2022/6/23 16:44:16

4歳の娘を育てています。最近いつもイライラしてしまって、こちらの都…

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /

4歳の娘を育てています。
最近いつもイライラしてしまって、こちらの都合で怒ったりひどいことを言ってしまいます。また子供を産んでからずっと楽しくなく、親として失格だなと思っています。
一人の時間もほとんどなく、色々大変です。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2022-07-25 09:25:25
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    もしかすると月経随伴症候群かもしれません。

    精神神経症状として情緒不安定、イライラ、抑うつ、不安、眠気、集中力の低下、睡眠障害

    自律神経症状としてのぼせ、食欲不振・過食、めまい、倦怠感、身体的症状として腹痛、頭痛、腰痛、むくみ、お腹の張り、乳房の張りなどがあります。

    生理に伴っておきやすいです。

    改善がなければ婦人科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。ピルなどが著効するケースも多いです

  2. 専門家からの回答

  3. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-06-25 08:14:05
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    一人で子育てをしなければいけない状況であれば、イライラしてしまうのは当然だと思います。

    対策としてどういう時にイライラしやすいのかを分類するといいかもしれません。
    よくご相談を受ける内容から記載していきます。

    ・産後うつのまま子育てを行い、うつ状態のまま子育てを続けている
    ・月経前後にイライラが強くなる、月経前症候群
    ・周囲の人(お子さんのお父さん、お母さんのご両親)が協力的でない
    ・周囲の人(上記に加え、保育園・幼稚園などのスタッフ)から批判された
    ・お子さんができないことが多い

    実は1番下の項目、つまりお子さんに関わることは時間が経てば解決していきます。
    一方で、それ以外は、時間が経っても解決しないことが多いです。

    一度整理することで必要な対策が見えてくるかもしれません、
    参考になれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2022-06-23 19:08:19
    • 医師

    こんにちは。日々本当にお疲れ様です。

    「自分は親として失格」、「もっとちゃんとした人に育ててもらったほうがいいのでは」、こう思わない親はいないと思います。責任を持って育児をし、子供のために少しでも良いほうに努力しようとしておられる証拠だと思います。むしろ「私こそが親として合格、私は親のお手本よ、みんな私みたいにすればいいのに、私にかかればどんな子も思い通りになるわ」などと考えている親がいれば、危険だと思います。もちろん私自身も、何とかして自分以外のもっとすごい人に子供を育ててもらえないか、もう私には無理だ、と考えたことがあります。

    私自身も、自分に余裕がないときは、子供の少しの失敗にイライラしてしまったり、逆に機嫌がよいときには、子供が何かしでかしても甘く接してしまったりと、気分次第で一貫性がない対応をしていると思います。

    極端に言えば、宝くじで6億円当たったら、子供が何をやろうと、何をできなかろうと、「あらあら大変ねえ」で流せると思います。つまり子供が同じように行動していても、親の気持ちの余裕しだいで、対応は変わってしまいます。もうそれは、ある程度仕方がないことだと思います。だって我々は子供のためだけに生きているわけではないですし、子供にできるだけ良いように努力しようと思っていても、現実的に、子供の衣食住を整え、生活をしていくだけで大変な世の中です。お金も必要、人付き合いもある、多少は無理もしなければなりません。日々くたくたになります。子供に100%の力をかけられるわけではありません。多少、こちらの都合で子供を振り回してしまっても、仕方がないと思います。

    根本的に、「お母さんはあなたのことを気づかっている、大切に思っている」ということが伝わっていて、衣食住がおおむね満たされていれば、まず大丈夫だと思います。

    できるだけ、現実的な面を整えて、生活を楽にできるように工夫して、お母さんの気持ちや時間の余裕を作って、もしひどいことを言ってしまったら、「ごめんね、お母さん○○で大変で、余裕がなくて、ひどいことを言ってしまったね。あそこまで言わなくてよかったのに。ごめんね」と言って抱っこして、一緒に少しゆっくり過ごせればいいと思います。1日1分でも10秒でも、お子さんと心が通いあう時間を作ることから始めてもいいかもしれません。寝る前に布団の中で一緒におしゃべりしたり、お風呂で遊んだりといった時間は、他にすることもなく、リラックスしやすいかもしれません。

    育児は24時間365日、何年も続くものです。すべてをお母さんが担うのは無理です。幼稚園や保育園、配偶者、周囲の家族、地域の人、役所の保健師など、使えるものは使い、自分だけで全部しなくても育っていくだろうと考えるほうがいいと思います。

    また、貧血、甲状腺などのホルモンバランスの崩れ、眠れていない、などでも、イライラがひどくなることがあり、治療によって楽になることもあります。イライラした時に飲める薬を持っておくことで、実際には飲まなくてもお守りのような感じで楽になることもあります。睡眠を助ける薬を使ってぐっすり眠れれば、すっきりして気分も新たにお子さんと向き合えるかもしれません。内科、心療内科などに相談する機会もあるといいのかもしれません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談