イヤイヤ期に突入したのか、泣いて暴れることが常なんですが、どのように落ち着かせてあげるのが良いか分からず、苦戦しています。
自分の髪を引っ張ったり、頭をわざとぶつけたり、自虐行為もしてしまうので、と…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳の娘について相談です。
食事やお絵かきなど、自分の手を使ってする作業が
だいたいできるようになってきたのですが、
左手を多く使っているように思います。
私個人としては、本人の使いやすいよう…
[続きを読む]
最近戸建てを購入し引越ししました。
近所には私の子供たちと同世代の子供たちがたくさんいます。
子供たちは毎日一緒に遊べる友達が近くにいてとても喜んでいます。私も、人間関係を学んだりあたらし事を見つ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳の息子がイボができやすいみたいで、日に日に手にイボが増えていってしまいました!二カ月以上皮膚科で液体窒素をやっていますがなくなりません。見える場所だし、毎回液体窒素をやるのも可哀想です。何か良い方…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
娘が友人(同級生の女の子)に、イヤなことを言われて泣いてしまいました。(客観的に判断して、言われたらイヤな言葉です)
それでも自分たちで解決するだろうと遠くから見守っていたのですが、その友人が「…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
かほとま / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
1歳11ヶ月の男の子を育てています。
以前は、白ごはんを普通に食べてくれていたのですが、最近好き嫌いが出てきてか、白ごはんを拒否するようになりました。ふりかけをのせると食べるのですが、これから何も乗…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
こんにちは。私は3姉妹の母親です。子供は小1、小5、中1です。
掛け持ちで2つの仕事をしているのですが、学校と仕事、家事の板挟みになり、生活が息苦しく感じる事があります。毎日あれもこれもやらなくては…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在妊娠中で、7歳女の子、6歳男の子、2歳女の子の母なのですが、赤ちゃんの頃から7歳のお姉ちゃんはずっと抱っこしていないと泣くし、全然寝ないしで大変でしたが、小学生になった今では口答えや嘘をついたり、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
離婚をどのように子供に伝えるか、悩んでいます。
離婚前の生活は、ワンオペ状態で父親とゆっくり過ごすこともなかったので、
離れて生活が始まっても、父親に会いたがりません。
いろいろあってケンカも多…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳の子供がいます。
現在幼稚園の年中です。
娘はクラスの中で1番小さいです。最近本人も少しずつ気にしています。サプリや食事面など気をつけてはいるのですが身長が平均より下になっています。
一応1…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。