3歳の息子についてです。2ヶ月前に妹が産まれ、妹のことはよくかわいがり、おむつを持ってきたり私(母親)の手伝ってくれます。その一方で赤ちゃん返りで今まで自分でしていた着替えなどを私にやってと言うことが…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
初めまして。3歳3ヶ月幼稚園年少の娘がおります。
その娘の繁殖についてご相談です。
一歳を過ぎたあたりから炭水化物しか食べなくなりました。
それも白いご飯・具の無い麺類などです。
パンはあまり…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小学1年生の母です。
朝学校の支度がなかなか進まず、つい怒ってしまいます。
何で出来ないの、などと否定的な言葉を使ってしまい、いつも自己嫌悪に陥ります。
先日は朝から泣かせてしまい、通学班の集合…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在9ヶ月の娘を育てる新米ママです。
離乳食を本当に全然食べてくれません。生まれた時は3100gで、その後順調に増加していったのですが、離乳食を始める辺りから、運動量が多くなったのもあり、オッパイだ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
こんにちは。現在1歳の子供を育てている母です。0歳から保育園に通わせる為、産後8ヶ月程で仕事復帰しました。無事保育園も決まり、現在も通っています。私も主人も田舎の出身で兄弟も田舎にいる為、近くに子育て…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
生後3ヶ月の男女双子がいます。初めての子育てですが、県外に嫁入りしたため気軽に子育てに関して相談できる人は近くにいません。
寝かしつけについて質問です。生後3ヶ月の子どもは何時頃寝かせるのが良いので…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在2年生の息子がいます。
時々、忘れ物をしたり、学校から持って帰ってこないことがあるタイプの子どもです。
先月、学校だけで終わらなかったプリントを持ち帰り当日に終わらせ、翌日学校に持っていったの…
[続きを読む]
なおママ / 44歳 / 女性 / 会社員 / 未婚 /
4歳の女の子がいます。ウンチについての相談です。今現在保育園に通っていますが、保育園にいる時間は絶対にウンチはしません。家にいる時もトイレではなく、オムツに履き替えてからでないとウンチをせずウンチを出…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳の男の子と5歳の女の子がいます。5歳の女の子は、3歳ぐらいでお箸も持てていて、ひらがなや数字も読んだら書いたりできていました。下の子(3歳の男の子)は全くできません。車が危ないということも、あんま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳と1歳の男の子を育てている母親です。上の子と下の子への接し方について悩んでいます。
下の子が生まれてからというもの、それまで可愛くて仕方のなかった長男に対する思いが変わってしまいました。
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。