと、ゆくゆくはご自身なりに相手に対するコントロールが上手くなっていきますよ。

    初めは出来なくて当然。イライラします。出来ていくと楽に考えられます。
    応援していますね。
    参考までに。

  4. 専門家からの回答

  5. 恵理子 高田 2020-11-10 14:05:48
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    毎日お疲れ様です。
    お気持ちとってもよく分かります。
    私も同じ理由でイライラしていました。
    私は結婚前、正社員として働いていましたが、母親業の方が10倍はしんどいです。
    もちろん子どもを望んだのは自分ですし、子どもはとても可愛いということは大前提ですが、母親業って24時間年中無休なのに無給という、ある意味究極のブラック労働です。
    ご主人が休みの日くらいは少しゆっくりしたいという思いは当然だと思います。

    ただ、ご主人も仕事で疲れており、休みたいという思いはあると思います。
    ここは午前中はAさんがみる、午後からはご主人が見る等、折衷案を考えてみたら良いかもしれません。
    また、女性としては言わなくても分かることや察っしたり出来ることも、脳の構造上、男性は女性程スムーズに出来ないということもあります。
    何かをして欲しい時は「今お皿洗って拭いて片づけてほしい」「〇時まで子どもと遊んでほしい」等、より具体的に伝えた方が良いと思います。

    そして、Aさんのご主人はどうか分かりませんが、子どもが言葉が喋れないうちはどのように接したら良いか分からないというお父さんもいます。
    私の夫もそうでした。
    父親なんだから面倒みてよと思っていましたが、任せても気になるし、夫もイライラするしで、余計にストレスが溜まっていました。
    そのため、私は一時預かりを利用しました。
    もし、Aさんのご主人も同じようなタイプであれば、言葉で意思疎通がしやすくなる2~3歳くらいまでは、ご主人ではなく外部の力を借りた方が良いかもしれません。
    多少お金はかかりますが、その方がお互いにストレスが軽減されます。
    例としてはベビーシッター、ファミリーサポートセンター、家事代行、一時預かり、実家や友人等が挙げられると思います。

    1歳になる頃と言えば、動きは活発になるけれどまだ不安定だし、なんでも口に入れるしと目が離せない時期です。
    理想としてはご主人がお子さんの面倒をみたり、家事をしてくれたりするのが一番かもしれませんが、お互いにストレスが溜まってしまう時は、是非外部のサービスを利用することも検討されてみてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。
    AさんとAさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-11-09 13:34:43
    • 医師

    こんにちは。毎日育児お疲れ様です。

    男と女は脳の構造や働きが大きく違うと言われています。もちろん個人差も大きいのですが、傾向として、女性は複数のことを同時並行ですすめることができ、コミュニケーションや、空気を読む、察する、広く視野を持つということが得意とされています。男性は、一つのことをやっているときは他のことは意識に入っていません。同時並行は不得意です。察するということが下手です。空気が読めません。

    悪意なく、旦那さんは、言われたことをやっているのだからそれでいい、自分がスマホをやっているときは周囲で何が起こっているか気にならない、という可能性もあると思います。

    また男性は、家庭における自分の役割は、働いてお金を稼ぎ衣食住を支えることだ、と思っており、家庭では休みたい、と思っている場合があります。

    もちろん、女性も働いている場合もありますし、女性が働いていなくたって、生活する上での家事や、自分の子供の育児は男性女性関係なくやって当然です。ただ、男性は、今まで生きて育ってきた環境や、いろんな固定観念から、なんとなく、家のことは女がやるものだ、少しでも手伝っている自分はそれで十分だと、無意識に思っていることもあります。手伝うって何?自分もやるんだよ!今なに時代だよ、と言いたくなりますが、意識的に、俺は亭主だ、と思ってはいなくても、なんとなくそういうものだという意識がある場合もあります。

    旦那さんの気持ちや考えは分かりませんが、現状、奥さんがいろやっていることでうまくいっている、それでいい、と思って、相談者様の気持ちを気づいていない可能性もあると思います。悪意はなく。

    旦那さんのことは、気の利かない新人のバイトみたいなものだと思って、何をこうしてほしい、次はあれをしろと、明確に指示しなければならないものだ、と思ってみると、少し楽になるかもしれません。

    また、家でやっていることを書き出していて、冷静に旦那さんと話し合い、現状私がこれだけやっている、あなたは言ったらやってくれるのでその点は認めているけど、もっと周囲の状況を見てやれることをやってほしいし、何が必要なのか察しようとしてみてほしいと伝えて見られてはと思います。

    男性女性に限らず、脳の特性として、察するということが特に難しい方もおられます。そのばその場で察して必要なことを自分でやっていってほしいということは期待せず、例えば食器洗いはあなたに全面的に任せる、色々工夫してあなたなりにやってみてほしいと言うと、まじめにやっていける場合もあると思います。

    まずは今頑張っているご自身を褒めて認める。その上で旦那さんが今やっていることを認める。認めていることを伝える。その上で、今後楽に生活していけるようにどう工夫できるか相談するということになると思います。

    また、とにかくイライラしてしまうという場合、甲状腺というホルモンを出す臓器が不調であったり、不眠、貧血、女性ホルモンの乱れ、そういった問題での体調不良が背景に有る場合もあります。とにかくイライラ、便秘、汗が出る、心臓がドキドキする、眠れない、といった場合、内科などでご相談されることも考えられるかもしれません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談