2020/2/16 20:55:31

生後6ヶ月になり体重の増え方がゆっくりに。ミルクを増やすべきですか?

Aママ
Aママ / 36歳 / 女性 /

もうすぐ生後6ヶ月になる女児についてお願いします。
今日家の大人用の体重計で体重を計ったところ、先週よりも体重が減っているようでした。よく動くようになったからかな、離乳食も始めたし大丈夫かな、と思っているのですが、ミルクを足したほうがよいのでしょうか。
生まれてしばらくは母乳+3時間ごとにミルクでしたが、少しずつミルクを減らしていって、生後2ヶ月ごろからミルクは寝る前の一回になりました。今は母乳5〜6回、ミルク100ミリを一回の生活です。
ミルクを一回にしてから体重の増え方がゆっくりにになってきて、ここ2、3ヶ月は月に200〜300gくらいしか増えていませんでした。小児科の先生や市の保健師さんなどには、平均の中に入っているから大丈夫、新生児ではないので日に何gと考えなくてよい、と言われていたので、少し心配しつつも大丈夫だろうと思っていました。
ちなみに出生時は3200g、現在が6400〜6500gです。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-02-24 23:12:36
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    お子さんの体重が少し減り、ミルクを足した方が良いのか悩んでらっしゃるんですね。
    今まで順調に増えていた体重の増え方がゆっくりになったり、減っていたりすると不安になられることと思います。

    おっしゃる通り、運動量が増える=カロリーの消費量が増えたため、今までと同じ量を飲んでいてもあまり体重が増えないということも一因だと思います。
    赤ちゃんは生後3か月くらいまではぐっと体重が増えますが、その後は緩やかになる傾向がありますので、便や尿が出ており、機嫌よく過ごしていることが出来ていればそこまで心配いらないように感じます。
    1週間単位ですと減少した時に不安になってしまいますので、特に気になる不調がなければ1か月単位で体重測定を行った方が、気持ち的には楽かもしれませんね。

    あまりにも減っていた場合は一度病院を受診することをおすすめします。

    少しでも参考になれば幸いです。
    AママさんとAママさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 中村 恵 中村 恵 2020-02-20 09:59:03
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村と申します。
    お子さまの成長、順調なようで何よりです。

    体重増加についてご心配のようですが、赤ちゃんの体重は細かい単位まで見たりするので、大人の体重計だと誤差が出ることがあると思います。
    ちゃんと測りたい場合は支援センターなどに体重計が置いてある場所もありますので、遊びに行ったついでなどに乗せてみてもいいかもしれません。(赤ちゃんの体重が測れる定期の健康相談などを市で行っている事もありますのでぜひ調べてみてください。)

    母乳もしっかり飲まれているようですし、保健師さんも大丈夫だとおっしゃっているようですのでしばらく様子を見てもいいかなと思います。
    赤ちゃんの成長曲線も月齢があがるにつれてなだらかになっていくので成長曲線から極端に外れて下回っているなどの事がない限りはあまり不安にならなくても大丈夫だと思います。

    お子さまの運動量が増えているからだと感じていらっしゃるようですがそれもあると思いますよ。
    (お子さまが風邪をひいて一時期、食欲がなく、あまり母乳や離乳食を食べなかったなどの事があればそういうことも体重に影響したりする事があります。)

    私の娘も今、5ヶ月で(9月生まれです)離乳食をはじめておりますが活発になり、起きている時はずっとコロコロと動き回っているせいか、体重増加もとてもなだらかになっております。(動きすぎて目が離せません…)

    Aママさんのお子さまもとても良く動くお子さまのようでしたらしばらく様子を見て、0歳児の後期検診の時にでも小児科の先生に相談されてもいいかと思います。

    ミルクを増やした方がいいのかとお考えのようですが、お子さまがお腹を空かせて泣いたりする事があれば母乳をあげて、特にミルクを増やすなどの必要は今はないかなと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. 松岡勇太 松岡勇太 2020-02-19 17:30:12
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ。

    >今日家の大人用の体重計で体重を計ったところ、先週よりも体重が減っているようでした

    → これは病院内で医療従事者ももよくやらかしてしまうミスですが、けっこう体重計によっては1-2㎏の変動がありびっくりすることがあります。かならず同じもので比較してください。

    >小児科の先生や市の保健師さんなどには、平均の中に入っているから大丈夫、新生児ではないので日に何gと考えなくてよい、と言われていたので、少し心配しつつも大丈夫だろうと思っていました。ちなみに出生時は3200g、現在が6400〜6500gです。

    →もうすぐ生後6か月になるということで女児であれば、まあ理想的ではあると思います。母乳は出が悪いケースもあり、ミルクを併用したほうが体重のコントロールはしやすいようです。活動度が上がり代謝があがってくると体重のふえもわるくなります。乳児期は脂肪細胞が増えやすい時期ではあるので、増えすぎにならない程度に注意しましょう。

  6. 専門家からの回答

  7. あかり あかり 2020-02-18 12:56:47
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。 体重の増加について気になりますよね。
    ですが、極端な体重の変化や機嫌が悪いなどがなければおおらかに見守っていく姿勢が育児には多くあるかと思います。

    お子さま自身も、ミルク、食事の分量、自分にとっての適量を経験していたり、練習になっているかもしれませんので、曲線内であれば様子をみたいなと私であれば思います。
    (たまに、ミルクを与え過ぎた場合ですが、結果それに応じた食欲となり過剰に太ってしまうお子さまも見ます。)

    季節の変化や成長過程、おっしゃる通りによく動くようになったとか、離乳食が始まったなど、このような変化になるとお子さまにがこうなった。などの観察が大変重要で、よくお気づきになっているなと思います。
    引き続き、お子さまの成長の経過をお母様が把握されると、お子さまの体調変化に気がつきやすく、ますます安心した育児が出来ますので大切にされてくださいね。
    参考までに。

  8. 専門家からの回答

  9. 井上 英麻 井上 英麻 2020-02-16 22:09:18
    • 保健師
    • 看護師

    成長曲線内にあり、母乳をしっかり飲めていることがわかっているのであれば、増えていなくてもそこまで気にしなくていいかと思うのですが、どれくらい体重は減っていたのでしょうか?
    また、大人用の体重計だと、なかなか正確性にも欠けるかと思います。
    ショッピングセンターや支援センターでの体重計で測ってみてはいかがでしょうか。
    一週間の体重変化だけでは、不足しているか捉えづらいので、便や尿量もですが、お腹が空いて夜泣きが増えたり、ぐずっていることが多くなっていなければ大丈夫かと思いますよ。
    ご参考にして頂ければ幸いです。

  10. 専門家からの回答

  11. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-02-16 21:36:27
    • 医師

    こんにちは。

    6か月になると、毎週体重をチェックするということは少なくなり、1か月単位ぐらいで考えるかと思います。現在の体重も成長曲線の範囲内ではあります。生後4か月ぐらいまでは急激に体重が増えますが、その後増加がゆっくりになります。動きも活発になり消費カロリーが増えるということもあります。母乳の分泌量が少なくなる方もおられるので、体重増加がゆっくりでご心配なら、ミルクを足してみて飲むかどうか試すのも一つの方法であると思います。ミルクを与えても飲まないようならそのまま様子を見ることも考えられると思います。尿や便が出ているかも判断材料になると思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談