2023/10/12 19:26:43

今、妊娠七ヶ月です。ふたり目です。今日、50gの糖の負荷検査があり…

あさみ
aaa / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

今、妊娠七ヶ月です。
ふたり目です。
今日、50gの糖の負荷検査がありました。
170で、余裕でオーバーしてしまいました。
とてもショックです。
一人目のとき、何もなかったので、気が緩んで甘いものを普通に食べてしまってました。
1週間後に再検査なんですが、
この1週間で、甘いものを完全に辞めて、食生活を見直したら、まだ糖尿でない希望はあるのでしょうか?
もし妊娠糖尿病になってたら、あかちゃんにも影響あるんですよね、、
とても怖くて仕方ありません。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小児科じゅう 速水 雄大 2023-10-23 22:27:57
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    ご相談内容を見ると
    空腹時に血糖値を調べる検査をしなければいけないタイミングで、
    食事をした後で検査を受けてしまったのではないかと思います。

    空腹時に検査を行うことで違う結果が出るのではないか、
    現時点では妊娠糖尿病であるとは限らないのではないか、と思います。
    参考になれば幸いです。

    ちなみにトマトジュースは、糖尿病対策として医学的な根拠はないと思います。。。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2023-10-13 09:15:49
    • 医師

    こんにちは。同じご相談が届いておりますが、念のため再度ご回答させて頂きます。

    私も親と祖父母が糖尿病で、妊娠前から糖尿病になりやすいと分かっていた状況で妊娠したので、検査にひっかからないかご不安なお気持ちはよくわかります。

    血糖値は飲食物の影響を受けますので、甘い飲食物や炭水化物の取りすぎを控えれば、血糖値は下がります。ただ、血糖値が上がりやすい体質・下がりにくい体質というものは、すぐには変わらないので、基準値以下まで下がるかは分からない面はあります。

    検査は、学生時代の実力テストのようなものです。テスト直前だけ対策をして合格点をクリアするのも意味がないわけではありませんが、自分の本来の実力を知って、欠点があるなら対応をすることも大切と思います。今回も、できる範囲で、甘いものや甘い飲み物は控え、主食を少し減らすといったことは意味があるかもしれませんが、今後継続が難しそうな極端な食事制限はあまり意味がないようにも思います。妊娠中の検査は、「この時期に問題を見つけられたら適切な対処が取れる」という時期に行っていますので、あまり悲観せず、問題が見つかったら対策していこうという姿勢でよいかと思います。

    https://dm-net.co.jp/jsdp/material.php
    こちらに患者さん向け資料がございます。

    妊娠中は、胎児に糖分を回すために、普段とは糖分の流れが異なりますし、糖分をどう処理するかは、個人の生まれ持っての体質が大いに影響します。もし検査で異常が出たりしても、ご自身のせいで赤ちゃんに悪影響を与えてしまったなどとは考えすぎないようにして、できる対策をしていただければと思います。

    1. あさみ aaa 2023-10-13 11:26:06

      なるほどです。
      たしかに無理なことは続かないので、できる範囲でできることをやろうとおもいます!
      そして、なぜか、一つ投稿したら
      二つでてくるようになってしまいました。
      両方にコメントいただき、ありがとうございます。

    2. あさみ aaa 2023-10-13 11:27:28

      あと、もうひとつ質問なのですが、
      朝一番にトマトジュースをコップ一杯飲むという糖尿対策は、本当でしょうか?

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談